ブログの新着記事一覧

この記事は約1分で読めます。

ブログ記事の最新30件

ブログ記事の最新30件は以下のとおりです。
他の記事は「カテゴリ一覧」か「検索窓」から探してください。

EC専門家派遣活用事例セミナーとして2名の取組事例を紹介します、そのサポーター役として遠田も参加します

ネットを活用して販路を広げたい、Web集客に力を入れたいと考える中小企業の皆さんにぴったりのセミナーが7月23日に開催されます。実際にEC専門家の支援を受けて成果を出した石川県内の事業者が、リアルな体験談を語ります。前向 […]

「問いを立てるチカラを磨く」というテーマでAI活用のセミナー講師を担当しました

梅雨入りしたはずですが、毎日30度を超える暑い日が続きます。今日も最高気温が33度くらいまで上昇し盛夏のような一日でしたね。 さて、そんな暑い日でしたが、AIに関するセミナー講師をさせていただきました。会場は金沢市の中心 […]

Instagramでtohdamikioの偽アカウントが出現しました、私ではありませんのでご注意ください

Instagramに私(tohdamikio)の偽アカウントが出現しました。同じアイコン画像を使い、プロフィールもまったく同じでアカウント名は「tohdamikio_458」と似せてあります。明らかに意図的な偽アカウント […]

石川県中小企業診断士会、2025年6月18日開催の総会と懇親会に参加しました

2025年6月18日に開催された石川県中小企業診断士会の総会および懇親会に私も参加いたしました。金沢市内のホテル会場には会員や来賓の方々で100名を超える多くの皆様が集まりました。 今年も活気に満ちた会となりました。毎年 […]

要注意!Googleドライブで「動作が不安定」「データが消えた」を防ぐための2つの鉄則

クラウドストレージを使うことで、複数のパソコン間でファイルを共有できる便利さは一度使うと手放せませんよね。 しかし、快適なクラウドストレージ生活には、ちょっとした「落とし穴」があります。私は先週末から取り組んできたGoo […]

DropboxからGoogleドライブ移行でつまずきそうな「同期設定」の落とし穴、「ミラーリング」はデフォルトではありません

DropboxからGoogleドライブへの移行を進めていて気付いたことがあります。 約200GBを数日かけて移行したものの実際に使い始めて「あれ?なんか動作が遅いな」「インターネットがないとファイルが開かない?」と感じま […]

どもどもカフェ276回め、しまなみ街道を原付自転車で5時間かけて走るのがとっても楽しいそうです

6月15日に開催されたオンライン雑談会「どもどもカフェ」、今回もとっても盛り上がりましたよ~。旅の体験談から最新イベントの攻略法、ほっこりする近況報告まで、今回も話題が盛りだくさん。参加するたびに新しい発見があるのが、ど […]

哲学読書会2年めですがまだまだ初心者、今年度も西田幾多郎の「善の研究」を学びます

西田幾多郎の「善の研究」哲学読書会に行ってきました。会場は西田幾多郎記念哲学館の地下ホールです。私は今年が2年めですが、この寸心読書会は随分前から継続して実施されているようです。リピート参加されている方も多いのでしょうね […]

クラウドストレージをドロップボックスからGoogleドライブに変更するための検討をしています

当社は長年にわたりドロップボックスを利用していました。クラウドを意識せずに直感的に操作できる利便性や2TBのクラウドストレージを年間2万円程度で使えるというメリットがありました。 今回、検討しているのはドロップボックス運 […]

AI検索エンジンのGensparkから「Gensparkブラウザ」が発表、これはすごいAI体験ができそうなブラウザです

みなさんは毎日、スマホやパソコンでブラウザを使っていますよね。検索したり、動画を見たり、SNSをチェックしたり…。でも、その「ブラウザ」そのものが、もっと賢く進化して、まるで“AI秘書”のような存在になったらどうでしょう […]

KAIs 6月例会は新入会員の自己紹介発表を中心に交流しました、今回が2024年度最後で次回から新年度になります

KAIs6月例会が6月11日夜にオンライン開催されました。2024年度に計画した日程ではこれが最後の行事になります。今回は会員紹介という30分の交流を軸に、意見交換や情報交換をしました。 KAIsは石川県中小企業診断士会 […]

楽天モバイルのモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket Platinum」が1円で購入できました

楽天モバイルからモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket Platinum」を購入しました。キャンペーン中ということで、なんとWi-Fiルーター本体が1円でした。このキャンペーンは楽天モバイルの […]

povoで購入したトッピングは「ローソンお買い物券500円分付き」で、0.3GB/24時間が500円でした

povo(ポボ)は、KDDI(au)が提供するオンライン専用のスマートフォン料金プランです。基本料金0円でスタートし、自分の使い方に応じて必要な分だけ「トッピング」と呼ばれるデータ通信や通話のオプションを追加して利用しま […]

どもどもカフェ275回め、「上位互換」ってなに?自称する芸能人というよりも他人から指摘されるよく似た芸能人だそうです

昨日は金沢で百万石行列がありました。はい、百万石まつりのことですね。テレビの実況中継でもたくさんの人が沿道に集まっている様子が放映されていました。そのお祭りに行った人、テレビで見た人、今始めて知った人(笑)などが集まった […]

ACT2025越前オフ会を開催、2025年6月6日+7日の2日間、参加してくれた方に感謝です

福井県の越前市鯖江市で開催された「ACT2025オフ会」は、学びと交流が満載の2日間となりました。蕎麦点心に地元企業見学、そして温泉宿での近況報告や未来の語らい。来年の開催地は山梨県に決定し、次の再会が今から楽しみです。 […]

Google reCAPTCHAは2025年末に有料化を予定、これからフォームの安全性をどうやって確保しますか?

「reCAPTCHA(リキャプチャ)」とは、Googleが提供しているサービスで、WEBサイトのメールフォームに設置されているボット対策です。スパムや不正アタックの対策としてもっとも有効と言われている方法なので、ほとんど […]

【中小機構】相談窓口の風景に変化、コロナ対策で定番だった「あの透明な板」が無くなっていました

中小機構の相談窓口の風景に変化がありました。私(遠田)は、中小企業基盤整備機構北陸本部(中小機構)の経営相談窓口で月に2回程度、みなさんのご相談をお受けしているアドバイザーです。バドワイザーではありません(笑) 本日、気 […]

独自ドメインの移管手続きはややこしいので注意しましょう!ムームードメインからエックスサーバーへのドメイン移管レポート

ロリポップサーバーで独自ドメインを設定しWordPressを使って会社のWEBサイトを運営していている企業の例。PHPバージョンが古すぎるなど問題多発でしたので、エックスサーバーに移転することになりました。独自ドメイン管 […]

どもどもなネット勉強会6月例会は少人数でしたが内容の濃い交流ができました

どもどもなネット勉強会、6月は少人数での開催になりました。参加者は私を含めて3人とちょっとさびしい参加人数でした。 ですがその分、内容の濃い交流ができました。参加してくれた方には感謝です。私も大きな学びになっていますので […]

PDは持ち歩きにぴったり!先月購入したPD電源は65W・GaNで3つのポートがあるのでこれひとつでOK

このPD電源はスマートフォンの充電はもちろんノートPCの電源としても使えます。実は私、複数の端末を使っていて、「マウスコンピューター」のノートPCと「レッツノート」、そしてスマホはAndroidとiPhoneSE3です。 […]

どもどもカフェ274回めは、金沢市鳴和・太陽めがねさんの50周年イベント会場からのロケ開催でした

今回のどもどもカフェは、金沢のめがね屋さんの周年イベント会場からの中継で開催しました。金沢市鳴和にある「太陽めがね」さんで、ちょっとほっこりするイベントの様子をお届けしました。 地元で愛され続けている「太陽めがね」さんが […]

Googleの動画生成AI「Veo 3」がGeminiの画面から使えました、このマルチモーダル感はすごい!

Googleの動画生成AI「Veo 3」がGeminiProの画面から使えるようになっていました。試しに生成した動画のクオリティがすごい。音声もついているのでまるで映画の1シーンのようです。 作成したのは「フランス人夫婦 […]

ついにGoogleのAIにも課金、Workspace+Geminiで月額1900円Pro版の利用を開始しました

ついにGoogleのAIもPro版(有料版)にしました。これまで生成AIは、有料版ではChatGPTとPerplexityを使っていました。これまではGoogleのGeminiやNotebookLMは無料版しか使っていま […]

ビジネスチャットでは顔写真や自己紹介などのプロフィールを最適化しておきましょう

Chatworkなどのビジネスチャットを利用するシーンが増えてきています。その中で、プロフィールはまさに“あなたの顔”ともいえる重要な情報です。特に、顔写真が初期設定のまま(いわゆる「のっぺらぼう」)だったり、紹介文が空 […]

会社ではLINEではなくChatworkを使うことで私用と業務を分けることができます(BYOD導入)

ある企業では社員同士の連絡や会社からの業務連絡に、私用で使用しているLINEを使っていました。しかし、LINEのような私的利用を主目的としたチャットツールを業務で使用することには、情報管理やセキュリティの観点から問題があ […]

スマホで録音して会議の議事録作成をするならZOOM有料版が便利です(クラウド録画+AIコンパニオン利用)

近年、テレワークやオンライン会議が一般化し、会議の記録や議事録作成がますます重要になってきています。しかし、すべての発言を手作業で書き起こすのは、時間も手間もかかる作業です。こうした課題を解決する方法として、Zoomの有 […]

メールソフトのThunderbirdで迷惑メール対策を強化するなら「迷惑メール バイバイ!」がよさそうです

Thunderbirdをご利用の皆さま、日々の業務や個人利用で迷惑メールにお困りではありませんか?特に日本語のスパムやフィッシング詐欺メールは巧妙化しており、標準の迷惑メールフィルターだけでは対応が難しくなっています。 […]

どもどもカフェ273回めの話題は、祭りとツーリングと7000歩!

どもどもカフェ273回めを5月25日に開催しました。今回は、おじさんたち7人の参加で女性0でした。 話題はもりだくさんなのですが、祭りの話で盛り上がりました。各地域のお祭りにはいろんな特色がありますね。そして人口減少とと […]

通信費を実質的に月額無料にしつつ安定した通信環境を実現するなら「楽天モバイル株主優待+povo」デュアルSIM運用です

スマートフォンの通信費は固定費の一部ですから少しでも節約したいですよね。一方で、通信の安定性や品質も重要な要素です。 今回は、その両方を満たす方法として私が使っている実質的に月額無料のプランを紹介します。それは「楽天モバ […]

英語圏向けWordPressは言語とタイムゾーンの設定が重要です、日本語→English(タイムゾーンNY)に変更しましょう

今回は、英語圏(特にアメリカ)向けにWordPressでホームページを運営したい方に向けて、「言語設定」と「タイムゾーン設定」の2つが重要だということを説明いたします。 実際にアメリカ向けに日本の観光用サイトとして運用し […]

人気の記事5件

▼以下は人気の記事5件です

自分が住んでいる町の海抜地図をgooglemapで見る方法、海抜7m以上あるかどうかを調べておきましょう
JRサンダーバード車内の電源は1車両に8箇所だけで、電源コンセントは新型車両の最前列と最後列にあります
MAILER-DAEMONのメールが急増したら要注意!単なる迷惑メールではなくメールサーバのPWが漏洩してメールアカウントを乗っ取られているかもしれません
アリナミンとキューピーコーワゴールドはどっちがよいか?アリナミンAとQPコーワゴールドAの成分比較をすると...
MMS(SMS)が送れない!MMSの受信はできるが送信できないというiPhone+docomo(MVNOのSIM利用含む)の注意点

他の記事は「カテゴリ一覧」か「検索窓」から探してください。
ぜひ他のページもご覧になってみてください。