遠田幹雄(とおだみきお)

講演会やセミナー講師の実績

ISICOでAI活用オンラインセミナーの講師をさせていただきました、参加してくれたみなさまありがとうございます

本日はISICO主催のAI活用セミナー(オンライン)の講師をさせていただきました。定員30名ということでしたが、定員を超える参加者がいたようです。参加してくれた受講者には感謝です。おありがとうございます。 セミナー受講後のアンケートに答えていただくと、本日のセミナーレジュメのPDF(200ページ超)がダウンロードできますのでよろしくおねがいします。詳しくはISICOさんにお問い合わせください。
グーグルアナリティクス(Analytics)

GA4でBINGからの流入のセッションだけをわかりやすくモニタリングするには「探索」で専用レポートを作りましょう

GA4は多機能ですが、わかりにくい。これが最大の弱点ですよね。 そこで、特定のことだけをわかるようにするカスタマイズされたレポートを見ることができるようにしました。ここでの事例は「BING」という検索エンジンから当サイトに流入してきた分だけをアクセス解析するというオリジナルレポートを作成しました。GA4の「探索」というメニューを使うとわりと簡単に設定ができます。みなさんは「BING」の部分を特定の...
就業規則

就業規則を作ったりチェックしたりする「社労士AI」をGoogleのNotebookLMで作ってみました

既存の就業規則をチェックしたり、新しい就業規則を校正し修正箇所の提案やアドバイスをしたりしてくれるような「社労士専用AI」を作成してみました。新規の就業規則のモデル案を作ることも可能です。 利用した生成AIはGoogleのNotebookLMですので、誰でも無料で同様のことを実施できます。 作成し利用するという手順を解説しました。興味ある方はぜひご覧になってみてください。
どもどもカフェ

どもどもカフェ237回め、能登半島地震以降に初めて通行した「のと里山海道」穴水IC以北のことも話題に上りました

どもどもカフェ237回め。今回も盛りだくさんのトピックでした。能登半島地震以降に初めて通行した「のと里山海道」穴水IC以北のことも紹介しました。 さらに地元の商店の話から、日本酒、AIツール、大学生活までいろいろな話題が飛び交いました。
講演会やセミナー講師の実績

能登半島地震後に初めて奥能登の珠洲市に行きました、珠洲には地震の爪痕が深く残っていますが復興の気配も感じました

奥能登の珠洲市に行きました。目的地は珠洲市三崎町にある金大能登学舎です。そこで創業塾の講師をさせていただきました。そんなこともあり、途中いくつかの気になる拠点に立ち寄ってみました。 実は令和6年1月1日の能登半島地震が起きてから初めて奥能登に入りました。とくに震源地に近い珠洲市三崎町が目的地とあって、被害の大きかった珠洲市内を通ることになります。その様子も見てきました。
エックスサーバー

新ドメインでホームページを作成したら旧ドメインから301リダイレクトをかけましょう

新しいホームページを立ち上げたとき、旧ドメインをどう扱うかはSEOに大きく影響を与えます。特に、旧ドメインを新しいホームページに301リダイレクトすることは、トラフィックやSEO評価を引き継ぐ重要な対策であり、極めて有効な手段です。 この記事では、旧ドメインを新ドメインを管理しているサーバー(今回はエックスサーバーとしました)に移管する手順と、トラブルが発生した際の対応方法について解説します。
グーグルアナリティクス(Analytics)

GA4で旧ドメインからのリンクのセッションをイベント作成してアクセス解析を容易にする方法

WEBサイト(dm2.co.jp)では、旧ドメインの「tohdamikio.com」からのリンクでアクセスがあります。当社メインのドメインを「dm2.co.jp」にしたのは2017年なのですでに7年経過しています。しかし、いまでも旧ドメインからのリンクやリダイレクトが一定程度あります。 そこで、そのセッションだけをグーグルアナリティクスGA4で容易に測定できるようなイベントを作成してみました。
AI(人工知能/ディープラーニング)

会議の議事録を自動で作成するAI活用として、ボイスメモ→クローバノート→ChatGPTで要約する方法を紹介します

会議の議事録を自動で作成するAI活用について紹介します。議事録作成でAIを使いたいという要望をあちこちから聞くのですが、実際にはあまり使われていないようです。その原因としては、会議内容を録音や録画していないからですね。録音音源さえ確保しておけばあとからなんとてもなる時代になりました。過去の録音データからでもテキスト化して議事録要約の作成もできます。 ここでは無料版だけでも議事録が作成できる方法も紹...
どもどもカフェ

どもどもカフェ236回め、9月になりましたが台風10号の迷走で予定が狂った1週間でしたね

9月1日、本日も「どもどもカフェ」にて、参加者同士の近況報告や地域の話題が交わされました。 ある参加者は、先週の歯の治療が大変だったという話をし、別の方は体調不良と台風の影響で仕事が遅れてしまったと報告していました。また、庭で育てている野菜の様子を話す方もいれば、新しいエアコンを手に入れたという報告もありました。特に、台風の進路や異常気象についての議論が盛り上がりました。台風10号は全国各地の温泉...
AI(人工知能/ディープラーニング)

Claud3.5sonnet無料版にもプレビュー画面が表示されるようになり、プレビュー画面でテトリスができます

Claud3.5sonnet(クロード3.5ソネット)無料版に、なんとこれまで有料版限定だったプレビュー画面が表示されるようになりました。文章生成やプログラムコードに関してはChatGPTより高性能という評判が高いClaud3.5sonnetです。 Claud無料版は利用回数の制限がありますが、有料版と変わらないくらいのことができるようになりました。ためしにテトリスのゲームを作ってみました。なかな...
講演会やセミナー講師の実績

野々市市にある中小機構「i-BIRD」で入居者および入居希望者向けのWEBマーケティングのセミナー講師をしました

「i-BIRD」は石川県野々市市にあるインキュベーション施設で、運営は中小機構という国の機関が行っています。その入居者や入居希望者を対象としたWEB活用のセミナーをすることになり、その講師を遠田が担当させていただきました。 セミナーは2024年8月30日(金)の午後に開催しました。
NEWS

ワードプレスの見出しタグ(h2、h3、h4)を自由にカスタマイズするCSSを生成AIで作成しました

WordPressで見出しタグ(h2、h3、h4)のデザインをカスタマイズする方法について調べました。見出しのデザインを適切に設定することで、記事の読みやすさが大幅に向上し、ユーザーエクスペリエンスを改善することができます。 当ブログはワードプレスのテーマはコクーンですが、この方法なら基本的にどのテーマでも設定できるはずです。 WordPressで見出しタグ(h2、h3、h4)のデザインをカスタマ...
Gmail

ocnのメールアカウントをGmailで送信する場合は「エイリアス」をオフにしてください(配信エラー対策)

Gmailをメールソフトとしてocnのメールアカウントを使って送受信しているという利用者は多数いらっしゃると思います。このような使い方の場合に送信エラーが続出しているようです。エラーになる場合はエイリアス設定をオフにして、小1時間ほどおいてから送信しなおしてみてください。これだけで解決する例が多いです。 原因と対策について調べましたので詳細を知りたい方は以下の内容をご覧になってください。
講演会やセミナー講師の実績

野々市市商工会の創業塾は年に2回開催、2月に続き8月の部でもWEB活用戦略という講座を担当させてもらいました

野々市市商工会の創業塾のWEB活用戦略という講座の講師を2024年8月26日夜に担当させてもらいました。野々市市商工会の創業塾は2024年に入り2回めの開催です。 年に2回も開催するというのは創業者が多いということですね。さすが野々市市は活力があるなと感じました。
検索エンジンマーケティング(seo)

2024年8月のGoogleコアアップデートの解説と対応策、より「e-e-a-t」を強化することが重要のようです

2024年8月にGoogleがコアアップデートを実施しました。今回はかなり大きなアップデートのようで実装に1ヶ月程度かかるそうです。SEOに大きな影響を与える可能性が高いです。 そこでこのブログ記事では、企業のコンテンツSEO担当者向けにに、今回のアップデートの主要な変更点と、それに対応するための具体的な対策について詳しく解説します。
どもどもカフェ

どもどもカフェ235回め、本日は社労士試験の日のようで金沢にも受験者が多数来ていたようです

どもどもカフェは今日が235回め。6名の方がいらっしゃって、私を含め合計7名でどもどもカフェを開催できました。ありがとうございます! 今回も参加者の皆さんが、それぞれのユニークな体験や知識を持ち寄り、賑やかで笑いの絶えないひとときとなりました。さあ、どんな話が飛び出したのか、さっそく振り返ってみましょう!
農業アグリビジネス

今年の新米はよさそうです、林農産の収穫祭で新米のおにぎりをおいしくいただきました

林農産の収穫祭は「田んぼのフェスティバル(略称:田んフェス)」というイベント名で開催されています。例年、8月末の土曜日に、林農産のライスセンターや屋外のスペースを使い開催されています。今年は1月1日に能登半島地震が起きたことから、能登復興の祈りも込めて能登の農業者の音楽バンドも参加しています。 NHKの取材もあり、テレビやニュースでも取り上げられていました。
無線LANやWi-Fi接続

Wi-Fiルーターのファームウェアをアップデート、TP-linkから最新バージョン1.04がでています

インターネットのセキュリティに関するニュースで、Wi-Fiルーターに関する注意喚起がでていました。TP-linkのWi-Fiルーターに不正なアタックが増えているようです。TP-linkのWi-Fiルータにはファームウェアの最新バージョンバージョン1.04がでていましたので更新しました。 先日はバッファローのWi-Fiルーターで警告がありましたが、メーカーがどこだとしてもファームウェアは定期的にチェ...
AI(人工知能/ディープラーニング)

作詞作曲する音楽生成AIが日本語にも対応!「Suno」を超えているかもしれない「LoudMe」で作曲してみました

「LoudMe」というAI作曲のサービスが注目を集めているようです。シンガポールのプレスリリースで紹介されていたのでアメリカ系ではなく中国系の企業かもしれません。 今のところ無料でいろいろ試してみる段階なのかと思いますが、実力的にはすばらしいです。日本語だけのプロンプト入力で日本語の曲が30秒ほどで出来てしまいました。
講演会やセミナー講師の実績

いしかわ耕稼塾経営革新スキルアップコース財務管理2のテーマは損益分岐点分析でした

いしかわ耕稼塾経営革新スキルアップコースはは若手農業者を対象とした長期間の研修カリキュラムで今年度中に16回あります。今晩は研修6回めで内容は財務管理の2回めです。 私は財務管理の研修を3回担当することになっています。今回は財務でもCVP分析(損益分岐点分析)に集中した内容としました。