このカテゴリでは、一般的なマーケティングだけでなくSEOやアクセス解析などのデジタルマーケティングに関する記事を含んでいます。
※当社はコンサルティング会社ですので、マーケティング相談やITサポートは有料でのサービスが基本になります。ただし、中小機構の経営相談対応 や 公的機関からの専門家派遣 は依頼する中小企業者さんにとっては無料でご利用いただけます。詳しくは上記のリンク先をご覧ください。
ワードプレス(WordPress) 【WordPress】ContactForm7で「どの商品ページからの問い合わせか」を自動でメールに記載する方法
WordPressで商品紹介サイトやECサイトを運営している方、特にContact Form 7を愛用している方にぜひ知ってほしい「ちょっとした工夫」をご紹介します。それは、問い合わせしたページのタイトルとURLを自動的に返信メールに記載する方法です。この設定をしておけば、どのページにフォームを設置しても大丈夫です。ContactForm7でページタイトルとURLを自動でメールに記載する方法標準設...
ワードプレス(WordPress) ワードプレスにアップする画像ファイル名はそのままでいいですか?自動リネームするプラグインで対応しました
Webサイトやブログを運営されている中小企業の経営者やご担当者の皆さん、日々のコンテンツ更新、お疲れ様です。記事を書いたり、新しい商品やサービスを紹介したりする際、写真(画像)は欠かせない要素ですよね。最近はスマートフォンのカメラ性能が非常に上がり、手軽にきれいな写真が撮れるようになりました。そして、その写真をそのままWordPress(ワードプレス)などのCMSにアップロードしている方も多いので...
GAS:GoogleAppsScript / GoogleAppSheet MicrosoftOffice2019サポート終了の節目にGoogleWorkspaceへの本格移行という選択をしました
2025年10月14日、多くの企業で利用されている「Microsoft Office 2019」の延長サポートが終了するという、大きな節目を迎えました。現在、オフィス製品を使い続けるために、新しい買い切り版の「Office 2024」を購入するか、あるいは月額(または年額)課金のサブスクリプションサービスである「Microsoft 365」に移行するか、検討されている方が非常に多いのではないでしょ...
フェイスブック(Facebook) 「私だけは大丈夫」は危険です!Instagram乗っ取りからあなたのアカウントを守りましょう
友人からのDMをきっかけに、大切なInstagramアカウントが乗っ取られてしまう被害が急増しています。「まさか私が?」と思うかもしれませんが、誰もがターゲットになる可能性があります。特に、SNSの利用は好きだけどITの難しい話は苦手…という方は要注意です。もし、あなたのアカウントが乗っ取られたり、あるいは不安を感じているなら、落ち着いてこのガイドを読んでみてください。大切なアカウントを取り戻し、...
AI(人工知能/ディープラーニング) SNSでスタッフの顔写真を露出するとAIでフェイク画像を作られてしまう懸念があります、企業のマーケティング担当部門はどうすべきでしょうか
企業がECサイトやSNSを活用して、スタッフや役員の顔写真や個人情報を発信することは、親近感やブランド力を高める効果があります。しかし今その行為は深刻なリスクを伴っています。AI技術の進化によって、フェイク画像やフェイク動画が容易に作られ、企業や個人が悪意ある第三者に利用される可能性が飛躍的に高まっているからです。一度でも虚偽のコンテンツが拡散されれば、企業の信用失墜やブランドイメージの大幅な低下...
AI(人工知能/ディープラーニング) AI検索時代のSEO戦略は「物語」がよりいっそう重要になる
生成AIの進化が止まりません。Googleの検索結果にも「AIによる概要」が表示されるようになり、さらに「AIモード」へと進化しました。多くのネットビジネス経営者やウェブ担当者の方々が、「このままでは検索エンジンからの集客が激減してしまうのではないか」「これまで積み上げてきたSEOの努力が無駄になるのではないか」という、かつてない不安を感じているのではないでしょうか。
AI(人工知能/ディープラーニング) GoogleのAIモードとは?検索とAIO、そしてAIモードの違いを解説します
9月9日、GoogleがAIモードを日本語でも導入開始という発表をしました。Googleの検索結果にAIが生成した要約が表示されるのを見かける機会が増えていますが、それは「AIO(エーアイ・オーバービュー)」と呼ばれる機能で、Googleが検索にAIを統合する取り組みの一環です。そして「AIO」と「AIモード」は別物です。ここでは、それぞれの違いと、Googleが目指している新しい検索体験について...
チャットワーク(Chatwork) Chatworkの旧アカウントを削除しました、これからは新アカウントの「tohdadm2cojp」のみで運用にします
Chatworkの旧アカウント(tohda)を9月7日に解約しました。有料版は解約手続きは有効期限到来の1か月前から期限までの1ヶ月のみということもありこの日まで解約できませんでした。手帳にその日を記帳しておき、この日に手続きを実施しました。しばらくの間、2つのアカウントでの運用だったため関係者にご迷惑をおかけしましたが、今後は新ID(tohdadm2cojp)のみです。よろしくおねがいします。
ワードプレス(WordPress) 【WordPressセキュリティ】あなたのサイトも狙われている?謎の404エラーログから不審なアクセスを突き止め撃退した全記録
「自分のサイトは小規模だから大丈夫」 「特に重要な情報もないし、ハッカーに狙われるわけがない」WordPressでサイトを運営していると、ついセキュリティ対策を後回しにしてしまいがちです。しかし、攻撃者はサイトの規模に関係なく、常に脆弱性を探してインターネットを巡回しています。今回は、サイトの「404エラーログ」という些細な記録をきっかけに、海外からの不審なアクセスを発見し、対策を講じるまでの一連...
AI検索 売上が伸び悩む原因は”Google依存”かも?今すぐ始めるべき「Bing対策」で新たな顧客を掴む方法
日々のSEO対策、もちろんGoogleを最優先で取り組んでいることと思います。しかし、「最近、サイトへの流入が頭打ちになっている」「広告費をかけているのに、売上が思うように伸びない」といった課題を感じているなら、その原因は"Googleの外"、つまり検索エンジン市場そのものの地殻変動にあるのかもしれません。この記事では、生成AIの台頭によって激変する検索環境の「今」を正確に読み解き、なぜ「Bing...
コミュニケーション 「サンレンタン」は価値観がわかりあえるコミュニケーションゲームでした、親戚や久しぶりに会う知人との交流に最適です
近年のゲーム市場の活況には目を見張るものがあります。高精細なグラフィックや没入感あふれるストーリーのデジタルゲームはもちろんのこと、実はアナログゲームの世界も負けていません。かつての定番ゲームが装いを新たに登場したり、ユニークな発想の完全新作が続々と生まれているのです。世代を超えて楽しめるボードゲームやカードゲームは、デジタル疲れのリフレッシュにも最適。今回は、そんな多様化するゲームシーンの中で、...
AI(人工知能/ディープラーニング) ChatGPTのエージェントモードは専用のGPTsを作成して使うのが便利です「SEOエージェント」を作成しました
最近、ChatGPTを使っていて「なんかメニューから“エージェント”が消えてる?」と感じた方、いませんか?そうなんです。以前のバージョンでは、ChatGPT上でエージェント(カスタムGPT)を簡単に作って使う「エージェントモード」や「学習モード」のような機能があったのですが、GPT-5登場以降、UI上からその項目が非表示になっているんです。しかし、機能としては残っているのでプロンプトで実行すること...
検索エンジンマーケティング(seo) これまでのSEOだけでは集客大幅減!「ゼロクリック検索」の増加とWebサイト流入減のリスク
最近注目されている「ゼロクリック検索」とは、Googleなどの検索エンジンでユーザーが検索を行った際、検索結果ページ(SERP)だけで必要な情報を得て、ウェブサイトをクリックしない現象を指します。実際のデータによれば、2019年時点で全検索の50%以上がゼロクリック検索であり、2023年にはその割合が約60%以上に達していました。さらに2025年現在、Googleが導入したAIO(AIによる検索結...
ワードプレス(WordPress) 公開中のサイトを止めずに安心リニューアル!エックスサーバーでWordPressサイトを安全に刷新する方法
「Webサイトのデザインを大幅に変更したいけれど、作業中にエラーが起きたらどうしよう…」 「サービスを提供中のため、サイトを一時的にでも止めることはできない…」WordPressサイトを運営されている多くの方が、このようなお悩みを抱えています。デザインの刷新や機能の大幅な見直しは、魅力を高めるために不可欠ですが、失敗のリスクを考えると、なかなか一歩を踏み出せないものです。ご安心ください。実は、公開...
AI(人工知能/ディープラーニング) 1日65億回!世界の検索、その9割は「知りたい(Know)」というのは本当ですか?AIでファクトチェックをしました
毎日何気なく使っているGoogle検索。今日の天気、ランチの場所、好きな俳優の最新情報…もう私たちの生活に欠かせない相棒ですよね。そんな検索について、先日こんなウワサを耳にしたんです。「世界の検索回数は1日65億回もあって、その目的の9割は『知りたい(Know)』について。特定のサイトに行く『Go』なんて1%しかいないらしい…」え、9割!?ほとんどの人がただ何かを知りたいだけ…? それってホントな...
チャットワーク(Chatwork) ChatworkのIDが変わります(tohda→tohdadm2cojp)※旧IDは9月7日で停止しますのでご注意ください
遠田幹雄が利用しているChatworkのIDが変わります。旧ID:tohda新ID:tohdadm2cojp旧IDは有料プランの有効期限がきたら更新しませんのでアカウント削除になります。今後は新IDtohdadm2cojpのほうにてよろしくおねがいします。本日より正式に新IDで利用開始です。
ワードプレス(WordPress) 無料の「WordPressオンライン勉強会」で一緒に学びませんか?主催はISICO専門家登録の中野治美さんです
Webサイト制作に広く使われているWordPress。非常に高機能で便利なツールですが、「一人で使っていると、ちょっとしたことでつまずいてしまう」「気軽に相談できる相手がほしい」と感じることはありませんか?そんな方におすすめしたい、素晴らしい取り組みをご紹介します。ワードプレスの専門家から直接学ぶことができる無料のオンライン勉強会があります。ワードプレスのオンライン勉強会ISICO専門家の中野治美...
AI(人工知能/ディープラーニング) GeminiはGmailのメール内容を理解して予定をGoogleカレンダーに書き込みしてくれるようになりました
届いたメールに予定が書いてあった場合、Googleカレンダーに書き込みするのは割と面倒でした。それがGoogle Workspaceを利用している場合は、GeminiがAIエージェントとなって代理書き込みしてくれるようになりました。使い方は簡単です。Gmailの画面でGeminiを開き「Googleカレンダーに追加して」という指示を出すだけです。
ソーシャルメディア(SNS) Instagramでtohdamikioの偽アカウントが出現しました、私ではありませんのでご注意ください
Instagramに私(tohdamikio)の偽アカウントが出現しました。同じアイコン画像を使い、プロフィールもまったく同じでアカウント名は「tohdamikio_458」と似せてあります。明らかに意図的な偽アカウントです。複数の知人から連絡を受けてこの偽アカウントの存在に気づきました。そして、Instagram側にこのことを伝えても偽アカウントは放置されたままで、アカウント停止にしてくれません...
AI(人工知能/ディープラーニング) Googleの動画生成AI「Veo3」がGeminiの画面から使えました、このマルチモーダル感はすごい!
Googleの動画生成AI「Veo3」がGeminiProの画面から使えるようになっていました。試しに生成した動画のクオリティがすごい。音声もついているのでまるで映画の1シーンのようです。作成したのは「フランス人夫婦が食べる越前そば」です。プロンプトなどは以下のとおりですが、日本語で簡単なプロンプトです。この動画生成の精度はすさまじいですね。OpenAIのChatGPT/SORAよりはるかにすごい...