ブログ活用(Blog)

ワードプレス(WordPress)

WordPressのコンタクトフォーム7で日本語を含まない文章の送信をさせないように「functions.php」をカスタマイズ

WordPressのコンタクトフォーム7は優秀なプラグインである。しかし、最近とくに英文のみのスパムメールが急増して困っていた。「Akismet」を使えばスパム問題を解決できそうだが、商用サイトでは無料で使えない。Googleの「reCAPTCHA」を使う方法もよさそうだったが、自分のサイトでない場合には設定が面倒そうである。 そこで、今回はWordPressの「functions.php」をカス...
ワードプレス(WordPress)

WordPress(ワードプレス)が5.3.1にアップデートされブロックエディタが改善された

WordPress5.3.1の更新案内が届いた。今回のWordPress(ワードプレス)アップデートではブロックエディタが大幅に改善されている。約1年前にブロックエディタ機能が標準として搭載されたが、既存のユーザーほど使いにくい不満が多かった。その結果、これまでの投稿画面を再現できる「クラシックエディター」というプラグインを使用せざるを得なかったという状況だった。 今回のアップデートで、ブロックエ...
ムーバブルタイプ(MovableType)

Movable Type(ムーバブルタイプ)はセキュリティ対応のためのアップデート案内があった、最新版はMT7r.4603

Movable Type(ムーバブルタイプ)のアップデートの案内があったので、最新版をとりあえずダウンロードした。修正内容を見ると「パスワードリセット後のリダイレクト先を任意に指定できてしまう問題を解決」とあるが、これはかなりまずいのではないか。 関係者はできるだけ早くアップデートするようにしよう。
JIMDO(みんビズ・はじめてWEB)

JIMDOで初期設定でCookieを無効するチェックボタンを入れるとアナリティクスのアクセス解析ができなくなるので要注意

JIMDOではCookieに対するスタンスが慎重になったようである。Cookieの設定が容易にできるようになったが、標準の設定では「Cookieバナー」が表示される仕様になったようだ。しかし、この「Cookieバナー」はユーザーにとって非常に心象がよくない。 この表示を消すことはできるのだが、消したい場合の操作で間違う例が多発している。誤って「Cookieを無効」にするとアナリティクスのアクセス解...
ワードプレス(WordPress)

コンタクトフォーム7で送信エラーが出た場合は、まずメールアドレスが本当に正しいか確認してみよう

コンタクトフォーム7はワードプレスで必須級のメール送信用のプラグインである。普段は問題なく設定できるのだが、あるときうまく設定できずにエラーになるという案件があった。送信確認ボタンをクリックすると「メッセージの送信に失敗しました。後でまたお試しください。」というエラーメッセージが表示されて、うまく送信されない現象が起きていた。 原因としては、「スパム判定されている」、「バージョン等によるシステムの...
ワードプレス(WordPress)

WordPressのアイキャッチ画像を一括で設定できる日本語プラグインは「XO Featured Image Tools」

WordPressのサムネール画像は、投稿画面で「アイキャッチ画像」を個別に設定することで表示される。 しかし、記事のインポートしたさいにうまくアイキャッチ画像が設定できなかったり、過去記事でアイキャッチを設定し忘れしていたりして、アイキャッチ画像が表示されていない記事もある。そんな際に一括でアイキャッチ画像を設定できるプラグインがあると便利。英語版プラグインの「Auto Post Thumbna...
ワードプレス(WordPress)

画像の遅延読み込みをするとWEBサイトの表示は高速化するがSEOに課題が残っていた、WordPressではGoogleのLazyLoad専用プラグインで解決できそうだ

「Lazy Load」とは画像の遅延読み込みをすることで、WEBサイトの表示を高速化する技術。ファーストビューに見えない画像の読み込みを遅らせることで、人間が画面を見たときの表示を優先するため、早く表示される。 しかし、この「Lazy Load」を実装すると、Googleのクローラーが画像を認識しなくなる恐れがでるため、画像検索にヒットしにくくなるという課題があった。クローラーはスクロールしないた...
ワードプレス(WordPress)

ワードプレスの記事や画像などをフォルダごとまとめて自動でバックアップするプラグインならBackWPup

ワードプレス(WordPress)の記事や写真や画像のフォルダなどを自動バックアップできるプラグインがある。「BackWPup」というプラグインで、実際に利用者も多く評判も良かったので使い始めている。 これまでは、xml形式の記事エクスポートを定期的に行っていた。しかし、面倒くさいのでついつい不定期になるし、画像フォルダのバックアップはFTPでしかできないのでついつい後回しになってしまいがちだ。こ...
ワードプレス(WordPress)

初めてレンタルサーバを借りてWordPress(ワードプレス)を始めるなら、さくらインターネットがおすすめ

さくらインターネットで独自ドメインを取得して、ワードプレスをスタートさせるという一連の手順を1枚のマインドマップにまとめた。 実は同様の記事を2015年に書いていたが、当時に比較するとだいぶ環境が変化している。 変更点は、 ・常時SSLが無料でできるようになっていることの対応 ・推奨テーマだったBizVektorが開発中止なったこともあり後継テーマのLightningで設定すること などである。
ワードプレス(WordPress)

WordPressの人気テーマ「BizVektor」は開発が中止になり、後継テーマ「Lightning」への移行が呼びかけられている

WordPressの人気テーマ「BizVektor」は7月18日に開発アップデートやサポートが中止になっているようである。開発している株式会社ベクトルのホームページおよびビズベクトルのホームページにて情報が公開されている。 【重要】今後のBizVektorとアップデートのお願い 後継テーマとしては「Lightning」が推奨されている。「Lightning」はWordPress公式テーマになってい...
ムーバブルタイプ(MovableType)

「rel=”noopener noreferrer”」というリンクタグがMovableType7では自動付与、目的はセキュリティ

すでにWordPressで書いた記事の外部リンクには「rel="noopener noreferrer"」が付与されているが、Movable Type7でも同様の措置がされていた。 「rel="noopener noreferrer"」は、2つのタグが含まれている。「rel="noopener"」と「rel="noreferrer"」である。いずれもセキュリティ上の観点から強化され使われるようにな...
ワードプレス(WordPress)

WordPress5.2にアップデートすると致命的なエラーになる例があった

WordPressのメジャーバージョンアップがあり、現在の最新バージョンは5.2になっている。遠田が関与するいくつかのWordPressではほとんどが5.2にアップデートされている。そのうちのひとつ「北陸の蕎麦食べ歩き」もWordPress5.2になっている。 しかし、なかにはうまくアップデートできずに深刻なエラーになってしまった例があった。
ムーバブルタイプ(MovableType)

MovableType7でサイトをリニューアル

当サイトはMovableType7でリニューアルした。これまで利用していたMovableType6.3のEOL(製品寿命)が5月16日で切れるというタイミングなのでギリギリのリニューアルだった。これまで使用していたデータベース(SQlite)が使えないこともあり、MYSQLで設定し直すことになり、かなりの時間を要した。MovableType6.5のアップデートで済まそうかなという手抜き作戦も考えた...
ブログ活用(Blog)

SnapWidgetを使えばホームページやブログにインスタグラムの最新記事一覧が挿入できる

インスタグラムの投稿を自社のホームページやブログにも表示したい場合どうするか。インスタの投稿単位であれば標準の埋め込み機能を使えばよいが、インスタの最新記事一覧を埋め込むことはできない。そこで、専用のプラグインかWEBサービスを活用ができないか探してみた。 「SnapWidget」というWEBサービスを使えばホームページやブログにインスタグラムの最新記事一覧が簡単に挿入できることがわかった。
ムーバブルタイプ(MovableType)

MovableType7はデータベースがSQliteでは動かない、MYSQLに移行するしかないことがわかった

当サイトのCMSリニューアルを検討しているところである。すでにMovableType7のライセンスは購入したので、基本的にMovableType6.3からMovableType7へのアップデートを軸に、移行のためのテストをしている。 実際にMovableType6の記事をエクスポートし、MovableType7にインポートしようとすると問題が起きた。データの形式が違うのである。
ムーバブルタイプ(MovableType)

MovableTypeの見直し時期になった、バージョンを6.5にするか、7にアップデートするか、WordPressに変更するかの検討開始

ムーバブルタイプ(MovableType)6.3のサポートが5月16日で切れる。当サイトはMovableTypeで構築されており、バージョンは6.3なのでこのタイミングでサポートが終了することになる。サポートが終了してもそのまま運用することは可能だが、セキュリティ面で脆弱性が懸念されるため、なんらかの手を打つ必要がある。 バージョンを6.5にバージョンアップすれば2022年までサポートが延長される...
ブログ活用(Blog)

はてなダイアリーがサービス終了、はてなブログに移行する

はてなダイアリーがサービス終了になる。2月中に全機能を停止することが告知されている。「はてなダイアリー」は終了するが、「はてなブログ」はサービスを継続しているため、はてなブログに移行するか、他のブログ(ワードプレスなど)に移行するか、いっそ記事を削除してやめてしまうかという選択になるだろう。
ワードプレス(WordPress)

WordPressのユーザーIDとパスワードは難しいほどセキュリティが高くなる、ログインするごとにPW変更する方法がよい

1つのWordPress(ワードプレス)を複数のユーザーで管理する場合はセキュリティに関する注意がより重要になる。 なぜなら、WordPressはユーザーIDとパスワードだけでログインできるので、ハッカーに不正ログインされてしまう可能性が高いからである。 二段階認証などにする方法もあるが、他のサービスを活用する必要もあるため設定が簡単ではない場合がある。
ワードプレス(WordPress)

WordPressで投稿記事の下部に投稿者のプロフィールを自動的に表示させるプラグインなら「シンプルオーサーボックス」が簡単で便利

tohda.jpのWordPressにSimpleAuthorBox(シンプルオーサーボックス)というプラグインを設置した。 SimpleAuthorBoxは投稿記事の下部に投稿者のプロフィールを表示させるプラグインである。単純な機能だが、ちょうどよいのがなかなかなかった。最近のWordPressのテーマにはこの機能を包括している例も多いため、設定が二重になってしまう可能性もあるからだろう。現在使...
ワードプレス(WordPress)

WordPress5のブロックエディタが使いにくくて「Classic Editor」にしたもののタブが消えるという問題発生

WordPressが5にアップデートされて、ブロックエディタが標準になった。しかし、このブロックエディタは直感的に使えるほど洗練されていないし、慣れていないこともあり、非常に使いにくい。そこで「Classic Editor」というプラグインを入れて、これまでの環境のように投稿することにしていた。 あるWordPressではバージョン5にアップデートしてから、投稿画面で「ビジュアル」と「テキスト」の...