金融と経済 日本の長期金利が上昇したことで円高に振れていますがこれから日本経済はどうなるでしょうか
2月19日午後の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りが上昇し、一時前日比0.005%高い1.435%と、約15年ぶりの高水準になりました。同時に日米金利差が縮小するという予測から円高ドル安が進行しました。この背景には、日本銀行(以下、日銀)が2024年3月にマイナス金利政策を解除し、政策金利を0~0.1%に引き上げた後、2024年8月には0.25%、2025年1月には0.5%...