コンサルティング

コンサルティング

オンライン会議システムのZOOMを使ったコンサルティングが増えています

コロナ禍になってもう3年も経過していますので、オンライン会議システムのZOOMを使うことが増えています。とくに経営支援やIT相談などのコンサルティング活動では、ZOOMの利用が便利ですね。 当社では独自のオンラインコンサルティング事業も実施していますので、ZOOM面談には積極的に対応しています。また、各支援機関もオンライン面談には柔軟に対応してくれうようになっています。なので、クライアント企業さん...
コンサルティング

システム開発をITベンダーに依頼するさいにはRFPを作成して渡すのがおすすめです、場合によってはミニRFPも有効

RFPとは「Request For Proposal」のことです。日本語では「提案依頼書」とか「提案要求書」とかと訳されていますが、システム業界では「RFP」と言う方が多いように思います。 さて、このRFPですが、小規模のシステム開発や官公庁に関係ない民民ではあまり使われていないようですね。RFPが使われているのは、公的機関がシステム開発を依頼する場合や、補助金採択事業でシステム開発会社を選定する...
無料の経営相談

中小企業基盤整備機構は経営相談だけでなく教育系にも力を入れているようで、中小企業大学校金沢キャンパスが随時開講しています

本日は中小基盤整備機構北陸の経営相談に今年初出動でした。今年も無料相談のアドバイザーとしてやっていく予定です。さて、相談室に入ると室内に中小企業大学校金沢キャンパスのフライヤーというかPOPが貼ってありました。最近は経営相談だけでなく人材育成や教育系にも力を入れています。中小企業基盤整備機構は「中小企業大学校」という教育組織も運営しています。全国に8校ありますが、北陸支部のある金沢にはありませんで...
無料の経営相談

中小機構の経営相談ではポケットwi-fiを用意していますので、IT相談のさいにノートパソコンを持ち込んでもOKです

中小企業基盤整備機構(略称は中小機構)の経営相談は、中小企業者なら無料で何度でも利用することができます。遠田が担当している木曜日はIT相談が中心になっています。よく相談者がノートパソコンをご持参されますので、インターネット接続できるようにポケットwi-fiが用意されています。これで、SNSのことやネットマーケティングのことについてもご自身のノートパソコン画面を見ながら相談できます。なので、安心して...
無料の経営相談

駐車場にとめたら必ず自分のクルマの両側が映るように写真を撮っています

中小企業基盤整備機構北陸で毎月2回程度、無料の経営相談窓口の対応をしています。金沢駅西口からすぐのところなので、電車で行くこともありますが、昨日は自家用車で行きました。そのさいに近隣の駐車場にとめますが、私には変なクセがあります。駐車場にとめたら必ず自分のクルマの両側が映るように写真を撮って保存しています。なぜかというと...
経営戦略

オープンブック経営とは財務諸表を社内に公開することにより社員が経営参画しようとするモチベーションを向上させる全員参加型の経営手法です

オープンブック経営はオープンブック・マネジメント(Open Book Management)のことです。ここでブック(Book)と呼ばれているのは書籍のことではなく企業の財務諸表や主要な経営データのことです。この経営データをオープンにするのは特に社内に対してです。 つまり、オープンブック経営とは、財務諸表などを社内に公開することにより、社員が経営参画しようとするモチベーションを向上させる全員参加型...
無料の経営相談

中小機構の窓口相談を担当しましたが、なんと本日はすべてオンライン相談でした

中小企業基盤整備機構北陸の経営相談は木曜日がITやWEB関係の相談が多い曜日になっています。本日は遠田の対応日で、金沢駅西のパークビル10階まで来ました。しかし、この日の窓口相談への来訪者は0でした。なんとすべての相談がオンライン対応となってしまいました。 新型コロナ感染症の感染者数が増加していて、東京などでは緊急事態宣言が発出されている中なので、直接の対面は相談者もリスクを感じるのでしょうね。
無料の経営相談

令和3年度も中小企業基盤整備機構の経営相談担当をさせていただくことになりました

中小企業基盤整備機構北陸では無料の経営相談窓口を開いています。平日午後限定で1社あたり1時間ほどで、事前予約が必要ですが、何度ご利用いただいても無料で回数制限がないというのが大きな特徴です。4月から令和3年度が始まり、今年度も遠田はこの経営相談の担当アドバイザをさせていただくことになりました。これから1年、どうぞよろしくおねがいします。
無料の経営相談

金沢駅西口の目の前にあるピカピカの建物が金沢パークビルで、その10階に中小企業基盤整備機構があります

金沢駅の西口(兼六園口ではなく県庁側)を出ると、目の前にでーんと見えるピカピカの鏡張りのようなビルがあります。この建物は金沢パークビルといいます。この金沢パークビルは12階までありますが、10階には中小企業基盤整備機構北陸支部(略称は中小機構)があります。 この中小機構では毎月、無料の経営相談窓口があり、遠田もアドバイザーとして対応させていただいています。
無料の経営相談

中小企業基盤整備機構の無料窓口相談は、ご来訪のうえ面談だけでなくオンライン面談や電話相談も可能です

中小企業基盤整備機構北陸にて無料の窓口経営相談を担当して10年以上経過しています。今年はコロナ禍の影響で、密を避けたいということからでしょうか、相談室にご来訪される方が減少しています。これまでは午後に3枠の相談予約がぎっしり入っていましたが、今年はわりと空いている日が増えています。 相談室では、感染症対策はしっかりしていますし、モバイルwifiルータを配備してもらいましたので、ノートパソコンを持ち...
無料の経営相談

中小機構北陸の窓口相談でwifiが使えるようになりました、相談者はノートPCをご持参いただければネット接続できます

中小機構北陸の窓口相談では経営やITなどさまざまな相談に無料で対応しています。遠田は平均して月に2回程度窓口にでています。WEB系のご相談が多いので、ご自身のノートPCを持参する方も多いのですが、中小機構北陸にはインターネット環境がありませんでした。 改善を希望していたのですが、対応策としてポケットwifiルーターを用意していただくことができました。今日から使用開始しました。 これで相談者はノート...
無料の経営相談

IT相談のアドバイザ派遣の新しいカタチです、ISICOや商工会議所等の支援機関を窓口にして中小企業基盤整備機構から遠田が対応できます

この「経営相談アドバイザー派遣」は、新型コロナウイルス感染症で影響を受けた中小企業者等を対象に支援機関が実施する経営相談会等に対して専門家を無料派遣する制度です。 相談したい事業者はもよりの支援機関(ISICOや商工会・商工会議所等)に申し込みをしてもらえば、中小企業基盤整備機構を経由して遠田が派遣されることになります。直接訪問も可能ですが、オンライン面談でも対応ができます。
無料の経営相談

富山県商工会連合会でIT相談会の対応をしました、中小企業基盤整備機構からの専門家派遣です

本日は富山県商工会連合会にてIT相談会の対応をさせていただきました。中小企業者からの相談は無料で対応します。今回は5件の事前予約があり、休憩時間がまったくないくらい、ギチギチにスケジュールが詰まっていました。富山県の商工会では熱心に指導されているんでしょうね。 持続化補助金を活用し、販路開拓のためにホームページを開設したり、SNSを活用したいという相談が多かったです。
無料の経営相談

富山市でIT活用相談会に対応することになりました、会場は富山県商工会連合会の建物です

富山市でIT活用相談会の対応をさせていただくことになりました。会場の富山県中小企業研修センター4階は富山県商工会連合会の建物で、日程は8月19日、27日、9月3日、9月8日を予定しています。 この日程のうち、遠田は8月27日(木)の担当となり、終日会場にて相談対応をさせていただきます。会場には駐車場もありますが、JR富山駅にも近いので公共交通機関で来場するのも便利な場所です。1社1時間程度という制...
無料の経営相談

中小企業基盤整備機構の経営相談部屋は感染症対策としてテーブルの上に透明なシールドを立ててあります

遠田は中小企業基盤整備機構北陸の無料経営相談を月に2回ペースで担当しています。コロナ禍以降、狭い相談室での面談を躊躇する方が増えたようで、相談案件が減少しているようです。機構では感染症対策として、ドアを常時開放し、相談室のテーブルの上に飛沫防止の遮蔽板(透明なアクリルシールド)を設置してあります。 さらに本日の相談案件はiPadを使ったオンライン面談もありました。
経営戦略

アフターコロナのビジネスはできるだけ人との接触を避ける「非接触ビジネス」を強く意識したほうがいいですね

コロナ禍で人と接触することが大きなストレスになっています。マスク、フェイスシールドなどは医療用品としてニーズが激増していますね。さらにソーシャルディスタンスを意識させる家具や周辺機器も増えています。これからは人との接触を減らしたり避けたりするための取り組みや工夫がより求められていくでしょう。つまり「非接触ビジネス」。 いずれコロナショックは収束するでしょうが、そのアフターコロナには非接触ビジネスに...
無料の経営相談

中小企業基盤整備機構の無料窓口相談を自粛し、独自主催のオンライン無料相談としました

本日は中小企業基盤整備機構の無料窓口相談の予定日です。しかし、新型コロナウイルス感染症対策として緊急事態宣言が出されたこともあり、窓口への移動を自粛させていただきました。 機構では扉を開放したり、相談室のドアを閉めずに開けたままにしたり、など独自の対策もされています。しかし、自宅から金沢駅近くにある機構への往復は結局だれかと会うことになり、自分が感染あるいは感染源になってしまうリスクがあります。ま...
経営戦略

コロナショックを転機と捉え、今ここでなにをすべきなのかをよく考えてみよう【成長ベクトル】

コロナショックで緊急事態宣言が出された。東京大阪だけでなく、ほぼ全国的に「自宅にいるべき」というムードになっている。こんな状況では普通の精神状態でないので、繁華街に行けるはずもない。飲食店と宿泊施設は需要が急減しており、ついに休業に追い込まれてしまっている例も多々見かけるようになった。これは東京や大阪だけの話ではなく、遠田の地元である石川県でも起きている現実である。 さて、こんなときだからこそ、よ...
無料の経営相談

中小企業基盤整備機構の無料窓口相談が満席のうえ追加リクエストがあり3月17日に追加で相談対応

中小企業基盤整備機構北陸では平日午後に経営窓口相談が開かれている。遠田は月2回平均で対応しているが、3月の相談案件が満席(満杯)となった。本日の相談業務対応後に事務方から相談案件の追加要請を受けて3月にもう一日窓口業務を担当することになった。 追加の日程は3月17日(火)午後。 なお、当初予定の3月24日(火)はすでに満席なので相談業務を受けることができない。関係各位にはお手数であるが、窓口相談の...
SWOT分析

農業関係の指導者研修で戦略立案ワーク、SWOT分析とTOWS分析で対策を考える

金沢市のJA石川教育センターで経営戦略立案セミナーを行った。受講対象は農業関係の指導者で、経営に関することで財務や労務関係も含めて幅広く知識を習得するという研修コースである。今回は戦略立案のワークを行うことになった。農業法人の戦略立案の事例を紹介したうえで、BSC(バランス・スコアカード)による戦略立案の手法を説明した。事例ワークではケーキ店の現状分析をSWOT分析で行い、対策をTOWS分析(クロ...