中小企業基盤整備機構の経営相談は個別の部屋で対応しています、無料で何度でもOKですよ

この記事は約4分で読めます。

中小企業基盤整備機構の経営相談中小企業基盤整備機構北陸(以下、中小機構と省略)の経営相談には個別の部屋を使いますので落ち着いてお話しができます。無料で何度でも相談できる人気のコーナーです。実面談でもいいし、オンライン面談も可能です。
金沢駅西のパークビル10階にある中小機構には経営相談の部屋が2つあります。この日(2月16日)は2つの部屋が両方とも使われていて、どちらもIT系の相談が主でした。木曜日はだいたいIT系相談の日になっています。

中小企業基盤整備機構の経営相談

金沢にある北陸中小機構には2つ部屋があります

経営相談に使う部屋は入り口のすぐ横にあります。

部屋は2つあり、この日は「WEBコンサルタント 中野アドバイザー」と「中小企業診断士 遠田アドバイザー」という2つの看板がかけられています。

中小企業基盤整備機構の経営相談

この日はWEBマーケティングの相談でした

この日の相談案件はWEBマーケティングでした。

ちょっと簡単に再現してみますね。

当社はネット集客がマーケティングの中心で、 そのためのコンテンツ生成が重要です。 そのコンテンツ生成に今話題のAI文章生成のChatGPT を活用してもいいですかね?

どもども遠田
どもども遠田

なるほど。AI生成の文章を使えば合理的にコンテンツが作れますからね。心配しているのはGoogleにスパム判定されて順位低下になってしまうかもしれないということですね。

そうなんです。AI文章作成があまりに簡単ですごいのですが、誰でもできるようなことになってしまいました。
この内容をそのまま自社サイトに掲載したら「不正」だと判定されないかが心配なんですね。

どもども遠田
どもども遠田

たしかに、心配ですね。
・グーグルは自動生成文章をスパムと判断する可能性がある
・スパム判定されると検索にヒットしないだけでなく、サイト自体も不正運用と判断される可能性がある
ということはリスクとして押さえておく必要がありますね。

Googleの検索品質ガイドラインにYMYLというのがあって、それにひっかかるかのしれないと聞きましたが、そういうことですか?

どもども遠田
どもども遠田

YMYLをご存知とはさすがですね。そのとおりです。
YMYLの内容として「e-a-t」が重要と言われていましたが、昨年末に新たに体験(experience)の 「e」 が追加されて 「e-e-a-t」となりました。

おそらくこの対策はAI生成文章のコンテンツに対してかなり意識しています。

体験の「e」って、どういうことですか?
それがなぜAI生成コンテンツと関係があるのですか?

どもども遠田
どもども遠田

YMYLの本質は「信頼性」の確保です。誰が書いたのか、その人は専門性があるか、外部から評価されているような権威性はあるか、ということです。
AI生成の文章で一番苦手なのが実体験のなさです。つまり、体験が伴わないようなコンテンツは、信頼性が低いという判断を強めるということでしょうね。

なるほど。だとすると、実体験が伴ったことがわかるような証拠の文章や写真もコンテンツに組み込むようにすれば、AI生成文章を取り入れても大丈夫かもしれませんね。

どもども遠田
どもども遠田

そうですね。
AI生成文章だけでページを作成するのではなく、あくまでも人間が書いているということがわかるようにしたほうがよいです。

わかりました。
コンピュータが書かないようなリアルな体験も入れて文章を作ることを心がけます。
これを聞こうと機構に来たけど、今日は雪ですのー
なんていうのもOKですかね。

どもども遠田
どもども遠田

オヤジギャグにSEO効果があるかどうかはわかりません(笑)
いずれにしても、ページ内に一定以上のAI生成文章を入れないといあ、リライトするとか、という運営スタイルがいいと思います。

ま、こんな感じです。

AI生成のチャットについては以下のページでも解説していますので参考にしてください。

OpenAIの「ChatGPT」で対話型の文章自動生成を試してみました、精度が高くて驚きます
OpenAIにはいろんな機能があります。単なる文章生成だけではなくチャット形式で対話を連続させることもできます。 とくに「ChatGPT」は2022年11月にサービス提供を始めたばかりですが、なかなか評判がよいです。現在は無料で使えます。条件としてはOpenAIで無料アカウントを作成してログインしておくだけです。 この「ChatGPT」の機能を試してみましたがなかなかすごいです。
Googleの検索結果にChatGPTの回答を自動的に表示させるためのChrome拡張機能が優秀です
Googleの検索結果にChatGPTの回答を自動的に表示できるようになりました。 ChatGPTとはOpenAIが提供している文章生成のAIで、現在は無料で誰でも利用することができます。このChatGPTは便利ですが、いちいちOpenAIのサイトにいって入力しないと使えなかったのが面倒でした。 それが「ChatGPT for Google」というChrome拡張機能を使うと、Googleの検索結...
新BINGが使えるようになり、ChatGPT搭載のAIチャットが回答してくれます
いよいよChatGPT3搭載のAIチャットが使える「新BING」がブラウザで開くようになりました。WindowsPCのエッジでBINGを開くと「新しいBINGへようこそ」という文字が表示されます。 「新BING」はすぐに使えるわけではありません。申込み順で案内され順次使えるようになるとのことでした。先週申し込みましたがそのときすでに数百万人が順番待ちでした。 私は本日(2023年2月20日)から使...

経営相談の使い方

まずは電話かメールで予約

経営相談は無料で何度でも使えますが、事前予約が必要です。

まずは電話かメールで予約してください。

無料相談は基盤整備機構の窓口対応で、オンライン相談や電話相談もOKですhttps://www.dm2.co.jp/madoguchi/smrj

にて紹介していますので、ご覧になってみてください。