コンサルティング

バランススコアカード

福野町商工会ビジネスカレッジ経営者講座でBSC(バランススコアカード)のセミナーを開催

富山県の福野町商工会で今年もビジネスカレッジが開講した。私は中小経営者セミナーを担当させていただくことになった。今年で3回目。6/22から計6回の講座だ。内容は、ケーススタディ(事例企業を参考にした学習)とBSC(バランス・スコアカード)の習得だ。最終回は自社の経営戦略をBSCで構築したものを発表するという筋書き。昨年までは10回だったが、今年は6回と短い。
バランススコアカード

NEC情報誌にBSC実践研究が掲載される

NECのカスタマーリレーション推進本部が発行している情報誌「コンセンサス」5~6月号に掲載された。NUA(NECC&Cシステムユーザー会)会員向けのクローズドなものだが、A4全36Pのしっかりした内容の情報誌だ。掲載内容は、2/22に金沢都ホテルで行なわれた北陸NUA主催の「ユーザーフォーラム2005」のひとコマ。平成16年度にIT研究会が行なってきたBSC(バランス・スコアカード)の実践研究で、...
バランススコアカード

バランス・スコアカードが人気? ドモドモコーポレーションの年賀状はBSC戦略マップの図だった

当社のホームページこのところ急にアクセスが増えているページがある。それは、バランス・スコアカードを紹介したページだ。このバランス・スコアカードは戦略立案のツールとしてよく使われるようになった。非財務のビジネス価値を戦略に盛り込むのに非常に便利なので、私も多用している。4つの視点、ミッションヴィジョン、SWOT分析、重要成功要因(CSF)の抽出、そして戦略マップを作成し、KPIを設定する。この一連の...