通信契約を見直し、LINEモバイルのデータ通信SIMを解約しました

この記事は約3分で読めます。

データSIM携帯電話用のSIMを複数利用していますが、回線が必要以上に増えてきているので整理することにしました。
現在利用しているのは、OCNモバイルOneが音声SIMとデータSIM、LINEモバイルのデータSIM、Povoの物理SIMとeSIMなので、全部で5回線あります。
このうちLINEモバイルのデータSIMの利用度が低かったので解約することにしました。

LINEモバイル

LINEモバイルは新規契約停止中

LINEモバイルはすでに新規申し込みを終了しています。

現在、LINEはyahooと会社を統合したこともあり、通信回線はソフトバンクを使ったLINMO(ラインモ)に移行しています。

LINEモバイル【公式】選ばれる格安スマホ・格安SIM
格安スマホ・格安SIMのLINEモバイル。LINEや主要SNSのデータ通信量がカウントされないデータフリーが人気です。

このような状況もあり、今後の拡張も期待できないことからLINEモバイルを解約しました。

解約手続きはスムーズでした

解約手続きはスムーズにできました。通信回線の解約については、とてもわかりにくいようになっているサービスが多いのですが、LINEモバイルは親切な案内でWEBだけで問題なく解約手続きできました。

LINEモバイル
LINEモバイルは、ヒトとヒト、ヒトとサービスの距離をもっと近づけるために私たちが考えた1つの答えです。

手続きはマイページにログインして手続きします。

利用していたSIMを返送する

さて、SIMの解約手続きには、最後に利用していた物理SIMを送り返す必要があります。

|サポート|LINEモバイル
よくいただく質問やよく使われる用語を確認できます。LINEモバイルでわからないことがあれば、こちらのページをご覧ください。

解約手続き後にSIMカードを送料自己負担で返却します。その送付先は以下のとおりです。
▼SIMカード返送先
〒272-0001
千葉県市川市二俣678-55
ESR市川ディストリビューションセンター3F 南棟
LINEモバイル 返却窓口
【注意事項】
※必ずご解約手続きを行った後にご返却ください。SIMカードの返却だけでは解約となりませんのでご注意ください。
※SDカードやSIMトレー、スマホ本体など、SIMカード以外を誤って同封しないようにご注意ください。万が一同封されても返送できません。

今後のSIM活用について

LINEモバイルを解約した後のSIM活用は4回線になります。

OCNモバイルOne

・音声SIMをiPhoneSE3で利用(物理SIM)
・データSIMをノートパソコンで利用(物理SIM)

この2つのSIMは1つの契約でデータを共有しています。
月間の利用料金はだいたい2300円くらいです。

OCNモバイルoneの旧データ通信SIMはレッツノートのSIMとして使うことにしました
OCNモバイルoneのデータ通信SIMをサブマシンのiPhoneSEに挿していましたがPIN入力をたびたび求められて不便でした。そこで、昨年取得したpovoの物理SIMと入れ替えて使うことにしました。iPhoneの設定はスムーズでした。 ということで、外したOCNモバイルoneのデータ通信SIMは、だめもとでレッツノートのSIMに挿してみました。設定には一苦労しましたが無事に使うことができました。

Povo

音声SIMをiPhoneSE2で利用(物理SIM)
音声SIMをアンドロイドで利用(eSIM)

Povoは端末ごとに専用アプリを入れて管理しています。
Povoの月間利用料金は0円です。半年に一度は有料トッピングを購入しないと利用継続できない仕様です。

KDDIのpovo2.0を契約、eSIMを選択すると手続き完了後すぐに使えるようになりました
先日購入した楽天ハンド5GというAndroid端末はeSIMしか設定できません。そこで、インターネット上で契約から通信開始まですべて設定が完結できるというKDDIの「povo2.0」を契約しました。低速ですが月額0円で使えて必要なときには通信量をトッピング購入すれば高速接続できるというオトクな仕様です。2台めのマシンにぴったりですね。
povoの「データ使い放題24時間」を試してみました、ダウンロード速度は4Gエリアでは17Mbps、5Gエリアでは40Mbpsでました
本日、povoの「データ使い放題24時間」を試してみました。外出先でZOOMでオンライン会議をする可能性がでてきたためです。 現在、povoは楽天ハンドというアンドロイド端末のスマホのeSIMで利用しています。なので、楽天ハンドのpovoアプリから「データ使い放題24時間」を購入すると使えるようになります。これで外出時の通信速度がどれくらいでるか試してみます。

先月、アンドロイドのeSIMで一日データ使い放題330円というトッピングを購入しました。こんな感じの利用方法だと2回線でも年間1320円という利用料金で済みそうです。安すぎて申し訳ない気がします。

その他

これまで利用してきたSIMを調べてみました。

・0SIM
月額無料で使えるSIMでしたが、日常の通信速度が遅すぎて実用的ではありませんでした。

・楽天モバイル
当初は月額無料で利用できていたので利用していましたが、最低月額1000円の仕様変更後に解約しました。そのまま使い続けてもいいなと思っていたのですが、つながらないエリアが多くて実用的ではなかったです。
現在の楽天モバイルならKDDIの自動接続などでカバーしているようなので状況が違うかもしれませんね。