グーグルアナリティクスGA4のレポートをカスタマイズして見やすい形式にするにはLookerStudioを使うのがよさそうです

この記事は約3分で読めます。

GA4のレポートグーグルアナリティクスGA4のレポートはわかりにくいといわれています。私もそう思います。なんとかしてほしいのですがあまり改善しないようです。
解決策としてはBIツールを使って自分好みのレポートを作成するのがよさそうです。BIツールといえば「PowerBI」が有名ですが、GA4をカスタマイズして見やすい形式にするには「LookerStudio(ルッカースタジオ)」を使うのがよさそうです。実際にこの方法でアクセス解析している方も見かけるようになりましたので、私も試してみました。

グーグルアナリティクスGA4のレポートをカスタマイズ

LookerStudioを使ってアナリティクスのレポートを見る

一度設定してしまうと、そのデザインテンプレートのままで、データが更新されてグラフも表示されるので見やすくなりますね。

Looker Studio Overview
Unlock the power of your data with interactive dashboards and beautiful reports that inspire smarter business decisions.

上記は当サイトのアクセス解析を「LookerStudio」にて表示したものです。

▼設定画面

設定はあとからでも変更できます。

▼リンクを限定公開にすることもできます。

Easily Build Custom Reports and Dashboards - Looker Studio
Looker Studio turns your data into informative reports and dashboards that are easy to read, easy to share, and fully custom.

不必要な項目は削除して非表示にして、表示したい項目を選択すればだんだん自分好みの画面になっていきます。みたい内容を1ページで表示できるのは便利ですね。

LookerStudioの使い方

BIツールとしては「PowerBI」のほうが有名ですが、アナリティクスとの連携に関しては同じGoogleが提供している「LookerStudio」のほうが相性がいいです。

Looker Studio: ビジネス分析情報の可視化 | Google Cloud
Looker Studio により、データが自由にカスタマイズできる有益なレポートとダッシュボードに変換され、読み取りと共有を簡単に行うことができます。

を開いて「使ってみる」をクリックするだけで始めることができます。

すでに多数のテンプレートもあるので、好きなテンプレートを選んでカスタマイズすればよいです。

テンプレートを選択して、自分の管理しているグーグルアナリティクスのプロパティを選択すればすぐにレポートが表示されます。

LookerStudioの解説サイト

「LookerStudio」の公式ヘルプはGoogleから提供されています。

Connect to Google Analytics - Looker Studio Help
Visualize Google Analytics in Looker Studio.Google Analytics gives you insights into how visitors find and use your website, app, or internet-connected device. The Google Analytics connector supports
Use Google Analytics segments - Looker Studio Help
Use Google Analytics segments in your Looker Studio reports.In Google Analytics, a segment is a subset of your data. For example, of your entire set of users, one segment might be users from a particu

ただし、Googleのヘルプだとわかりにくいので、わかりやすく解説してくれているサイトをみたほうがよいです。

Looker Studio(旧Googleデータポータル)とは?機能や使い方を解説|TOSHO DIGITAL
Looker Studio(旧Googleデータポータル)は、多様なプラットフォームから集めたデータを可視化し、レポートにして共有できる無料のツールです。その特徴や使い方、初めて使う際のポイントなどを詳しく解説します。

また、GoogleBartなどの検索と連動した生成AIで調べたほうが、最新情報も反映してわかりやすく表示してくれるので、そっちのほうが便利かもしれません。