マメジン

マメジン

例年実施していたマメジンの味噌づくりですが今年は能登半島地震の影響もあるため中止としました

マメジンという大豆を作ったり味噌づくりをしたりする農業グループがあります。1999年から活動を続けていて、昨年の2月には近江町市場のキッチンスタジオで味噌づくりを行いました。今年の味噌づくりも同じ会場で2月~3月ころ実施という予定で準備を進めていました。 しかし、1月1日に起きた令和6年阪神大震災の余波が大きくて実施が難しいということになり、残念ながら今年の味噌づくりは中止としました。
マメジン

今年はマメジンの畑がないので自宅の裏に五郎島金時の苗を植えました

1999年から農業活動してきた「マメジン」ですが、今年は畑を借りることができずに一休みとなりました。長年続けてきたことができないのは残念です。しかし、ひとりでもできることがあります。 五郎島金時の苗を調達することができたので自宅の裏で栽培することにします。我が家の敷地は砂地なので、農業をするには痩せた土地です。しかし、さつまいもは痩せた土地でも育ちやすいのでなんとか育ってほしいなと願い、昨夕植えま...
マメジン

マメジンは自由が丘の畑での活動を終了しました、今年は畑がありませんので農作業は小休止です

マメジンは自由が丘の畑での活動を終了。約10年間この畑で大豆やさつまいもなどを作っていましたが、諸事情でこの土地を畑として使うことができなくなりました。 ということで、今朝(6月10日)6時半に集合して畑の後片付けをしました。すでに草刈りは済んでいたので、残された備品などを片付けて、不要なものは処分することにしました。
マメジン

明日の味噌づくり準備のために近江町市場にきました、大豆13キロをよく洗って水に浸しておく作業がミッションです

土曜日の近江町市場は人でいっぱいでした。本日のミッションは、味噌づくりの準備です。明日は、マメジンの味噌づくりというイベントが予定されており、その会場となるのが近江町市場ふれあい館にある「キッチンスタジオ」です。 このキッチンスタジオで、味噌になる主原料の大豆をしっかりと水洗いし浸水しておくという準備作業のためにきました。
マメジン

マメジンの味噌づくりを2月26日に近江町市場消費者会館の調理実習室で開催します

マメジンの味噌づくりを3年ぶりに開催します。2000年からずっと味噌づくりをしてきましたが、コロナ禍で2年ほどリアルな味噌づくりを中止していました。今年は少人数でも実施しようということになり、会場の近江町市場消費者会館3階調理実習室をおさえました。 開催は2月26日(日)の13時からです。 マメジンメンバーが中心になって手作り味噌を作ります。一般の方の参加も募集しています。会場の広さの関係で10名...
マメジン

マメジンの収穫祭で収穫した落花生を茹でた「ゆで落花生」がおいしいです

マメジンという農業の愛好グループがあり、1999年からずっと活動しています。規模感は小さいのですが「遊休農地で大豆を作る」というコンセプトで始まった活動ですが、今年で23年めです。 現在の畑は金沢市自由が丘で、作っている農産物は、大豆、落花生、とうもろこし、さつまいもなどです。本日11月3日午前に収穫祭と称して、畑での生産物を収穫しました。 マメジンのメンバーだけでなく、近所の子供たちなども参加し...
マメジン

畑の花に癒やされて、自由が丘にあるマメジンの畑で今年の活動開始です

マメジンの畑は金沢市自由が丘にあります。久しぶりに来たら一面の草花で、ちょっとしたお花畑状態でした。土地の地力が上がってきて草の成長も早いのかもしれません。また今年は雪が多かったので、雪が融けてから一気に植物が活動し始めたということも関係あるのかもしれませんね。 さて、この畑に5月3日9時にメンバーが集まり今年の計画を決めました。来週の日曜日(5月15日)8時から草むしりをして畑の整備を始め、翌週...
マメジン

大豆を栽培するだけでなくなってきたマメジンは今年も畑作業をスタートしました

5月23日(日)の朝からマメジンの畑で作業しました。今年も畑ができることに感謝です。この自由が丘の畑ですが、周りにはすっかりと住宅が立ち並ぶようになり、現在では住宅街と化していますね。 それでも土地のオーナーさんのおかげで今年も畑として借りることができました。というわけで草むしりから作業開始です。
マメジン

久しぶりのマメジンの畑でしたが大豆は元気でした、少しだけ枝豆として収穫してきました

今年はコロナ禍で春先からの畑作業にも密にならないよう注意を払いました。夏はちょっと事情で畑にあまり行けなかったのですが、大豆はすくすくと成長していました。 昨日、畑の様子を見に行き、ちゃんと育ってくれていることにありがたく思いました。枝豆としていただけそうな状況の大豆もあったので、手のひらにとれるくらいだけ収穫してきました。家に帰ってから茹でていただきましたが、本当においしい枝豆になっていました。
マメジン

マメジンの味噌作りは2000年からスタートして今年が21回め

大豆を栽培する農業愛好家グループがマメジンである。1999年に活動を開始しているのでもう21年も継続していることになる。マメジンは味噌作りもずっと行っており、初めての味噌作りが2000年なので今年は21回めの味噌作りということになる。長いことやってきたものである。 今年は新型コロナウイルス問題でイベント自粛ムードが高まり、マメジンの味噌作りにも大きな影響があった。味噌作りの日が近づくにつれキャンセ...
マメジン

マメジンの手作り味噌は甘くて美味しくて絶品、今年も若干名の一般参加者を募集開始

遠田がマメジンの活動を始めたのは1999年。なのでこれまで20回の大豆畑と味噌作りをしてきたことになる。今年の味噌作りは21回め。令和になってからは初めての味噌作りである。 2020年2月24日(月・祝)の午後、近江町市場の調理実習室にてマメジンの味噌作りを開催する。10名程度は一般の方も参加可能なので、興味ある方はマメジンの味噌作り募集のページを見てほしい。参加費は1家族3000円、味噌は甘くて...
マメジン

梅雨の間の日曜の朝、晴れ間のうちに大豆の定植を行った

日曜の早朝、マメジン自由が丘の畑で大豆の定植作業を行った。ここ数日の天候が雨模様だったので今日の天気も心配だったが、なんとか雨にあわずにすんだ。予定どおりの場所に定植作業を行うことができた。 今回の定植作業は大豆だけではなく、とうもろこしも行った。また、新潟の大豆仲間がマメジンに送ってくれた「肴豆」という品種大豆も直播きした。これで来週の日曜日からはしばらく草むしりや土寄せ作業となる。
マメジン

近江町市場の調理実習室で味噌作り、マメジンの味噌作りも20回目となる

マメジンという活動を始めたのは1999年。マメジンは大豆を作ることで食と農の問題を生活者視点でとらえるということを考えるために生まれた。畑で大豆を栽培し味噌を作るという活動を20年繰り返してきたわけで、味噌作りもこれが20回めとなる。マメジン結成当時からのメンバーは今でも数名いてくれて、今回が初参加という若い人も数ファミリーいた。新旧のひとたちで交流するのは楽しい。
マメジン

マメジン収穫祭は11月3日、晴れの特異日に期待したところ晴天に恵まれてラッキーだった

マメジン収穫祭と称して11月3日に収穫を行った。今年も自由が丘の畑で活動してきたが、今年の実質的な活動は今日で最後。本日収穫したのは、さつまいも(五郎島金時)、落花生、大豆の3つ。さつまいもと落花生は期待通りの収量があった。無農薬で肥料もほとんど使わないやり方なので大豊作といっていいだろう。一方、肝心の大豆はといえば...。
マメジン

大豆苗はすくすく成長、来週は定植できそうだ

マメジンの畑では2周間前に植えた大豆がすくすく成長していた。この苗床に植えた大豆はネットをかけて鳩に食べられないようにしている。この大豆苗は来週の日曜日に定植する予定。北陸は梅雨入りしたが、定植作業の日は晴れてほしいものだ。
マメジン

金沢市自由が丘にあるマメジンの畑作業が今年も始まった

マメジンは大豆を作る市民有志の集まりである。今年も金沢市自由が丘の一区画を畑として利用させてもらうことになった。草茫々になっていた畑の草を刈り、畑を耕すところから活動開始した。 耕運機が2台あったので作業はとてもはかどった。それでも久しぶりの畑作業で体を動かしたので汗びっしょりになった。気持ちのいい汗をかき、午前のうちに作業終了。次は大豆の定植作業を6月に入ってから行う予定である。
マメジン

マメジンは今年も大豆や味噌を作ります、自由が丘の畑に集まり活動開始

大豆など野菜を栽培したり味噌を作ったりする活動をしているマメジンが2018年の活動をスタートした。今年の畑も昨年と同じ自由が丘の1画をつかわせていただくことになった。 今年から年会費として1人あたり3000円づつ回収することになった。なお、初参加(および数年参加していない方)の方は無料で参加できる。参加者は広く募集しているので、仲間と畑作業に興味ある方はぜひお問い合わせください。
マメジン

マメジンの味噌作りは今年も近江町市場の調理実習室で開催

マメジンという大豆づくりのグループでは毎年2月に味噌作りをしている。今年は北陸地方の大雪で交通が混乱するなど、あちこちで予定されていたイベントが中止。あいにく、町内除雪などの理由で欠席者がでたもののマメジンの味噌作りは予定どおり実行できた。 今年の会場も近江町市場の調理実習室。約20年、同じレシピで味噌を作ってきたが、毎年微妙に味が違うというのもおもしろいものだ。
マメジン

マメジンの味噌作りは今年も近江町市場消費者会館調理実習室で行われた

マメジンの味噌作りは例年どおり、今年も近江町市場消費者会館3階の調理実習室で行われた。例年と違うのは煮た大豆をつぶすミンチーの機械が電動ではなく手動だったこと。これが思いの外、手間がかかった。この日は約30キロの味噌を仕込むため、大豆13キロを茹でてあったのだが、この遅いペースでは大豆を潰すだけで日が暮れてしまいそうだ。そこで、急遽予定を変え、手分けして大豆を手で潰すことにした。参加した13家族で...
マメジン

マメジンの畑は植え付け完了、本日さつまいもを定植してほぼ畑のスペースが埋まった

マメジン自由が丘の畑でさつまいもの定植を行った。 これで畑のスペースがほぼ埋まり今年の植え付け作業は完了。あとはちゃんと育ってくれるように手入れしていきたい。大豆は順調に育っているようで、今日は最初の土寄せ作業を行った。土寄せとは文字通りで、大豆の根本に土を寄せることである。土寄せの目的は2つある。1つは大豆の回りに土を寄せることでしっかり育つように補強することである。もう一つは雑草対策で、大豆の...
シェアする