遠田幹雄(とおだみきお)

朝活

朝活永井塾は毎月第一か第二の水曜日朝7時20分から約1時間ほどオンラインでの勉強会です

朝活永井塾がオンライン開催になってから1年以上たちます。来年もオンライン開催することが決まりました。しかも、年間パスポートというサービスが発表されました。年間12回分を前払いすれば、払い忘れもなくなるし、1回分おとくになるし、1年先までの予定も入れられるし、言うことなしのよい企画です。12月に申し込みできるそうなので、いの一番に申し込みしようと思っています。東京都内でしか参加できなかった朝活が、地...
講演会やセミナー講師の実績

DX推進というテーマで開催している「オンライン普及セミナー」3回めはZOOM応用編でホストとして活用する方法

富山県中小企業団体中央会さんの主催で「オンライン普及セミナー」を開催しました。今日が3回めで、このシリーズ最終回です。オンラインミーティングとして最も普及しているZOOMでホスト役をこなすためのノウハウやツールの使い方などを中心に解説しました。今回は受講者の約半分が前回のセミナーを受講していましたが、残り約半分は今回が初受講でした。また、約20名の受講でしたが、会場での受講が約半分で、残り半分がオ...
KAIs

KAIsの11月例会は会長不在でしたので長東副会長が進行しました

KAIs(石川県中小企業診断士会のAI研究会)の11月例会を11月11日夜にオンラインで開催しました。今回は太田会長が欠席、どうしたんでしょうか。事前連絡がなかったのでちょっと心配ですが...。というわけで、長東副会長が急遽、進行役となりました。ゼロつくチーム、農業雑学チーム、会計RPAチームからそれぞれ近況報告をするなど情報共有をしました。毎月開催していますが、1ヶ月は短いようで長いですね。みな...
金融と経済

北國銀行のネットバンキングサービスは2021年10月から基本料金が無料になりましたので利用申し込みしました

地元の銀行にネットバンキングサービスを申し込みました。地元の銀行とは石川県金沢市に本社がある北國銀行です。これまでも当社の口座はあり、振り込みをお受けすることはありましたが、ネットバンキングのサービスは利用していませんでした。その理由は月額利用料金が3300円もしたからです。その北國銀行のネットバンキングサービスが2021年10月から月額利用料金が無料、しかも振込手数料も無料(相手が北國銀行の場合...
会計金融税務財務

インボイス制度は2023年10月から始まります、準備をして体制を整えましょう

インボイス制度とは消費税に関連する税制の管理運用がより厳格化されるという制度です。現在、日本の消費税は10%ですが、食品などは軽減税率が適用され8%になります。複数商品を購入すると10%と8%の2つの税率が混在した合計額を支払うことがありますね。そのさいに、消費税区分が10%のものと、8%のものを別々に合計し消費税額を明確にした請求書や領収書を発行しなければならなくなります。そのためには、「適格請...
ムーバブルタイプ(MovableType)

Movable Type(ムーバブルタイプ)を利用しているサイトは要注意!「XMLRPC API」の脆弱性が緊急になっています

IPAから「Movable Type」の XMLRPC API における OS コマンド・インジェクションの脆弱性について(JVN#41119755)という情報が発信されています。最終更新日が2021年11月5日の内容を見ると、かなり深刻な状況のようでこの脆弱性の深刻度も緊急性も最高レベルで表現されています。シックス・アパート株式会社が提供する「Movable Type」の XMLRPC API ...
どもどもカフェ

どもどもカフェ89回めの11月7日は立冬でしたがポカポカと暖かい小春日和のいいお天気でした

どもどもカフェ89回め、今日は立冬ですね。冬の始まりということですが、ポカポカと暖かないいお天気でした。こういう日を小春日和というんでしょうね。さて、先週が締め切りのプレゼント企画だったプライバシーウォールは5名の当選者を発表し、すでに数名には賞品がお手元にあるようです。今日のどもどもカフェでは、そのプライバシーウォールを実際に使用して参加してくれた方がいました。
ワイン

週末は自宅でワインをいただきます、Chateau L’argenteyre(シャトー ラルジャンテール)

コロナ禍が長く続いたせいで外で飲むことがほとんどなくなりました。お酒を飲むことは週末に自宅で、というパターンが続いています。6月に西田酒店から購入したワインセットのうちの1本が残っていたので開栓しました。「フランス、ボルドー、メドック 飲み頃です」というワインソムリエのマダム櫻子さんのメモがありがたいです。個人的にはメルローとかカベルネ系の熟成感ある苦い赤ワインが好きなので楽しみです。
金沢・金沢市

石川県庁11階は会議室フロアでいろんな会議が開催されています

石川県庁は近隣よりひときわ高く大きな建物です。バベルの塔のようにそびえ立っているので、県庁を目指すときはわかりやすい目印になります。その石川県庁で「ある委員会の会議」が開催されるためやってきました。だいたい県庁の11階が開催会場になります。県庁11階は会議室フロアなので会議室がたくさんあります。そのうちのひとつが会場でした。
X(ツイッター/Twitter)

ツイッター(Twitter)にPro(プロ)というビジネス向きのアカウント種類が選択できるようになりました

日本人がよく使うSNSの代表であるツイッター(Twitter)ですが、Pro(プロ)というビジネス向きのアカウント種類が選択できるようになりました。これは先月からアメリカで先行していた「Twitter for Professionals」というサービスの日本語版です。Twitterアカウントの種類として、企業やブランドを表す「ビジネス」、有名人やインフルエンサーなどを表す「クリエイター」を選べるよ...
ワードプレス(WordPress)

ワードプレスで「アップロードサイズ上限を超えています」というエラー表示がでたときの対策はサーバーの設定を変更することです

ワードプレス(WordPress)で写真や画像をアップロードしようとしたときに、「アップロードサイズ上限を超えています」というエラー表示がでることがあります。これは、アップロードしようとするファイルのサイズが制限を超えているときのエラーです。ファイルサイズ5MBという制限になっていると頻発することがあります。ワードプレスの問題というよりも、使用しているレンタルサーバの設定上の問題なので、ワードプレ...
ウインドウズ10(windows10)

パソコンの不要ファイルを自動で削除してくれる便利ツールはWindows10の標準機能になったストレージセンサーが便利

パソコンの不要なゴミファイルを自動的に除去してくれる「ストレージセンサー」が便利です。Windows10の標準機能なので安心です。といっても最初からあったわけでなく「Windows 10 Fall Creators Update」が実装された2017年10月以降からの機能です。実はストレージセンサーの存在を知らなくて、こまめに手動で処理していました。以前のPCで「CCleaner」というフリーソフ...
どもどもカフェ

どもどもカフェ参加者にプライバシーウォールプレゼントする企画の当選者5人が決定しました

10月のどもどもカフェ参加者に対して、プライバシーウォールプレゼントという企画を実施していましたが、11月になりましたので応募を締め切りました。予定していた5名以上の応募がありうれしく思います。応募してくれてありがとうございます。当選者には当選発表メールをお送りしました。今回の当選者は全員が金沢市東力のCPJにて引取を希望されていましたので、当選案内とプライバシーウォールの引換券をメール添付してい...
どもどもカフェ

どもどもカフェ88回めはハロウィンモード、スナップカメラの仮装でおちゃらけてみました

どもどもカフェ88回めは10月31日で、ちょうど10月最後の日曜日でした。世の中は選挙だ、金沢マラソンだ、ハロウィンだ、ということで、行事も盛りだくさん。そんな中で多数の人がどもどもカフェに参加してくれました。ありがとうございます。いつも利用しているスナップカメラ(SnapCamera)というアプリにハロウィンモードが用意されていました。ハロウィンも今日限りということでいろいろと試してみました。
金沢・金沢市

金沢駅は明日の金沢マラソン参加予定の方々もたくさん来ていたようで、久しぶりの大賑わいでした

明日(10/31)は金沢マラソンがあります。金沢マラソンは前日の10/30に参加者受付があることから、本日は金沢駅にマラソン関係者がたくさんいました。受付会場は金沢駅の横にある石川県立音楽堂交流ホールです。金沢マラソン参加受付が終了した人は「KM」と書かれている黄色いロゴマークがついたビニールの袋を持っているのですぐにわかります。この「KM」の袋を持って金沢のマチナカを歩いている人も多かったです。...
AI(人工知能/ディープラーニング)

道場と言う名にふさわしい場だった「石川県デジタル化実践道場」も基礎編は今日が最終回

石川県デジタル化実践道場(需要予測編)基礎コースの4回めは本日、最終回を迎えました。講師の常盤木さんの熱いトークとワーク体験、本当に「道場」という感じでしたね。受講者も熱心に参加している様子がよくわかり近年まれにみるよいセミナーシリーズだったと思います。受講者層には若い人が多かったので受講者の平均年齢を引き上げてしまいましたが参加してよかったです。
さくらインターネット

CDNを利用するとページの表示速度が早くなります、さくらインターネットではコンテンツブーストを使用

ホームページの表示速度を早くするために内部対策だけでは限界があります。サーバ利用の技術的なアプローチで表示速度を向上させるのならCDNの利用が有効です。CDNとは(Content Delivery Network)の略です。自社ホームページのウェブサーバー(オリジンサーバー)のデータをCDNサーバーにキャッシュし、データの配信を高速なCDNサーバが肩代わりすることで表示の高速化を実現するサービスで...
講演会やセミナー講師の実績

「オンラインシステム普及セミナー」富山での2回め会場は富山県総合情報センターでした

富山県中小企業団体中央会の主催で「オンラインシステム普及セミナー」を合計3回のシリーズ開催しています。すでに1回めは高岡エクール(協同組合高岡問屋センター)で開催しましたが、本日は富山市で2回めの開催です。会場は富山県総合情報センターで、内容は1回めの高岡開催とほぼ同じです。DX推進というテーマで「オンライン普及セミナー」というタイトルになりましたが、実質的にはZOOM活用のためのセミナーです。オ...
ウインドウズ10(windows10)

使用しているノートパソコンにWindows11(ウインドウズ11)へのアップデート案内がきました

日常的に使用しているノートパソコン(パナソニックCF-SV)の画面に、Windows11(ウインドウズ11)のアップデート案内が表示されました。すでにWindows11のシステムダウンロード準備が終了してチェックも済んでいるようです。あと数回クリックすればWindows10からWindows11にアップデートができるような状況ではないかと思います。今回はアップデートを見送り、もうしばらくはWind...
政治/政略

衆議院議員総選挙は10月31日ですが、期日前投票を済ませました

10月31日は衆議院議員総選挙ですね。現在、衆議院議員の定数は465人で、うち289人が小選挙区選出議員、176人が比例代表選出議員です。衆議院議員の全員を選ぶことから「総選挙」という名称になっているようです。参議院議員は半分づつ選ぶことになっているのでその対比の意味なのかもしれませんね。さて、遠田は期日前投票をしてきました。10月31日は業務予定があって予定がタイトなのと、なにより先に投票を済ま...