どもどもカフェ どもどもカフェ93回め、12月に入ったのでサンタさんの格好で参加しました どもどもカフェ93回めは12月5日の日曜日午後3時からいつものようにZOOMで開催しました。私は今週、自家用車のタイヤを冬用のタイヤに交換しました。12月になり、冬の気配がいよいよ強くなってきましたね。午後2時からの山下達郎サンデーソングブックというFM番組ではクリスマスイブがかかりました。ということで、今日は12月らしくサンタさんの格好で参加しました。スナップカメラにはいつもタイムリーなアバター... 2021.12.05 どもどもカフェ
講演会やセミナー講師の実績 いしかわ耕稼塾「経営発展マネジメントコース」で経営分析と財務に関する講師を担当しました INATO(いしかわ農業総合支援機構)では農業者向けの能力向上研修が充実しています。そのひとつに、いしかわ耕稼塾「経営発展マネジメントコース」というのがあります。農業の次世代人材向けの連続した研修コースで全12回あります。その7回めが12月3日に地場産新館5階で開催されました。テーマは「経営管理」で講師は遠田が担当しました。内容としては、経営分析や財務諸表の解説などで、経営者となるためには必須の概... 2021.12.04 講演会やセミナー講師の実績
講演会やセミナー講師の実績 津幡町商工会の事業計画セミナーは昨夜が3回めで無事に終了しました 津幡町商工会の事業計画セミナー全3回の最終回が昨夜開催されました。なんとか無事に終了できてよかったです。最終回の3回めは、事業計画の立て方についての、心構えや使う戦略立案ツールなどについて解説をしました。その後に「事業コンセプトマップ」に自分で自社の今後の戦略を記入するというワークを30分程度行いました。津幡町商工会の経営指導員さん3人も親身になって相談にのってくれて、受講者にとっては手厚いフォロ... 2021.12.03 講演会やセミナー講師の実績
さくらインターネット さくらインターネットのコンテンツブーストを設定した後の効果測定では1ヶ月で平均読み込み時間が12.39%向上しました さくらインターネットのコンテンツブーストを本格設定したのが10月28日でした。その効果測定をするために11月の1ヶ月のアクセス解析をしてみました。Google Analytics(グーグルアナリティクス)には「サイトの速度」という項目があるので、この数値を中心に分析をしました。とくに「平均読み込み時間(秒)」が短縮されればされるほど、ページ表示速度が早くなるということなので注目しています。その結果... 2021.12.02 さくらインターネット
富山県のこと 富山県立山町は霊峰立山のお膝元、11月30日は小春日和で立山連峰が美しく映える絶景の一日でした 昨日(11月30日)は所用で富山県立山町まで行ってきました。まるで春のような暖かくおだやかに晴れた小春日和で、絶好のドライブ日和だったので走っていて気持ちよかったです。こんないい日にビュッと走るのはもったいない気がして、高速道路を使わずに下道で行ってきました。途中の景色もすばらしかったですが、だんだん立山が近づいてくる感じがしてとてもよかったです。本当に立山連峰は美しいですね。 2021.12.01 富山県のこと
タイヤなど自動車関連 自家用車のタイヤを冬用のタイヤに交換しました、今年は冬の到来が早そうです 天気予報では今年は冬の到来が早そうだということでした。そこで足元がよいうちに自家用車のタイヤを冬用のタイヤに交換しました。近所にあるD1(ディーワン)という自動車整備サービスの店に、冬用タイヤを積んでタイヤ交換をおねがいしました。ここはタイヤ交換に関しては早くて安くて便利なのですが、予約はできないシステムです。とにかく来た順に作業するという方針なので、ある意味公平だし、待つ方も納得いきます。これが... 2021.11.29 タイヤなど自動車関連
どもどもカフェ どもどもカフェ92回めの11月28日は小春日和のよいお天気になりましたがまったりとした雑談でした 先週はひがし茶屋街でのライブ中継でしたが、今日のどもどもカフェ92回めはゆっくりと落ち着いてできました。久しぶりにまったりとした雑談の日でした。つい先日の11月23日(祝)には、オレユニさんと一緒に福井県の勝山の平泉寺にまで行ってきました。そのときの参加者も参加してくれたのでそのお話もうかがうこともできました。思えばこの1週間はいろいろと動いた感じがします。日曜日はじっくりと家で過ごすほうが安心で... 2021.11.28 どもどもカフェ
金沢・金沢市 週末の金沢マチナカにはたくさんの観光客が来ていました 今日はJRを使った金沢まで往復しました。金沢駅に降りて、最初にみどりの窓口できっぷを買うために並んだら「JR消毒駅」という消毒液のコーナーが目に入りました。この「JR消毒駅」の見せ方はSNSで話題になっていましたね。「しょうどくえき」は消毒液のしゃれですね。消毒駅は実在しませんが、前駅と後駅で表示されている「よろい」駅や「ひかり」駅は実在するとのこと。それもJR西日本管内にあるということです。さて... 2021.11.27 金沢・金沢市
商工会議所 白山商工会議所の建物名は松任産業会館という建物名でした 松任産業会館という建物名なんですね。。この建物は白山商工会議所が入っている4階建てのビルのことです。これまで何度も来ていましたが建物名が「松任産業会館」だとということを知りませんでした。建物内には白山商工会議所以外の団体や組織も入居しているようですが、実態としてはほぼ白山商工会議所の建物です。3階に貸し会議室のスペースがあり、白山商工会議所の主催だけでなく、さまざまな団体や会社の会議や研修会にも使... 2021.11.26 商工会議所
セミナーの予定 津幡町商工会では事業計画セミナーを実施しています、今夜は2回めでした 津幡町商工会事業計画セミナー2回めを開催しました。2回めのテーマは「顧客を獲得しストックするマーケティング戦略」となっており、マーケティング戦略の重要性や事例を紹介しました。1回めのセミナーから引き続き参加してくれている受講者が中心ですが、2回めから参加してくれた参加者もいてにぎやかになりました。「顧客消滅時代のマーケティング」という書籍からの引用で、コロナ禍で商業やサービス業が深刻な打撃を受ける... 2021.11.25 セミナーの予定講演会やセミナー講師の実績
ワクワク系マーケティング ワクワク系マーケティング北陸交流会(ワクワクマーケティング実践会の北陸メンバー)によるオンライン交流会を開催しました ワクワク系マーケティング北陸交流会とはワクワクマーケティング実践会の北陸メンバーの任意参加による勉強会グループです。定期的にオンライン交流会を開催しており今日が予定日でした。当初予定していたのは伝統的工芸品の製造販売をしている会社の社長ご夫妻の発表でしたが、急遽ご都合がつかなくなってしまい、発表自体は次回に延期となりました。というわけで今回は参加者の近況報告や意見交換などを中心に交流しました。やは... 2021.11.24 ワクワク系マーケティング
オフ会やオンラインの勉強会セミナ参加など 福井オンラインバスツアーで行った場所にリアルツアー、案内してくれたのは「俺だよ俺」の芸人さんでした(笑) 本日の道先案内人は「俺だよ俺」の芸人さん(笑)今年の9月にオンラインバスツアー勝山編に参加しましたが、その企画や主催がジャパントラベルの滝田さんで、今日はそのご本人さん登場です。滝田さんはとっても面白い人で、タッキーとか大魔王といろんなニックネームで呼ばれています。いじられキャラなんですね、タッキーファンの人も多いみたいです。ということで、「俺だよ俺」の芸人さんとはタッキー滝田さんでした。そのタッ... 2021.11.23 オフ会やオンラインの勉強会セミナ参加など
好きな音楽 中山うりさんの金沢オヨヨ書店ライブ、ほのぼのとした歌声を堪能しました 中山うりさん、知る人ぞ知るという音楽家です。テレビCMやドラマで楽曲を使われたりナレーションをしたりと実は聴いたことあるという人は多いのではないかと思います。BSプレミアムで放送されたドラマ「捨て猫に拾われた男」では主題歌と劇中音楽を担当しています。その中山うりさんが金沢でライブをするということなので行ってきました。会場は金沢文化ホールの後ろあたりにある「オヨヨ書林せせらぎ通り店」という古本屋さん... 2021.11.22 好きな音楽
どもどもカフェ どもどもカフェ91回めの11月21日、つちのこさんがホスト役で遠田は「ひがし茶屋街」からのライブ参加でした どもどもカフェ91回めは、金沢のひがし茶屋街から生中継参加でした。ホスト役は、つちのこさんがやってくれました、ありがとうございます。初めての生中継では少し通信トラブルなどがありましたが、つちのこさんの名ホストのおかげでゲストのみなさんにはあまりご迷惑をおかけせずに済んだのではないかと思います。この日は、首都圏から金沢に来たオレユニさんに金沢観光を楽しんでもらうために、近江町市場やひがし茶屋街などを... 2021.11.21 どもどもカフェ
セミナーの予定 津幡町商工会では事業計画立案セミナーを開催、商業サービス業向けで3週連続木曜日の夜です 津幡町商工会では事業計画立案セミナーを開催しています。商業サービス業向けと飲食店向けの2種類で、それぞれ違う講師が担当しています。そのうち、商業サービス業向けのほうは遠田が講師を担当しています。11月18日(木)19時から1回めが開催されました。1回目のテーマとしては「コロナ禍で変わった消費者」ということで商工会が独自に実施したアンケート結果の発表もありました。 2021.11.18 セミナーの予定講演会やセミナー講師の実績
メガネ 不要なメガネを寄付する社会貢献のしくみがありました、金沢鳴和の太陽めがねさんではメガネを外国に寄付しています 金沢市鳴和にある太陽めがねさんは地元のメガネ店ですが、いろいろとユニークな取組をしています。以前はオンライン周年祭でオンラインマジックショーをされていることを紹介しましたが、今回はメガネの国際貢献の話を紹介します。不要になったメガネを、外国(とくに東南アジアの国々)でメガネが必要だけれど自分では購入ができないという人々に寄付する活動をしています。この取り組みは太陽めがねさんが参加しているウインクチ... 2021.11.17 メガネ
フェイスブック(Facebook) Facebookで使っていないグループは運用を見直す時期に来ています Facebookは先月末に運用会社の社名を「株式会社Meta」に変更することを発表しました。同時に、運用ルールやポリシーなどがかなり変更されています。とくにFacebookのグループ運用ルールの変更には要注意です。使われていない古い非公開グループが、内容を誰でも読めるようになったり、グループ参加が自由になったりと、事実上公開されてしまうようなルール変更になったようです。この条件に該当してしまい公開... 2021.11.16 フェイスブック(Facebook)
テレワーク/ビデオ会議/オンラインミーティング 組合や団体ではオンライン会議の活用がまだまだのようなのでサポートする機会をいただきました ある団体は役員会などをオンラインで開きたいということです。しかし、役員さんたちのスキルがまちまちで、うまく踏み出せません。そこで、運用スキルを身につけるためにZOOM体験会を開くことにしました。やはり、実際にやってみないとわからないことが多いですからね。会場でZOOM活用について少し解説した後、実際にオンライン体験をしました。役員さんの中でも慣れている方は最初からオンライン参加するというハイブリッ... 2021.11.15 テレワーク/ビデオ会議/オンラインミーティング講演会やセミナー講師の実績
どもどもカフェ どもどもカフェ90回めの11月14日、藤井竜王が誕生し将棋界タイトルの半分をとってしまいましたという話からスタート どもどもカフェ90回め。昨夜は藤井竜王が誕生し将棋界8大タイトルの半分の4つめをとってしまいました。ドラクエの竜王から「世界の半分をやるから協力しろ...」と言われてもいないのにすごいですね。ということで、今日は竜王様に登場いただきました。あ、福井の魔王も参加してくれました。来週金沢に来るというオレユニさんも参加してくれて、いつになく楽しい回でした。 2021.11.14 どもどもカフェ