スマホでの広告表示が大きく変化します、利用者の許可なく追跡型の広告は表示されなくなっていくようです(ATT/AppTrackingTransparency)

この記事は約5分で読めます。

smpadmirai200.jpg日本ではスマホの約半数がiPhoneです。そのiPhoneを提供しているApple社が追跡型広告をブロックするような仕様のOSにアップデートしました。
iOS14.5で実装されたのはATT(AppTrackingTransparency)と呼ばれているアプリのトラッキングに透明性をもたせる機能です。ATTはプライバシーに関する新たなフレームワークで、ユーザーの許可なしに、アプリやウェブサイトを横断したユーザー行動をトラッキングすることが不可能になりました。
ということは、追跡型の広告がうまく表示できなくなるということです。

ATT(AppTrackingTransparency)はFacebookを直撃

ATTの採用により一番影響を受けるのはFacebookでしょうね。昨年、Apple社がアプリのセキュリティ問題としてこのことに触れた発表をしたさいにもっとも反発したのがFacebookでした。

【10年史】アップルvs.フェイスブック「全面戦争」への道
https://newspicks.com/news/5814467/body

上記の記事を読むと、AppleとFacebookの対立が意外に根深いことがわかります。そして今回のATT採用のiOS14.5の採用で、その対立は決定的になったようです。

直近の業績発表ではFacebook社の四半期利益は倍増だということでコロナ禍で絶好調です。

なぜ、そこまでFacebookがATTに反発するかというと、自社のビジネスモデルの根幹を揺るがす大問題だからです。

GAFAMの収益構造とビジネスモデル

gafamsyuuekikouzoutigai.jpg

https://gaishishukatsu.com/archives/138041
より引用しました

上記の収益構造グラフをみると、GAFAMの5社のうちFacebook以外は複数のビジネスの柱があることがわかります。複数のビジネスの柱があるということは環境変化のリスクに対して強いということです。

一方、Facebookのビジネスモデルは広告が98%と、ほぼネット広告のビジネスモデルで成り立っていることがわかります。とくに、追随型広告を使った効率良い広告展開でスポンサーを幅広く集めていることが強みです。

しかし、ATTが導入されれば、この強みがなくなってしまうかもしれません。

iPhoneでのポップアップはどうなるでしょうか

アメリカでiOS14.5にアップデートしたiPhoneでは、以下のような表示がされるようです。

askyoufasebook.jpg

「Facebookはあなたの行動を追跡しようとしています。許可しますか?しませんか?」というような意味でしょうね。

この画像は
https://newspicks.com/news/5778595/body/
より引用しました。

このような表示では、ほとんどのユーザーが「許可しない」を選択するでしょう。

しかし、すでにFacebookは対抗措置を出してきています。

こんなツイートがありました。

アメリカではiPhoneで、FacebookやInstagramを開くと「Facebookを無料で続けることを手伝ってください」というポップアップ表示がされているように変わったようです。

有料化を匂わすような意味にもとれますが、ユーザーの怒りの矛先をAppleに向けようというように意図して、ATTの制限をゆるめさせようとしているのかもしれません。

しかし、この違和感は強烈ですね。

PCのブラウザもクッキーが使えなくなるため追跡型広告が難しくなります

【超解説】広告を揺るがす「サードパーティCookie」を知る
https://newspicks.com/news/5812927/body/

の記事がわかりやすいです。

パブリッシャー(媒体)が消費者(あなた)にコンテンツを提供し、広告主(ブランド)はそのコンテンツづくりの費用をパブリッシャーに提供する。
そして消費者は、大量の個人情報を無数の企業に提供する。このビジネスモデルができたのは、1990年代半ばのこと。
その中核をなすのが、サードパーティCookie(クッキー)と呼ばれる技術だ。
Cookieは小さなテキスト片だけれど、ユーザーのネット上での行動履歴を追跡(トラッキング)する上で極めて重要な情報だ。
Cookieのおかげで、広告主はターゲットを定めたり、マーケティングの効果を測ることができる。Cookieはウェブ広告、さらにはウェブパブリッシングの世界になくてはならない技術だった。
それが終わりを迎えようとしている。

すでにサファリやBRAVEなどというブラウザは、クッキー情報を制限するのが標準になっています。世界中でもっとも使われているブラウザはChromeですが、遅くとも2022年にはクッキー情報を広告に使われないような制限をかける方向で開発を進めているようです。

ChromeはGoogleが開発しているブラウザです。Googleも広告収入がビジネスモデルの柱です。しかし、上記の収益構造グラフをみるとネット広告以外のビジネスも相当増やしています。それに、Googleにログインしている状態から個人を特定し統計的に情報処理するというAIによる最適な広告を出すという試みも始めています。ここはGoogleの強みですね。Facebookよりは遥かにATTの影響は少ないでしょう。

やはりFacebookが一番大きな影響を受けそうです。

ひょっとすると、これからFacebook帝国は弱体化していくのかも…

GAFAといえどもビジネスモデルは安泰というわけではなさそうです。