東京神田のかんだやぶそばは今日の行列も長かったが、火事焼失後に再建し営業再開したやぶ本店で蕎麦を堪能できた

この記事は約2分で読めます。

毎日大行列のかんだやぶそば東京神田のかんだやぶそばでせいろうを食べた。東京都神田にある明治13年(1880年)創業の老舗そば屋としてあまりにも有名だが、入店したのは初めてだ。蕎麦好きなら「薮」という名にはなにかしら特別な思いを持つ。かんだやぶそばは、やぶそばの本店としての顔と藪系の蕎麦の総本山的な意味合いを持っている。2013年2月に火事で全焼した際はとても残念な気持ちになった。
そのかんだやぶそばが、今年2014年10月に新築し営業再開。全国放送のニュースにもなった。全国の蕎麦ファンも総本山の復活はうれしかったはずだ。さすがに今年は大人気でブレイク中、毎日大行列となっているようだ。平日午後2時半という行列が少なくなっているはずの時間帯に来ても、30名以上が並んでいた。この列について待つこと小一時間、念願のかんだやぶそばに入ることができた。

やぶそば

神田やぶそば

そばずしはなかなかいけるそばずしは東京神田のかんだやぶそばの逸品だ。

かんだやぶそばせいろう

かんだやぶそばの「せいろう」。塩を付けてほしいと頼むと、ちゃんとつけてくれた。蕎麦は国内産の蕎麦を使った外一の九割蕎麦。細打ちながらしっかりと香りもコシもある。さすがだ。

かんだやぶそばは接客がすばらしく、隣の席に座った老夫婦への対応にも感心した。

かんだやぶそば外観

かんだやぶそば
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2丁目10
電話03-3251-0287
11時30分~19時30分の通し営業
定休日は水曜日

なお東京の藪そばで行ったことがあるのは以下のとおり

上野藪そば

並木藪蕎麦

池の端藪蕎麦

かんだやぶそば

コメント

  1. 上野薮そばはうまい二八蕎麦で行列ができる蕎麦屋だった

    上野薮そばでは「せいろう」が定番のようだが、あえて「おろし蕎麦」で注文した。上野薮そばの蕎麦は二八蕎麦。蕎麦の香りがいいので蕎麦粉の割合を聞いて確認した。…

  2. 蕎麦屋で多い藪蕎麦の名称の由来は江戸時代に遡る、池の端藪蕎麦は上野不忍池近くに昭和29年に暖簾分けで開店

    藪蕎麦という蕎麦屋が多いのは理由がある。実は、江戸時代からあった「藪蕎麦」という名称は、客が勝手につけた屋号だ。蕎麦屋の庭に竹やぶがあったことから「藪」と…

  3. 浅草といえば並木藪蕎麦が有名なので、ざるそばをちょるちゅるっと食べに行ってきた

    浅草にやってきた。まずは雷門で有名な浅草寺。人の流れと逆行して二天門から入り、浅草神社でお参りしてから本殿へ。思えば今日は6月30日でちょうど一年の半分…