どもどもカフェ

どもどもカフェ283回め、宝達山の金鉱伝説にワクワクしました!

この記事は約7分で読めます。

どもどもカフェ283回め毎日毎日暑いですねー。ちょうど今頃が一年で一番暑い時期ですので、この暑さも今がピークでしょう。来週は残暑になりますので少し涼しくなってほしいですね。
さて毎回、何が飛び出すかわからない面白トーク満載のオンライン雑談「どもどもカフェ」。本日も北陸のミステリーから、趣味の深イイ話、さらには大阪万博の攻略法まで、話題がてんこ盛りでした。さっそく、その楽しさをおすそ分けしちゃいますね。

どもどもカフェ

本日の雑談内容

どもどもカフェ283回め

本日の雑談で、みなさんの近況や話題は以下のような感じでした。

金沢の秘境!?宝達山の金鉱伝説にワクワク!

今回のカフェトークは、地元に詳しいメンバーからの驚きの情報で幕を開けました。なんと、能登のシンボル「宝達山」には、知られざる秘密がたくさんあるんだとか!

「宝達山って、昔は金が採れた山でね。今でも金鉱の跡が残ってるんですよ」

ええーっ!そうなの!?参加者一同、興味津々です。 なんでも、山頂近くには1ヶ月置いても腐らないという不思議な湧き水まであるんだとか。まさに秘境の秘宝伝説!

あるメンバーは「金鉱の入り口まで行ったことあるけど、崩れそうで怖くて入れなかった…」なんていうスリリングな体験談も披露。うーん、ミステリアス!いつかみんなで宝達山探検隊を結成したくなっちゃいますね!

釣り好き大集合!「頭脳派」バス釣りと「運任せ?」海釣り論争!

続いて盛り上がったのは、釣りの話題! 「今日、船でマグロ釣りに行ったんだけど、ダメだった〜」なんていう残念な報告からトークはスタート。

特に白熱したのは、「バス釣り」と「海釣り」どっちが好き?というテーマ。

あるバス釣り好きのメンバーは、「バス釣りはね、『頭で釣る』んですよ。魚の生態を理解して戦略を立てれば釣れる。でも海釣りは『潮が悪い』とか、すぐ周りのせいにできるのが嫌で(笑)」と、熱い持論を展開!

これには海釣り派も「たしかに〜!」と納得(?)の様子でした。

ちなみに、イカ釣りのお客さんに釣ったイカをプレゼントしたら、それがきっかけで仕事の契約が更新されて報酬もアップした、なんていうラッキーなエピソードも飛び出しました。まさに「イカさま」なご利益ですね!

ものづくり魂が炸裂!FRPってすごい!

釣りの話から派生して、今度は「FRP(繊維強化プラスチック)」という素材の話題に。 「若い頃、FRPボートの開発に関わってたよ」というプロフェッショナルな話から、「ルアーも同じ素材で作ってる」という趣味への応用まで、技術的な話で大盛り上がり!

しまいには、「ポリエステル樹脂で自分の手首をコピーして、中にLEDを仕込んで光らせてた」なんていう、もはやアートの領域に達した強者も登場!どもどもカフェには、本当に多才なメンバーが集まっています。

大阪万博、どう行くのが正解?

夏休みシーズン真っ只中ということで、大阪万博の話題も。 「夏休みに入って、平日もすごい人だよ」というリアルな情報共有がありました。

関西在住のメンバーからは、「地元の人は30,000円の年間フリーパスで、空いてる夕方に自転車でサッと行くのが賢いやり方!」なんていう、とっておきの攻略法も!これから行く予定のある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

みんな元気!パワフルな近況報告!

その他にも、
「自転車レース『ツールド』に向けてトレーニング開始!」
「毎日1万歩以上歩いて、図書館で豊臣一族の歴史を読みふけってます」
「地元のお祭りでビールと氷を売ってきました!」
「大学から講義の依頼があって、夏に1時間だけ先生してきます!」

などなど、みんながアクティブに活動している近況報告が続々!聞いているだけで元気をもらえます。

今回もあっという間の楽しい時間でした。やっぱり、気の置けない仲間との雑談は最高のエネルギーチャージになりますね!

さて、次回のどもどもカフェでは、どんな面白い話が飛び出すのでしょうか? どうぞお楽しみに!

というわけで今日も楽しく雑談できました。

どもどもカフェは参加者のおかげで成り立っています。

ありがとうございます。

ペコリ m(__)m

日曜日午後3時は、まったり雑談タイムになればいいなと思っていますので、興味とおひまのある方は、ぜしぜしご参加ください。

どもどもカフェは毎週日曜日の午後3時開催

参加方法などは
どもどもカフェ
をご覧ください。

どもどもカフェ

「どもどもカフェ」への参加は、
・ちょっと暇だったから
・なんだかおもしろそうだったから
・ZOOMの練習がしたかったから
・遠田幹雄に興味があったから
・オヤジギャグをかましたかったから
・経営やITで相談したいことがあったから
・その他…
など、
あくまで雑談ですからなんでもよいです(笑)

参加無料です。

ZOOMのミーティング情報名は「どもどもカフェ」

トピック: どもどもカフェ

日曜午後3時のコーヒータイム、株式会社ドモドモコーポレーションの遠田幹雄と気軽に雑談してみませんか?飲み物片手にどうぞ。

時間: 15:00より(30分程度)
※毎週日曜日
※遠田は15時前からZOOMでスタンバイしています。早めに来ていただいたほうがいろいろとサポートもできるし、1対1でお話しできるかもしれません。そのころのBGMはFM番組の「山下達郎のサンデーソングブック」だと思います。毎週欠かさずに聴いているので(笑)

どもどもカフェの参加方法

どもどもカフェの参加方法を簡単にしました。

1.専用メルマガに登録(任意です)
2.開始時刻少し前に参加URLをクリックする

という2ステップにしました。

どもどもカフェ専用メルマガがあります

どもどもカフェ専用のメルマガを用意しています。どもどもカフェに参加された方にカフェの様子や次回の告知などを連絡するための通信手段です。基本的にどもどもカフェ実施後に週1回送ります。どもどもカフェに参加したい方は、ぜひこのメルマガに登録してください。

・どもどもカフェに参加する方はぜひこのメルマガに登録おねがいします。
・メルマガ不要の方は後で解除ができます。

バックナンバーはこちらです。
https://www.dm2.co.jp/maga/backnumber.cgi

メルマガ登録
 登録  解除

上記のフォームがうまく動作しない方は以下のリンクからお願いします。
どもどもカフェ専用メルマガ登録&解除フォーム

powered by メール配信CGI acmailer

どもどもカフェは日曜日午後3時少し前に開始

日曜日の午後3時前くらいになったら「参加する」のURLをクリックして、しばらく待機してください。当方のミーティング開始の準備が整ったら雑談開始です。

▼以下の画像をクリックするとZOOMのどもどもカフェに移動します
どもどもカフェ

https://www.dm2.co.jp/domodomocafe/
↑このリンクをクリックするとZOOMに入室できるページに移動します。

または、
https://us02web.zoom.us/join

ミーティングID: 862 2024 7714
そのあとにパスコードが必要です。
※パスコードは cafe5060 です。

クリックすると待機画面になります。

どもどもカフェの待機画面

左がスマホ、右がパソコンの画面です。
この画面になったらしばらくお待ち下さい。開始時刻になったらどもどもカフェがスタートします。

以下、注意事項です。

基本は1対1くらいのイメージで、多くても数名程度の少人数を想定しています。6名以内がベターかなと思っています。もしも参加希望者が7名以上いた場合は、少し待機していただくか場合によっては入室をあきらめてもらうことになりますのでご了承ください。

うまく参加できなかったということが起きた場合は、翌週あらためてチャレンジしてみてください。

どもどもカフェに複数の人が参加している場合は他の人の迷惑になるような言動を慎んで頂くようおねがいします。楽しく雑談し、ZOOMの練習をしましょう。もしも、不適切な言動が続くようだったり、場にそぐわないと私が判断したりした場合は、強制退室させて頂く可能性があります。

対話の様子は自動的に録画されますが、その内容を参加者に許可なく公開することはありませんのでご安心ください。

なお、どもどもカフェの終了期限はとくに設定していませんが、参加者0人が2週続いたら終了しようと考えています。

どもどもカフェのFBやメルマガなど

Facebookのどもどもカフェグループhttps://www.facebook.com/groups/domodomocafe
(カフェ参加者の交流の場として非公開運営中です、参加希望者は連絡ください)