コンテンツ分析でタイトルやメタタグなどの問題レポート発見、Googleウェブマスターツールは定期的にチェック

この記事は約2分で読めます。

GooglewebmastertoolsGoogleウェブマスターツールは定期的にチェックする必要がある。「コンテンツ分析」という新しい機能が加わっていた。コンテンツ分析ではタイトルやメタタグなどの問題レポートを抽出してくれる。「掲載順位が高まる可能性」が明記されている。早速このブログのレポートを見ると、あらら問題発見。(^^;重複するメタデータ(descriptions)が325ページもあった。Googleウェブマスターツールは定期的にチェックすべし。(自戒のSEOネタでした)

さて、昨日は17位。今日は何位かな?⇒ぽちっとクリックお願いします

Googleウェブマスターツールは定期的にチェック

メタタグの変更を手動で行うのは困難なので、MTタグを使うことにした。
カテゴリーテンプレートでは、
<meta name=”description” content=”ドモドモコーポレーション遠田幹雄が「<$MTCategoryDescription$>」について説明する中小企業診断士ブログ” />
と記述すると、すべてのカテゴリページのメタディスクリプションが変更される。
実例では
http://www.domo-domo.com/work/
のソースを見ると、メタタグは
<meta name=”description” content=”ドモドモコーポレーション遠田幹雄が「業務内容の紹介」について説明する中小企業診断士ブログ” />
となっている。
これで当分様子を見ることにする。

なお、グーグルのコンテンツ分析については、蒲生トシヒロさんの「世界中の1%の人々へ」の「今日のSEO:SEOを気にする人でも意外とGoogle公式サイトを読んでない」という解説がわかりやすので参考に。

コメント

  1. ネックレス

    ブログの参考にしまーす。

  2. あなたに、30分で簡単にできる、

    SEOに抜群の効果
    最低限メールアドレス1つあれば、全くの0から、30分程度でヤフカテに申請できるサイトが出来てしまう
    驚きの方法です!!

  3. MT4のヘッダーを改造、MT4インクルードモジュールの「ヘッダ」のタイトルタグとメタディスクリプションをセットに

    MT4のヘッダーを改造。これまでMT3.3のテンプレートは、メインページ、カテゴリページ、エントリーページはそれぞれ別途に改造する必要があった。それぞれのテンプレートで変数として使いたいMTタグが違ったからだ。MT4になりこの処理はインクルードモジュールの中の「ヘッダ」のみを改造すればよくなった。この機能を利用し、コンテンツ分析で指摘された問題を改善するためにタイトルタグとメタタグの(descri…

  4. MTメタタグ改造の結果は良好、MTメタデスクリプション変更によりグーグルコンテンツ分析の結果が改善したがさらにひと工夫

    1月10日、当ブログのグーグルウェブマスターツールコンテンツ分析の結果は重複するメタデータ(descriptions)が325ページだった。MTメタタグを即修正。1か月後の2月10日、重複は0になっていた。これで問題解決。しかし、MT4(ムーバブルタイプ)で構築したドモドモコーポレーションの方は、まだ少し重複コンテンツが残っていた。原因はタグクラウドだった。タグクラウドはMTの検索のしくみの応用し…