AI(人工知能/ディープラーニング)

ジャズ(jazz)

作曲も演奏もAI、無限にJAZZを生成しユーチューブでエンドレスに流し続けるという音楽を聴いてみた

無限JAZZ。24時間365日休憩なしで演奏し続ける狂気のJAZZがユーチュブにあった。「OUTERHELIOS - Free Jazz - 24/7 Neural Network Livestream - NASA - Coltrane」というタイトルがついている。ジョン・コルトレーン(John Coltrane)のアルバム「Interstellar Space」を16時間聴いて学習し作成された...
KAIs

石川県中小企業診断士会のAI研究会がキックオフ、古賀会長体制でこれから運営していく

全景AIフォーラムの2回めが6月26日の夜、ITビジネスビジネスプラザ武蔵で開催された。 内容は、 1. 「30分で振り返る2018年 ZENKEI AI セミナー」(全景株式会社 市來 健吾氏) 2.「アートとAI」(アーティスト ホンダナオ 氏) 3.「中小企業診断士 AI研究会発足にあたり」(古賀 大介 氏、遠田 幹雄 氏) その後、質疑応答やフリーディスカッションという流れだった。
AI(人工知能/ディープラーニング)

はじめてAIの概要を学ぶならGoogleの無料ビデオ学習がおすすめ(Udemyのビデオ学習で学ぶ)

AIを学ぶ方法としてビデオ学習という手段がある。ベネッセが運営している「Udemy」というビデオ学習がなかなか秀逸である。そのコースのひとつにGoogleが教えてくれる「はじめてのAI」があり、受講してみた。 「きゅうり農家がAIを活用しているってどういうこと?」という広告が目についたらこの学習コースかもしれない。このコースは60分程度で無料。なので体験してみるのはちょうど手頃な教材である。
AI(人工知能/ディープラーニング)

AIフォーラム開催、これからオープンにAIについて学び合う場ができることを願いたい

全景主催のAIフォーラムで五郎島金時の画像判定の事例を発表した。すでに告知してあったとおりの内容である。今回は無料公開セミナーということで情報発信していた。AIに興味を持つエンジニアだけではなく、一般の方や経営者、コンサルタントなど多様な方、約40名が参加してくれた。 これから定期的にAIに関する勉強会を開催していくことになる。主催は全景の市來健吾氏になるので日程調整が課題だが、遠田もできる限り参...
セミナーの予定

AIの可能性を探るための公開セミナーで五郎島金時の事例を発表する、AIビジネスに興味あるすべての人に参加を呼びかけたい

AIのオープンな勉強会が始まる。昨年取り組んできた五郎島金時の形を判定するAIが実際この春に農家に導入された。導入した農家は有限会社かわにさんで、五郎島金時の「秀/優/良など」という形の判定をAIが行うことにより、熟練農業者のようなノウハウがないアルバイトでも作業ができるような環境を作ることができた。たった半年で劇的に経営環境を変えることができる可能性がAIにある。しかも、そのAIの基礎的な取り組...
AI(人工知能/ディープラーニング)

PlayerNet実装についての解説(全景AIセミナー6回め)

半年取り組んできた全景AIセミナーも12月5日が最終回。今回は、360度パノラマ画像を図面上に配置するPlayerをWEBに実装したさいの取り組みについての解説があった。また、最終回ということでこれまでの振り返りと、開催期間中に環境も変化しているためコラボノートを改変したことの説明もあった。そして受講生がどんなAIに取り組むのか、またこれから取り組んでいくのかという研究成果の発表もあった。
AI(人工知能/ディープラーニング)

今回のAIセミナーは画像ではなく言語がテーマ、NLPをAIで実験(全景AIセミナー5回め)

全景AIセミナー5回めは11月7日に開催された。これまでは画像処理のテーマが多かったが、今回のテーマは「NLP(自然言語処理)」である。言語のAIというとワトソンなどのほうが頭に浮かぶが、今回の取り組みはこれまでの全景AIセミナーの流れを組んでパイソンで実施。 日本語を単語にわける「わかちがち処理」をしないで、一文字づつデータセットとして持つのが大きな特徴だった。
講演会やセミナー講師の実績

中小企業診断士の日記念セミナーは「自分たちのICT・IOT・AIを見つけよう!」、遠田は五郎島金時の画像判定の取り組みを発表した

中小企業診断士の日を記念したセミナー「自分たちのICT・IOT・AIを見つけよう!」を石川県中小企業診断士会として開催した。 なんと100名以上の多数の参加者があり驚いた。製造業関係者の参加が目立ったが、他にも中小企業経営者やソフトウェア業界や支援機関関係者などさまざまな参加者がいた。
AI(人工知能/ディープラーニング)

五郎島金時の形をAIで5分類に判定することに成功、まずは正解率81%をだすことができた

ここ数日取り組んでいた五郎島金時の形を判定するAIがうまく稼働した。途中で発生するエラーを何度も何度も原因を調べ修正しながらだった。自分自身の学習効率は悪かったが、AIには学習させることができた。 5種類各200程度づつに分類された合計1018の画像から、判定用を100、学習用を残りの918として実行した。その結果、100の画像のうち81は正しく判定された。残りの19の不正解の画像をみてさらに正解...
AI(人工知能/ディープラーニング)

五郎島金時の形5種類をAIで画像判定するというチャレンジはまだ道半ば

この夏から全景AIセミナーに通っている。その学習成果として五郎島金時(加賀野菜のさつまいも)の形を判定するAIができないかどうかにチャレンジしている。セミナーで活用しているGoogleコラボのノートブックを流用して、パイトーチ、パイソンを使い試行錯誤してみた。 なれない専門用語に四苦八苦しながら、ようやく最終的な判定画像の表示ができるまでになった。しかし、正解率がぜんぜんだめ。経過をよく見るとまだ...
AI(人工知能/ディープラーニング)

AI画像分析でマルチラベルと超解像について学ぶ(全景AIセミナー4回め)

全景AIセミナーは4回めとなった。今回は画像分析の総まとめ。これまで行ってきた犬猫分析を応用すればだいたいどのような画像分析も可能ということだ。犬猫分析のグーグルコラボの新ファイルを再確認し、その応用について学んだ。データセットの準備については、画像一覧のファイルと、そのクラスを表すラベルの2つが必要である。この作成方法を応用すればよいということで、実際のコードの意味を教わった。
AI(人工知能/ディープラーニング)

AI実践道場が金沢工大でスタート、石川県が主催しAI導入のためにチカラを入れている

石川県が主催したAI実践道場の講座に申し込んだ。合計4回の講座がセットになっており、本日が1回め。会場の金沢工業大学に受講しに来た。多数の申し込みがあったようで、このシリーズはこのあとも開催するということだった。 石川県商工労働部の方、金沢工大の教授などの紹介のあとで、本日のメイン講師であるIBMの方が講座を進行した。IBMといえばワトソンが有名だが、多数のAIプロジェクトを起こしているようで、現...
AI(人工知能/ディープラーニング)

五郎島金時という金沢のさつまいもは形と重量で36種類にも分類されている、AIの画像認識で分類はできないものだろうか

加賀野菜のひとつに五郎島金時というさつまいもがある。金沢を代表する野菜で、高値のブランドさつまいものとして全国的にも有名だ。五郎島金時のブランド価値が高い理由のひとつが厳選された形や重量で、よりすぐって選別されていることである。同じ五郎島金時なのにその分類は36種類にもなるという。 この分類はさつまいも農家の長年の勘と経験によるところが大きい。しかし、たいへんな人手が必要で、ある農家によるとさつま...
AI(人工知能/ディープラーニング)

全景AIセミナー3回めは前回の犬猫画像分類の復習と応用をしてからパノラマ画像のデモとAI概念を解説してもらった

AIセミナーも3回めとなった。前回は犬猫の画像をAIで分類させるという体験を行った。Python(パイソン)を知らない者にとっては駆け足だったため復習をしたみたもののなかなか理解が追いつかない。今回はそのような初心者の受講者にやさしい配慮があり、前回の復習と応用が中心だった。 グーグルドライブの共有ファイルを開き、コラボで開いて自分のドライブに保存するという処理をして、自分のドライブのファイルを使...
セミナーの予定

中小企業診断士の日にちなみ、石川県中小企業診断士会では金沢でICT・ITO・AIの講演会を開催

11月4日は中小企業診断士の日。毎年、この日の前後には各地域の中小企業診断協会や中小企業診断士会がセミナーなどのイベントを行う。我らが石川県中小企業診断士会では11月8日に記念セミナーを開催する。テーマは「ICT、IOT、AI」で、講演タイトルは「自分たちのICT・IOT・AIを見つけよう!」。オカダ合金株式会社社長岡田等氏の基調講演、パネルディスカッション、意見交換会という三部構成になっている。...
AI(人工知能/ディープラーニング)

AI(エーアイ)やIot(アイオーティ)を活用した業務効率化・省力化導入を真剣に検討するなら工業試験場に相談しよう

石川県工業試験場内に「Iot相談窓口」がある。昨年より開設されており、AIやIotに関する相談に乗ってくれる機関である。工業試験場というと中小製造業しか相談に乗ってくれないように思うかもしれないが、いまや産業分野の境目がシームレスだから流通サービス業でも対応可能である。 設備の稼働状況の見える化や製品保管状況の見える化などが対象になるが、これは製造業だけの問題ではなく、流通業や農業分野でも該当する...
AI(人工知能/ディープラーニング)

広義のRPAにはAIの概念が含まれる、狭義ではクラス1がRPAでクラス2以上がAIを含む概念になる

RPAとはロボットによる業務自動化のことで、Robotics Process Automationの略語である。働き方改革で注目を集めているICT分野の3文字キーワードだ。 このRPAは広義と狭義に分けることができる。広義では3つのクラスに分けられ、クラス1が定型業務の自動化、クラス2が一部非定型業務の自動化、クラス3が高度な自動化になる。狭義のRPAはクラス1のことをさしており、クラス2以上はA...
AI(人工知能/ディープラーニング)

ZENKEI AIセミナーで犬猫の画像を判定する処理を実際に自分のPCで行ってみた

AI(機械学習/ディープラーニング)の実践的な勉強会に参加した。今回は犬と猫の画像を用意して、その犬と猫を自動的に判定するという処理を行ってみる。通常、AIの処理には高速なGPUコンピュータが必要だが、無料で使える「Google Colaboratory」と「Google Drive」を活用することで、自分の非力なノートPCでも使えるという。 言語はPython(パイソン)を使う。「少ないコード量...
AI(人工知能/ディープラーニング)

AIセミナーに参加した、エンジニアでない人でもディープラーニングを学べるということなので継続参加するつもりである

全景が主催するAIセミナー1回めに参加した。遠田はIT系の開発には携わっておらず、エンジニアでもないが、今回のセミナー対象が「エンジニアではない非専門家の方」となっていたので場違いかもしれないと思いながらも好奇心のほうが強かったので参加を決めた。 説明を聴くと、これからの5回のセミナーはかなり実践的である。実際に自分でノートPCを持ち込んで、課題にチャレンジしていくことで学んでいくスタイルだ。次回...
AI(人工知能/ディープラーニング)

twitterから「蕎麦」でツイートされた文章をエクセル2013で集計しKHコーダーでテキストマイニングしてみた

エクセル2013には無料で使える「twitter分析アプリ」がある。特定の言葉をtwitterでツイートされた膨大なデータから最大18000ツイートをエクセル形式で抽出できる。そのままだと分析はなかなかむずかしい。そこでテキストマイニングを試してみた。 このエクセルデータを分析で使えるようにノイズを消して整えてからテキストマイニングにかける。テキストマイニングは無料で使える「KHコーダー」を使って...