マインドマップ とやまキトキトBIZねっと勉強会は参加費1000円で2時間ぽっきり、飲み会も2000円ぽっきり1時間ぽっきりで終了 今年1月に始まった「とやまキトキトBIZねっと勉強会」の第7回例会に参加した。とやまキトキトBIZねっとは、富山県在住の中小企業診断士と税理士等8名が立ち上げた、敷居の低い「勉強会&異業種交流会」。異業種の方の話を聞き初めての方々と交流をはかる「場」を提供することを目的としている。経営やビジネスのヒントを得たい、元気な人と交流したい、と考えている方なら誰でも参加可能とのこと。 2008.07.12 オフ会やオンラインの勉強会セミナ参加などマインドマップ農商工連携や地域資源
ネット対決!倶利伽羅合戦 ネット対決!倶利伽羅合戦キックオフを6月3日に倶利伽羅塾にて開催、富山と石川のネットビジネス精鋭が参集し決意表明 「ネット対決!倶利伽羅合戦」のキックオフを6月3日に倶利伽羅塾にて開催した。富山と石川のネットビジネス精鋭が参集し決意表明。これから来年の3月末まで、参加者は自分が立てた目標達成を目指してネットビジネス展開に力を注いでいくことになる。勝敗の決め方は「ネット対決!倶利伽羅合戦戦いのルール」にて。さて、昨日は19位。今日は何位かな?⇒ 2008.06.03 ネット対決!倶利伽羅合戦
ネット対決!倶利伽羅合戦 ネットビジネスで対決というタイトルで倶利伽羅合戦の記事が北國新聞に掲載、いよいよ今日から倶利伽羅合戦開始 「ネット対決!倶利伽羅合戦」がいよいよこの6月よりスタートする。本日(6/1)、ネットビジネスで対決というタイトルで倶利伽羅合戦の記事が北國新聞に掲載された。キックオフは6/3に津幡町の道の駅「倶利伽羅塾」にて午後5:30より開催される。その後、懇親会もあり両チームの収容メンバーが泊まりこんでネットビジネスやネットショップなどの話に花を咲かせる予定だ。「ネット対決!倶利伽羅合戦」は富山県側と石川県... 2008.06.01 ネットショップ通販ネット対決!倶利伽羅合戦
act2020(旧niftyのFLIC会議室) 小樽で診断士オフ会オプショナルツアー、小樽の観光をかねてみやこ通りや出抜小路など商業施設を視察 札幌での診断士オフ会議(5/18)の後は小樽に向かった。小樽は風情ある観光地として人気だが、滞在型ではなく通過型になっているようだ。診断士仲間で小樽のみやこ通り商店街や小樽運河の出抜小路などの商業施設を見学し歩いた。案内してくれた札幌のたぁきい勉強会のみなさん、ありがとう。さて、昨日は20位。今日は何位かな?⇒ 2008.05.19 act2020(旧niftyのFLIC会議室)
act2020(旧niftyのFLIC会議室) 中小企業診断士全国オフ2008札幌会場は札幌エルプラザで全員が近況報告を行い情報交換 中小企業診断士全国オフ2008札幌会場は札幌エルプラザ。全員が近況報告、情報交換した。参加メンバーの地域(北海道、東京、神奈川、大阪、奈良、岡山、愛知、石川)やビジネスの近況などで互いに大いに刺激を受けた。来年の会場は岡山県倉敷に決まった、幹事のまさりんさんよろしくね。さて、昨日は20位。今日は何位かな?⇒ 2008.05.18 act2020(旧niftyのFLIC会議室)
act2020(旧niftyのFLIC会議室) 中小企業診断士オフ会は今年札幌で開催、全国のネット診断士仲間が年に一度集まる今日明日(5/17、18) 中小企業診断士オフ会。今年は札幌で今日明日開催だ。全国のネット診断士仲間が年に一度集まる。もともとは中小企業診断士になるための受験対策の自主的勉強会だった。今では診断士同士の付き合いになっている。毎年、新しい刺激をくれる仲間たち、大好きだ、ありがとう。さて、昨日は20位。今日は何位かな?⇒ 2008.05.17 act2020(旧niftyのFLIC会議室)
ネット対決!倶利伽羅合戦 ネットショップ倶利伽羅合戦の公式サイト用のドメイン取得、倶利伽羅合戦ドットコム(kurikaragassen.com) ネットショップ倶利伽羅合戦の公式サイト用のドメインを取得した。倶利伽羅合戦ドットコム(kurikaragassen.com)だ。倶利伽羅合戦は富山県側と石川県側のネットショップがそれぞれ個店の目標数値の達成率を競う対抗戦。県域を超えた活動をサポートするため広域の任意団体組織として「GOTO勉強会」を発足した。GOは合田(ごうだ)、TOは遠田(とおだ)の頭文字をとった。合田氏は富山ITCで活躍中のI... 2008.05.14 ネットショップ通販ネット対決!倶利伽羅合戦
マーケティング(SEO、アクセス解析などデジタルマーケティングを含む) 広告が変わる近未来を予測した湯川鶴章氏のセミナー、360度マーケティング展開で経済のつなぎ変えが起きビジネスチャンスが! アップグレードふくいvol19セミナーでは湯川鶴章(IT潮流)氏から広告が変わる近未来の予測などを聴講。グーグルのビジネスはWEB2.0的な象徴で広告のあり方を変えたが、これから始まる経済のつなぎ変え(経済のリワイヤリング)の扉を開けたにすぎない。360度マーケティング展開で新たなビジネスのつながりが求められる。そこにはビジネスチャンスがある!機会とするか脅威とするかは自分次第だろう。(交流会で撮... 2008.04.26 オフ会やオンラインの勉強会セミナ参加などマーケティング(SEO、アクセス解析などデジタルマーケティングを含む)
オフ会やオンラインの勉強会セミナ参加など 日本一熱い男、居酒屋てっぺんの大嶋啓介氏が金沢にやってくる【2008年4月8日午後5時地場産大ホールにて】 日本一熱い男、居酒屋てっぺんの大嶋啓介氏が金沢にやってくる。「てっぺん」といえば今飲食業界でもっとも注目を集めている居酒屋。その「てっぺん」創業者の大嶋啓介氏は「日本を元気にする」ことを旗印に挙げ、「夢」「仲間」「感動」「感謝」の大切さを日本中に伝える伝道師だ。講師:大嶋啓介講演タイトル:人が輝けばすべてが輝く日時:2008年4月8日午後5時~7時会場:石川県地盤産業振興センター大ホール主催:オー... 2008.03.22 オフ会やオンラインの勉強会セミナ参加など
ネット対決!倶利伽羅合戦 倶利伽羅に道の駅、倶利伽羅源平の郷と倶利伽羅塾は宿泊・入浴・食事・休憩ができ研修室がある道の駅 倶利伽羅に道の駅がある。倶利伽羅源平の郷(くりからげんぺいのさと)。宿泊・入浴・食事・休憩ができ研修室もある倶利伽羅塾も併設された大きな道の駅だ。ネットショップ倶利伽羅合戦(くりから合戦)に備え合宿するときの会場は、この倶利伽羅塾で決まりか?さて、昨日は16位。今日は何位かな?⇒ 2008.03.19 ネットショップ通販ネット対決!倶利伽羅合戦道の駅
ホームページドクター 福井がアツイCSSNite!CSSもブランディングもウェブ制作に関わる人には注目のセミナーが福井で開催アップグレードふくい+2008 WEB制作を学びたいなら東京よりも福井がアツイ!3/8の「CSS Nite in FUKUI(アップグレードふくい+2008)」は5つのセミナーと交流会がセットになった濃い内容。CSSもブランディングも、ウェブ制作に関わる人には注目のセミナーだ。人口密度と志の熱さの関数なら、たぶん日本一。150の席がすでに残り20を切っている。申し込むなら今すぐ。急がねば!石川県ホームページドクターは遠田と中野治... 2008.02.14 オフ会やオンラインの勉強会セミナ参加などホームページドクター情報系ソフトやWEBサービスなど
ホームページドクター 意識を変えるお店を変える本気のWEB活用、お店ばたけISICOモチベーションアップセミナー2008年3月5日に開催 意識を変えるお店を変える本気のWEB活用。お店ばたけISICOモチベーションアップセミナーが2008年3月5日に開催される。県内で今年度最大規模のネットショップセミナーだろう。ネットで日本一みかんを売る上野さん。ベストECショップの和座本舗西田さん、地元有名店ネットショップオーナーもなども出席する豪華な顔ぶれ。たっぷり3時間半、参加無料。なお遠田は冒頭10分だけ出番あり。さて、昨日は20位。今日は... 2008.02.09 オフ会やオンラインの勉強会セミナ参加などホームページドクター
ITコーディネータ 鯖江でIT活用セミナー、IT経営キャラバン隊が鯖江市民ホールつつじに、講師はレスター清水氏&ドモドモ遠田 鯖江でIT活用セミナー講師を遠田がさせていただくことになった。「今話題のIT経営キャラバン隊がやってくる!!」という触れ込みでITコーディネータ協会が全国で行っているイベントの一環。IT活用セミナーは、2008年2月16日、鯖江市民ホールつつじ、鯖江商工会議所の主催で行われる。参加無料、IT活用に興味をもった一般市民の方も多数来場されるとのこと。さて、昨日は20位。今日は何位かな?⇒ 2008.02.08 オフ会やオンラインの勉強会セミナ参加などITコーディネータ
THINKSは、遠田、福岡、飯山、野原、北川、塩山、6人のユニットです プロの予感は恋の予感、カクテル「恋の予感」を席の目の前でシェイクしてくれるビストロ紙屋市べゑ(かみやいちべえ)の接客サービスがすごい プロの予感は当たった。「恋の予感」というカクテルをオーダーすると席の目の前でシェイクしてくれるビストロが片町にある。築120年の古民家を改造したというビストロ紙屋市べゑ(かみやいちべえ)。飲み放題プラン4500円というリーズナブルな料金にもかかわらず本格カクテルを提供。この接客サービスにはプロの予感だ。 2007.12.23 THINKSは、遠田、福岡、飯山、野原、北川、塩山、6人のユニットです
アイアイ会 アイアイ会は木津の色男の集まり、恒例の新年会は例年どおり1月2日六さん寿司にて午後3時55分集合 アイアイ会は木津の色男の集まり。アイアイ会恒例の新年会は例年どおり1月2日六さん寿司にて午後3時55分集合。(アイアイ会ブログより)さて、昨日は15位。今日は何位かな?⇒ 2007.12.17 アイアイ会
バランススコアカード 戦略マップ演習の題材は居酒屋、居酒屋やレストランを作るならどんな店に?戦略マップで見える化するワーク 戦略マップ演習を実施。題材は居酒屋。居酒屋やレストランなど飲食店を作るとしたらどんな店にするか?バランス・スコアカード手法で戦略立案する。ミッションを確認し、事業ドメインで顧客やニーズを明確化。SWOT分析で現状把握をしTOWS分析でアクションプランを検討。最後に戦略マップを作り見える化する。普段は顧客の立場でしか見ていなかったが今日一日だけは仮想の事業家となるワーク。いつもは使わない部分の脳みそ... 2007.12.12 オフ会やオンラインの勉強会セミナ参加などバランススコアカード
講演会やセミナー講師の実績 輪島能登空港にて経営革新セミナー「あなたが変われば会社は変わる」検索エンジンマーケティングに取り組む 輪島能登空港にて経営革新セミナーを開催。3回シリーズの初回は「あなたが変われば会社は変わる」というテーマで遠田が担当した。セミナー後に「検索エンジンマーケティングで経営を革新したい」という受講者の声もあった。検索エンジンマーケティング(SEM)はWEB通販だけではなく、病院や住宅建設リフォームなどの物販以外のビジネスでも重要になっている。さて、昨日は26位。今日は何位かな?⇒ 2007.11.27 オフ会やオンラインの勉強会セミナ参加など中小企業診断士情報系ソフトやWEBサービスなど講演会やセミナー講師の実績
女性の力 白田典子(良品工房)さんが語る「いいもの」、いいものって何だろう?という終わりのない永遠のテーマに取り組む白田典子さん 良品工房の白田典子(はくたのりこ)さんが11/17いしかわ女性起業塾で講演。良品工房はいいものプロジェクトという消費者視点から「いいもの」を選ぶしくみ。「いいもの」の定義に「絶対」はない。消費者・販売者・生産者が「いいもの」を共につくりだすことは終わりの無い旅。また300円の豆腐をリヤカーをひいて売る体験で成長する息子さんの話に感動した。ありがとう白田典子さん。この女性起業塾は11/17からスター... 2007.11.19 いいものプロジェクトオフ会やオンラインの勉強会セミナ参加など女性の力
ホームページドクター お店ばたけネットショップステップアップ講座 Step3 店舗分析と経営戦略でさらなるステージへ お店ばたけネットショップステップアップ講座Step3店舗分析と経営戦略でさらなるステージへ。お店ばたけネットショップステップアップ講座はWEBショップ運営者に対しレベルアップを図るため、ISICOが行うセミナだ。現在はStep2(全5回)を実施中。Step3は2008年1月10日、1月24日、2月13日の全3回で、1月10日と1月24日は私(遠田幹雄)が担当する。さて、昨日は20位。今日は何位かな... 2007.11.10 オフ会やオンラインの勉強会セミナ参加などホームページドクター
オフ会やオンラインの勉強会セミナ参加など 輪島で経営革新セミナー「あなたが変われば会社が変わる」能登空港ターミナルビルにて11/27から計3回 輪島で経営革新セミナーが開かれる。能登空港ターミナルビルにて11/27から計3回。1回目の11/27は「あなたが変われば会社が変わる」と題して私(遠田幹雄)が担当。2回目は多田年成氏、3回目は盛永有登氏、とそれぞれ担当講師が変わる。参加は無料、申し込みお問合せは能登地区の各商工会(チラシの画像を参考に)または、輪島商工会議所経営革新支援アドバイザーセンターへ〒928-0001 輪島市河井町20部1... 2007.11.09 オフ会やオンラインの勉強会セミナ参加など