中小企業診断士 能登半島地震復興がテーマだった2024年の中小企業診断士更新研修、とても大きな学びを得ることができました ここ最近、各地で地震屋台風などの大きな災害が多発しています。災害への備えがますます重要視されています。 そんな中、9月14日に行われた中小企業診断士更新研修に参加しましたが、今回は能登半島地震に関連する内容が中心になっていました。この講座を通じて、実際の復興事例や企業のBCP(事業継続計画)の重要性についても学ぶことができました。例年の更新研修とはひと味もふた味も違う研修でした。 2024.09.14 中小企業診断士
中小企業診断士 どもちんAI交流会は石川県と愛知県の中小企業診断士でAI活用の研究会参加者有志の交流会でした 「どもちんAI交流会」というあやしい名前のオンライン交流会を事前告知のとおり本日(9/12)に開催しました。参加者は、愛知県と石川県の中小企業診断士でAI活用の研究会有志です。約10名での交流になりました。 前半は遠田が最近AIセミナーで対応したスライドの一部を紹介しました。後半は参加者全員で交流する場となりました。 2024.09.12 中小企業診断士オフ会やオンラインの勉強会セミナ参加など
決算公告 株式会社ドモドモコーポレーションの決算公告 決算公告(会社法第440条第1項に基づく決算公告) 株式会社ドモドモコーポレーションは決算公告として貸借対照表を公開しています。 2023.11.30 決算公告
中小企業診断士 中小企業診断士更新研修、今年も受講したのは福井県オンライン更新研修でした 中小企業診断士の更新研修は毎年9月ころに受講しています。コロナ禍になってからはオンラインでの受講が可能になったのが便利で、ここ数年ずっとオンライン受講しています。 今年の受講も昨年に引き続き、福井県開催の更新研修でした。福井県中小企業診断士協会は会場でリアル開催していますが、同時にオンライン受講もできるハイブリッド開催になっており、県外からの参加者としてはありがたいです。 2023.09.02 中小企業診断士
中小企業診断士 中小企業診断士の資格更新が無事にできました、令和10年3月末まで有効です 中小企業診断士は経済産業大臣の登録となる国家資格です。この資格には有効期限があり、5年毎に資格更新手続きをしないと登録が抹消されてしまいます。 遠田幹雄は中小企業診断士の更新手続きを無事終えることができ、資格有効期間を令和10年3月末まで伸ばすことができました。 2023.04.22 中小企業診断士
中小企業診断士 補助金バブルが終わる、これから中小企業診断士はどう生きていくのか?問われるような気がします 補助金バブルが終わろうとしています。 コロナ禍で消費構造が大きく変容したことにより窮地に陥った中小企業者を支援するための大型補助金がここ数年続いていますね。事業再構築補助金は2023年度も継続されるようです。 しかしこれらの大型補助金は今年が最後ではないかと感じています。同様のことを支援機関の方も意見していました。異常な補助金の大判振る舞いはいつまでも続くはずがありません。 今年で補助金バブルが終... 2023.03.21 中小企業診断士
年賀状 シンネンあけましておめでとうございます、今年(2023年)は生成AIがはじける「シンギュラリティ」元年かもしれませんね シンネンあけましておめでとうございます。 今年は、シン・エヴァンゲリオンでもなく、シンウルトマランでもなく、シン仮面ライダーでもなく、シンギュラリティがやってくるかもしれません。 シンギュラリティとは「技術的特異点」と訳されている仮説で、「AI(人工知能)が人類の叡智を超えること」です。 このシンギュラリティという概念を発表したカーツワイルさんによるとシンギュラリティの到達は2045年と言われてい... 2023.01.01 年賀状
中小企業診断士 中小企業診断士の更新研修をオンラインで受講しました 中小企業診断士の更新研修をオンラインで受講しました。 コロナ禍の前には、リアルで会場受講しか認められていませんでしたが、2020年よりコロナ対応のためオンラインでの更新研修受講が認められるようになっています。地方に住む中小企業診断士にはとてもありがたい制度です。これまでは地元の診断士会が開催する更新研修を中心に計画を立てて受講していましたが、石川県中小企業診断士会が実施する更新研修は年に1回の9月... 2022.09.14 中小企業診断士
年賀状 2022年(令和4年)あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。 昨年はコロナ禍で閉塞感を感じると同時に、新たな生活様式に変化してきた1年だったと思います。 DX(デジタルトランスフォーメーション)が声高に言われるようになり、デジタル化と組織変容(トランスフォーメーション)をしていかないと、時代から取り残されていくような気がします。 とくに今年は、DXも加速していくでしょう。その象徴はWEB3.0かもしれません。WEB3.0は新... 2022.01.01 年賀状
どもども通信 どもども通信12月号は「2022年は世の中がどう変化していくのでしょうか」というタイトルでした どもども通信は、当社とご縁のある方に毎月お渡ししているニュースレターです。A4一枚片面でマインドマップ形式でまとめてありプリンタで印刷しています。 12月号は来年(2022年)起きる出来事を俯瞰したうえで、どのような対応をすればいいのか、ということを投げかけたような内容になっています。来年予定されている国内の大きな行事がわかるので、それをみてもらうだけでも価値があるのかな、と思っています。 2021.12.31 どもども通信株式会社ドモドモコーポレーション
どもども通信 どもども通信は、ご縁ある方に毎月発行しているミニミニ情報誌です どもども通信という情報誌を毎月1回月末までに発行しヤマト運輸のメール便で発送しています。A4一枚の本当に簡単な内容の情報誌で、自己開示だったり、時事トピックだったり、その都度タイムリーで読んでくれる方に少しは役に立つような情報になるように心がけています。 宛名印刷はエクセルで管理している住所録を使ってプリントし、切ってノリを使って角2封筒に貼り付けています。すべて手作業のアナログなやり方ですが、紙... 2021.12.21 どもども通信株式会社ドモドモコーポレーション
講演会やセミナー講師の実績 石川県中小企業診断士会はオンライン勉強会を定期的に開催しています、今回は遠田がアクセス解析というテーマで講師を担当しました 石川県中小企業診断士会は県内の診断士が会員として加入している100人規模の団体です。診断士同士の研鑽の場として会員向けの研修も実施しています。とくに昨年からのコロナ禍で、オンライン勉強会を開催することにもチカラを入れています。 本日夜、遠田が「アクセス解析」というテーマでオンライン勉強会の講師を担当しました。 2021.08.26 講演会やセミナー講師の実績中小企業診断士
中小企業診断士 中小企業診断士理論政策更新研修をオンライン受講しました、セミナー会場は大阪ですが受講は自宅です 中小企業診断士のオンライン更新研修を受けました。更新研修というと、各地区の診断士協会や診断士会が主催する地元開催の更新研修を受講するのが一般的です。 コロナ禍で密になるのを避ける意味で、昨年からオンラインでも更新研修を開催しています。今年もオンライン研修が実施されていたので、大阪開催のものを申込みし、本日受講しました。200人近くが参加していたようです。 2021.07.17 中小企業診断士
中小企業診断士 法定の中小企業診断士理論政策更新研修、今年はオンライン受講も可能でした 中小企業診断士という資格は、継続するために必要な研修受講が義務付けられています。そのひとつが理論政策更新研修で、原則として毎年1回受講しなければなりません。 一般的には地元の中小企業診断士会が主催する更新研修を受講する事が多いのですが、他支部が開催する更新研修でも要件は満たします。中小企業庁のホームページを見ると、今年はリモート開催の研修でもOKとのことでした。 せっかくなので、今年は大阪で開催す... 2021.07.05 中小企業診断士
年賀状 2021年(令和3年)あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。 昨年はコロナ禍にあけくれた一年で、生活様式やビジネスの風景が一変。新しい社会に対応した生き方やビジネスの考え方が必要になりましたね。 当方はオンライン対応を強化して、リモートでもビジネスができるようにとZOOMを活用しています。 「どもどもカフェ」というオンライン雑談を毎週日曜日の午後3時からやっています。しゃれです(笑) おひまなとき遊びにきてくださいね。 今年... 2021.01.01 年賀状
KAIs 石川県中小企業診断士会の令和2年更新研修でKAIsがAIと中小企業診断士について発表しました 9月26日は石川県中小企業診断士会で中小企業診断士の法定更新研修がありました。実は私、今年の更新研修をすでに福井で受けているので、今日は見学者です。 というのも、更新研修3枠のなかの2枠めに遠田が所属するAI研究会(通称:KAIs)の発表があるからです。 会長の太田さんと副会長の長東さんのふたりで90分、中小企業診断士とAIについて熱く語ってくれました。 2020.09.26 KAIs中小企業診断士