
小規模企業共済制度は中小企業経営者のための退職金積み立て、経営者の自賠責保険みたいなもの
小規模企業共済制度とは、中小企業経営者が退職など共済事由の際にこれまで掛けてきた額などに応じた共済金を受け取れるという制度。中小企業基盤整備機構(国)が運営する2大共済の1つ。掛金は全額所得控除。解約手当金は掛金払込み月数に応じて掛金払込み額の80%~120%相当額。倒産防止共済が企業としての契約なのに対し、小規模企業共済は個人としての契約。経営者自身の退職金としての役割が大きいため、非常に有利な...