遠田幹雄(とおだみきお)

AI検索

AI検索はRAG技術を使ったPerplexity、Genspark、Feloなど複数サービスが充実、そしてついにGoogleもAI検索へ

AI検索はRAG(Retrieval-Augmented Generation)技術を活用し、ユーザーの質問に対して包括的な回答を提供してくれます。WEB検索だとWEBサイト情報の一覧を提供するだけですが、AI検索は生成AIを活用して検索結果の内容を要約したり網羅的にしたりし、ユーザーの期待に応えるような適切な回答をするのが特徴です。Googleもいよいよ本腰を上げてきたようで「AI検索」がこれか...
KAIs

KAIs(ケーエーアイズ)2024年8月例会は、新入会員プレゼン、シンポジウム意見交換、どもちんAI交流会の紹介でした

KAIs(ケーエーアイズ)の定例オンラインミーティングは、2024年8月14日にZOOMで開催されました。先週にリアルな勉強会と懇親会で交流したこともあり多数の参加者がいらっしゃいました。今回は、新入会員プレゼン、シンポジウム意見交換、どもちんAI交流会の紹介など、もりだくさんの内容でした。
アクセス解析

Wappalyzer(ワッパライザー)はWebサイトで使用されている技術を簡単に調べることができるChrome拡張機能です

Wappalyzer(ワッパライザー)という拡張機能とアプリが便利だったので紹介します。WappalyzerはWebサイトで使用されている技術を簡単に調べることができるChrome拡張機能です。iPhoneのアプリもありました。Wappalyzerを使うことで、そのWEBサイトがワードプレスで構築されているかどうかとか、アクセス解析のトラッキングコードには何を挿入しているのかなどについて簡単に調べ...
オムニチャネル(通販/実店舗)

povoを使い続けるためには半年以内ごとに有料トッピングに課金が必要ですが、実質無料のローソン買物券が便利ですね

povoを使い始めて約1年になります。povoのSIMを入れているのはスマホのサブ端末で、月額料金が基本無料というのが利用している理由です。複数端末を使い分ける場合は、運用コストが安いSIMも必要ですからね。ただし、povoを使い続けるためには半年以内程度の間隔で有料のトッピングを購入することが条件になっています。最後の購入から4ヶ月ほど経過したので、ローソン買物券300円付きのトッピングを300...
オフ会やオンラインの勉強会セミナ参加など

どもちんAI交流会は中小企業診断士二人がAI研究会やChatGPT研究会関係者に声がけをしZOOMで交流するオンラインの勉強会です

どもちんAI交流会というあやしい名前の勉強会を開催することになりました。(笑)名前はあやしいのですが内容は真面目にAIを学ぶ場になっています。石川県と愛知県の中小企業診断士会にそれぞれAIの研究会がありますが、その2つのグループの有志でAIに関する勉強会というか交流をしようということになります。ChatGPTなど生成AI活用について関心のある関係者にに、いい企画になりそうです。どもちんAI交流会以...
どもどもカフェ

どもどもカフェ233回め、残暑ざんしょ~という感じの暑い日々ですが朝夕は秋らしくなってきました

どもどもカフェ233回め。立秋を過ぎたので残暑ということですね。しょっちゅう見舞いではなく残暑ざんしょ(笑)さて本日の話題になった内容を振り返ってみましょう。参加者同士で夏の暑さやAIに関する勉強会についてたくさんの意見が飛び交いました。また、参加者の独立についてのお話や、個人的な経験も共有され、とても充実した時間でした。
気になる本・書籍、電子書籍

「深津式プロンプト読本」はChatGPTのプロンプトの書き方や考え方の教科書になります

「深津式プロンプト読本」というChatGPT活用法の書籍が8月9日に発売されました。著者はYouTubeやXのなどでAIに関しては著名人になっている深津貴之さんなのでKindleで購入しました。一読したところ想像以上に使える書籍です。ChatGPTでプロンプトをどう書くかということに悩んだことがある人には教科書的な存在として手元に置いておくと便利です。
クレジット決済/キャッシュレス決済

「トチツーカ」は現在20%還元キャンペーンを実施中です、7月に使った分は8月9日に還元されました

「トチツーカ」とは、石川県内の地域で利用できるデジタル地域通貨アプリです。「トチカ」と「トチポ」という2種のポイントがあり、それぞれ1ポイント=1円として使えます。現在は、石川県内に本社がある北國銀行の口座としか連携先がありませんが、これからますます広がっていくと思います。利用できる店舗もどんどん増えているようです。さて、この「トチツーカ」は7月から10月まで利用額の20%還元キャンペーンを実施し...
NEWS

「大地震・防災対策ガイド」をGPTストアに再公開しました(ChatGPTのカスタムGPT)

本日(2024年8月8日)午後4時43分頃、宮崎県沖の日向灘を震源とする大規模な地震が発生しました。マグニチュード7.1で最大震度は6弱ということなので、令和6年1月1日に起きた能登半島地震を連想してしまいました。九州や四国エリアでは大きな影響が出たようですし、その後に南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が出されました。そこで、以前私が作成したGPTsを少し修正して再公開しました。
KAIs

AWSを使った中小企業のAI活用について松田さんが情報提供してくれました、その後は懇親会(KAIs)

KAIsは石川県中小企業診断士会のAI研究会の愛称で、「ケーエーアイズ」といいます。だんだん会員数が増えてきていて、チャットワークでの会員数はすでに20名を超えています。今年一気に増えすぎて、もう誰が誰やらわかりません。(笑)そこで本日(8/7)は久しぶりにリアルな勉強会と懇親会を開催し親交を深めることにしました。
どもどもなネット勉強会

どもどもなネット勉強会は8月6日が今年4回め、ZOOMを使いオンラインで交流しています

今回の勉強会では、メンバー6人のうち2人が欠席となりました。遠田を含めると5人でのオンラインミーティングとなりました。冒頭では、「暑い夏、おつかれサマー」ということで、参加者がそれぞれの近況を共有し合いました。夏用商品の販売、アマゾンの追跡システム、仮設住宅、AIツールの活用法、顧客獲得戦略、個人情報保護の重要性など、話題は盛りだくさんでした。
講演会やセミナー講師の実績

いしかわ耕稼塾経営革新スキルアップコースで若手農業者向けに財務経営についての講師をさせていただきました

いしかわ耕稼塾経営革新スキルアップコースを石川県地場産業振興センター新館2階の大きな研修室で実施しました。この研修は若手農業者を対象とした長期間の研修カリキュラムで今年度中に16回あります。今晩の研修5回めで、内容は財務管理がテーマに変わります。私は財務管理の研修を3回担当することになっています。
どもどもカフェ

どもどもカフェ232回め、真夏の暑さにやられた人も株価下落にやられた人もオリンピックで感動しすぎた人もちょっといっぷく

どもどもカフェ232回めは暑い暑い夏の日の開催になりました。今日も暑いですね~。夏バテしていませんか?この暑さに加えて、パリオリンピックでの日本選手応援やら、株価の急降下を受けてNISAの含み益がふっとんだ方やらで、お疲れサマーの夏ですね。(笑)そんな皆さんが集まって、真夏の午後に、ゆる~く雑談しました。
無料の経営相談

8月の無料相談の予定日が8月15日という旧盆の日なので開催のピンチです、どなたか申し込んでください(笑)

8月の無料相談の予定日が8月15日という旧盆の日となりました。経営者や管理者のみなさんはほとんどがお休みですよね。なので誰も申し込みがないかもしれません。経営相談開催のピンチです。誰も申込者がないとこの日は私の業務予定がキャンセルになってしまいます。ぜひ、どなたか予約を入れてください~。切実(苦笑)
セミナーの予定

ISICOでAI活用のオンラインセミナーをすることになりました、2024年9月11日(ZOOMで開催)

石川県産業創出支援機構(ISICO)主催で、AI活用のオンラインセミナー講師をさせていただくことになりました。開催要領は以下に詳細を紹介しますが、オンライン開催になりますので、受講される方は事務所や自宅などのPCから参加可能です。内容としてはChatGPTなど生成AIに関する最新動向などについて、中小企業経営者やWEB担当者が知っておくべきことを中心に事例なども交えて説明する予定です。
ジャズ(jazz)

渡辺貞夫カルテット2024、金沢文化ホールでのライブは91歳の巨匠が魅せた圧巻のステージでした

2024年8月1日、やっと北陸にも梅雨明け宣言がでました。梅雨明けが8月までずれ込むのは久しぶりです。今日は1日中真夏の太陽が照りつける暑い日となりました。この暑い日の夜、金沢文化ホールで行われた渡辺貞夫カルテット2024のライブに行ってきました。これが最高にすばらしい圧巻のステージでした。今回は、その感動的な体験を皆さんにお伝えしたいと思います。
通信SIMカード

7月のモバイル通信量は約8GBでした、そのうち半分はテザリングなので実質的なモバイル通信は約4GB

本日は2024年7月の末日なのでモバイル通信をリセットしました。7月のモバイル通信量はiPhoneの「モバイル通信」を見ると8.01GBでした。そのうち「インターネット共有」が4.40GBという表示ですので、実質的なモバイル通信量は、8.01-4.40=3.61GBということになります。なお、この数値とは別途に「ギガ残量」というアプリでもモバイル通信量を測定しています。その数値ではモバイル通信量は...
アイフォーン(iphone / ipod touch)

iPhoneに緊急SOSの衛星通信機能が追加されました、iOS17.6以降でiPhone14以降限定です

iPhoneに緊急SOSの衛星通信機能が追加されました。Appleは7月30日から、日本のiPhone 14とiPhone 15ユーザー向けに「衛星経由の緊急SOS」サービスを提供開始。このサービスにより、携帯電話通信やWi-Fiが利用できない場所でも緊急通報が可能となります。さらに、「探す」アプリを通じて友人や家族に位置情報を知らせることもできます。サービスはアクティベーションから2年間無料で、...
AI(人工知能/ディープラーニング)

リライトGoGo5!は文化庁が出している「公用文の書き方」をもとにして5段階の文体でリライトしてくれるChatGPTのGPTsです

「公用文の書き方」という解説書が文化庁から出ています。この内容がとてもよいです。正確でわかりやすい文章、漢字や送り仮名、用語の使い方、文体など、正しく日本語を使うためのマニュアルとしても有効です。さらに、目的に応じて文体や文章構成をどのように変えたらよいかについても解説されています。そこで、この「公用文の書き方」に沿って文章をリライトしてくれるカスタムのGPTsを作りました。ChatGPT有料版を...
どもどもカフェ

どもどもカフェ231回め、今日も暑い一日でしたね~

どもどもカフェ231回め。ここ数日猛暑が続いており今日も暑い一日でした。北陸は梅雨明け宣言がまだ発表されていませんが、どうなっているのでしょうか。さて、本日もどもどもカフェを開催することができました。15時ちょうどでは参加者が0だったので焦りましたが、その後4人が来てくれました。結局5人でのオンライン雑談ができました。ありがとうございます。