JRまちバスはSuicaやアリペイなどキャッシュレス支払いの多様化に対応、北鉄バスは自前のIcaのみ対応

この記事は約2分で読めます。

machibussyanai.jpg旧盆期間中は金沢市内のバス路線は土日祝日対応になっていた。JRのまちバスは金沢市内の主要観光地を巡る100円ワンコインで、土日祝日のみの運行なのでこの時期は連日運行していた。まちバスはJRが運営しているということもあり、交通系電子マネーのSicaやICOCAなどが使える。さらに今年から中国で圧倒的に使われているスマホ決済にも対応を始めた。写真ではアリペイのログが見えるが、まちバスのホームページで確認するとウィチャットペイにも対応しているようである。

バスのキャッシュレス決済

JRまちバスはSuica、アリペイ、ウィチャットペイもOK

JRまちバス

JRまちバスはSuicaやアリペイなどに対応している。決済手段の多様化はありがたい。

https://www.machibus.com/news.cgi?mode=list&より

2019.2.1 お知らせ

平成31年2月2日(土)より、中華圏の旧正月である春節に向け、まちバスでスマートフォン決済アプリ「アリペイ」及び「ウィーチャットペイ」を導入します。

また、地元の新聞社のニュースにもアリペイとウィチャットペイの対応が記事掲載されている。2019年2月1日のhttps://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20190201304.htmより

まちバスで使えるようになるのは「アリペイ」「ウィーチャットペイ」の2サービスで、中国の決済大手ラカラの日本法人ラカラジャパン(東京)を通じて導入する。まちバスの運営主体である金沢商業活性化センター(TMO、金沢市)によると、路線バスへの導入は珍しい。4月の小松-香港定期便就航も見据えて対応を決めた。

この措置が今でも続いているようである。

まちバスは料金が100円均一

まちバスは料金が100円均一なので、QRコードにはおそらく100円という金額情報が記載されているはずである。金額情報が記載されたQRコードの場合は、ユーザーが金額を入力する手続きが省かれるので、入力ミスや不正も起きにくいし、なによりスムーズで決済ができるのがいい。

北鉄バスはIca(アイカ)のみ

北鉄バスは自前電子マネーのIcaのみ対応
北鉄バス

Icaとは
http://www.hokutetsu.co.jp/what_ica

北鉄バスは、石川県内の路線バスを代表する1強状態で、県内では寡占化している。利用者向けサービス向上の意味でも支払い方法がIcaと現金しかない状況から脱して、他のキャッシュレス決済にも対応してほしいものだ。