楽天モバイルのRakutenCasaは楽天モバイルユーザーなら実質無料で手に入るwifiルータみたいなものです。正確には、小型室内アンテナ(フェムトセル)で、楽天モバイルの小型基地局の設備です。屋内ではwifiルーターとして使えるということなので2021年3月に申し込んでしばらく設置していました。
しかし、RakutenCasaを解約して返品することにしました。理由は、もうすぐ楽天モバイルのSIM契約を解約するつもりだからです。楽天モバイルを解約するとRakutenCasaを使えなくなるので、先にRakutenCasaを解約してすっきりとしておきたかったからです。
RakutenCasaの解約方法
Rakuten Casaの解約はRakuten Casa専用窓口でのみ受付でした。
WEBだけで解約手続きはできません。必ず電話による解約の申込みが必要です。
電話番号:0800-805-0400(通話料無料)
営業時間:9:00~18:00(年中無休)
以下5点がお手元に全て揃っているか確認する
1.化粧箱
2.本体
3.LANケーブル
4.電源アダプター
5.クイックスタートガイド
と書いてありますが、実際には、本体、LANケーブル、電源アダプターの3つがあれば料金負担なしで返却できました。
▼Rakuten Casaの解約手続きについて
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/10000431/
には
Rakuten Casa等を紛失された場合や、期限内に返却されなかった場合には違約金として20,000円(非課税)を請求させていただく場合がございます。
と記述されていたので少しヒヤヒヤでしたが、追加料金なしでほっとしました。
電話にて解約の意思を使えると、スムーズに処理してもらえました。
運送会社から空箱が送られてきて、その空箱に返却品3点セットを詰めます。箱のなかに入っていた着払いの運送伝票に自分の住所連絡先を記入して、運送会社に連絡すると引き取ってもらえます。
この箱、送られてきたのはヤマト運輸でしたが、返送のさいは佐川急便でした。なぜこうなっているのかはわかりませんがちょっと混乱しそうな手続方法ですね。
楽天モバイルの1GB未満だと実質無料で使えるのは10月末まで
利用中の楽天モバイルは7月から新料金プランに自動的に変更されます。
ただし経過措置で、1GB未満の場合は8月末までは無料で使えます。
また、9月と10月は有料課金されますが、ポイントで還元されるので実質無料で使えます。
●7月1日(金)0:00~8月31日(水)23:59
「Rakuten UN-LIMIT VI」のプラン料金でご利用いただけます。●9月1日(木)0:00~10月31日(月)23:59
楽天ポイントの還元により、実質「Rakuten UN-LIMIT VI」のプラン料金でご利用いただけます。
ポイント還元の詳細はこちら>●11月1日(火)0:00~
「Rakuten UN-LIMIT VII」プラン料金が適用されます。
ということで、楽天モバイルSIMは10月までに解約することになりそうです。