ライン(LINE) 当社のLINE公式が認証済みになりました、認証された名称は「ドモドモコーポレーション」です 当社は密かにLINE公式アカウント(オフィシャルアカウント)も登録しています。そのアカウントを遅ればせながら「認証済み」にしました。当社はB2Bなので個人の方とのLINEでのやりとりがあまりありませんが、一応はLINE公式アカウントを用意してあったんです(笑)ようやく認証済みとなりましたのでご報告いたします。 2025.04.18 ライン(LINE)
ライン(LINE) LINEが使えなくなるかもしれない問題…対応しましたか?新しいプライバシーポリシーに同意しないとLINEが使えなくなるかもしれません スマホでLINEアプリを開くと「プライバシーポリシー統合のご案内」が表示されていませんか?この見慣れない画面を見て「え、詐欺?」というように不安に感じた方もいるでしょうね。これは、LINEとYahooが統合され1つの巨大なIT企業になったことに関係があります。新しいプライバシーポリシーに同意しないとLINEが使えなくなるかもしれません。今すぐ確認しておきましょう。 2023.10.28 ライン(LINE)
ライン(LINE) ヤフーショッピング出店者はLINE公式の用意が必要のようですね 今年3月にヤフーとLINEが経営統合を発表してから、思ったよりも動きが遅いような気がします。LINEの情報セキュリティに対する不信感が高まったことに関係していそうですが、せっかくの強力なタッグなのでネットビジネスをしている側としてはちょっともどかしい感じでした。しかし、やっとネットショップのほうに動きがでてきました。「Yahoo!ショッピング」の全出店ストアを対象に、「LINE公式アカウント」開設... 2021.07.12 ライン(LINE)
ライン(LINE) ヤフーとLINEが経営統合を正式に発表しました、我々の生活はこれからどう変わっていくのでしょうか ヤフーとLINEが3月1日に経営統合を発表しました。これで日本にもGAFAに対抗可能かもしれない巨大なIT企業が誕生することになります。この件はニュースなどで多数報道されています。経営トップの川邊社長から「日本・アジアから世界をリードするAIテックカンパニーとして挑戦していきたい」という決意表明がされています。さて、このことによって我々の生活はどのように変化していくのでしょうか。 2021.03.01 ライン(LINE)
ライン(LINE) LINEオープンチャットはサービス開始から2日で一旦停止、LINEでも匿名チャットは大荒れになるのか LINEオープンチャットはサービス開始から2日で利用ができなくなった。昨日ためしに入った「オプチャの具体的利用法」というオープンチャットのタイムラインが荒れに荒れた。最初はそれほどでもなかったが、わいせつ画像や出会い系募集や反社的な内容ばかりになり過激性も増していき、さすがに嫌気がさしてしまった。しかも、そのプチャから退出しようとしてもアプリがフリーズしてしまうなど、動作不安定になっていた。なんと... 2019.08.21 ライン(LINE)
ライン(LINE) LINEにオープンチャットが登場、PTA仲間、同級生、仕事や勉強会の仲間ごとにプロフィールを替えて使えるので便利 メッセンジャープラットフォームのLINEに、オープンチャットという新機能が登場した。これは便利だ。LINEのよさは手軽で便利なのに、セキュリティが固いことだと思っている。これまでは、LINEで多数の方々とつながることに抵抗があったので、家族などごく親しい方に限っていた。オープンチャットは友達にならなくても参加できるのがいい。セキュリティの固さを保持したままで、匿名を使えるので自由に新たなチャットに... 2019.08.20 ライン(LINE)
ライン(LINE) LINE@はLINE公式アカウントに統合されることになった、2020年1月までに自主的に公式アカウントに移行しよう LINE@は2019年7月からLINE公式アカウントへの移行ができるようになった。来年(2020年)1月14日まではLINE@として利用は可能だが、それ移行は強制的にLINE公式アカウントに移行手続きが開始される。LINE@無料版を利用していた場合はLINE公式アカウントフリーが移行先になる。LINE公式アカウントのフリーは引き続き無料利用が可能だが、月間の無料メッセージ数は1000通になり、追加... 2019.08.03 ライン(LINE)
ライン(LINE) LINE@のプレミアムIDは「@dm2.co.jp」を取得、ドメイン名と同じにした 通信手段としてLINE@をもっと使いやすくしようとプレミアムIDを取得した。「@dm2.co.jp」である。当ホームページのドメイン名であり、メールアドレスのドメイン名でもあるので、旧知のかたにはわかりやすいのではないだろうか。LINEのID検索で「@dm2.co.jp」を調べると表示されるはずである。1:1トークにも対応した。通常、LINEを活用している方とは普通にやりとりできるはずである。 2018.04.09 ライン(LINE)
ライン(LINE) LINE@を通信手段として使い始めるなら、まず個人のLINE情報でLINE@マネージャにログインする 企業や店舗がユーザーと情報をやりとりする通信手段としては電子メールや携帯電話番号によるやりとりが一般的である。しかし、最近ではセキュリティ面から電子メールや携帯番号を簡単に教えたくないたいう人も増えている。代わって通信手段として増えているのはSNSである。FacebookのメッセンジャーやLINEなどは簡単に使えて、相手の電話番号や電子メールアドレスをしらなくてもやりとりが可能なのでたしかに便利で... 2017.12.12 ライン(LINE)
ライン(LINE) LINEの利用者は多いがタイムラインを見ている人はかなり少ないのではないだろうか? LINEの利用者は多い。今、スマホでもっとも入れてられているアプリのひとつだろう。LINEは無料通話やトークなどが便利で、知り合いと簡単にコミュニケーションする方法としてもっとも便利かもしれない。しかし、LINEが「SNS」であるなら、タイムラインがもっと活用されていてもいいはずである。特定の知人だけとのトークだけなら、これまで「電子メール」で行われてきたことの代替手段になっただけだ。SNSである... 2015.12.28 ライン(LINE)
ライン(LINE) LINEのPWを変更、アカウント乗っ取り被害が広がっている現状では自己防衛のためセキュリティを強化しよう 自分のLINEが乗っ取られてしまったというアカウント乗っ取り被害が相次いでいる。メールアドレスとパスワードでログインできるしくみのSNSが多いが、ほとんどの被害者がパスワードを使い回ししていたと言っている。リスト型アカウントハッキングという手段では、悪意を持ったものが、なんらかの方法で取得したIDとPW(パスワード)の組合せを用いてログインを試みる。LINEからパスワードの漏洩がなかったとしても、... 2014.07.14 ライン(LINE)
ライン(LINE) LINE@はビジネス利用でも実店舗があれば無料で開設と運用ができる LINE@はビジネス利用でも実店舗があれば無料で開設と運用ができるようになった。そのため最近は企業アカウントがとくに目立つようになったような気がする。LINEはもともと身近な友達との交流のためのSNSで、現在日本では2000万人以上の利用ユーザーがいて日本一のSNSであうる。とくに30歳以下の若いユーザーでは圧倒的に利用者が多く、トークでスタンプのやりとりをしたり、無料電話を利用したりして、毎日利... 2014.06.05 ライン(LINE)
ライン(LINE) LINEMALL(ラインモール)のチャンスプライスがおもしろい展開になっている、本日は「MACBOOK AIR」がいくらで落札されるか LINEMALL(ラインモール)とは無料通話アプリのLINEが運営するネットショップである。C2C(個人対個人)の取引で中古品の売買もできる手軽さから人気上昇中。スマフォだけで取引ができ、出品料は無料、購入者にはLINEが決済の仲介をとりもつことで信頼性を確保しているというのも新しい。このLINEMALLで「チャンスプライス」というおもしろい企画が人気になっている。毎日、なにか豪華賞品が出品されて... 2014.04.04 ライン(LINE)
ライン(LINE) iPod touch(第5世代)でLINEを設定したらとても快調で、無料電話もトークも軽快に使えるようになった! iPod touch(第5世代)で一番試したいアプリがLINEだった。昨日届いたばかりのiPod touch5に早速LINEを設定した。これがとても快調である。無料電話もトークも軽快に使えるようになった。iPod touch4(第4世代)でLINEを使っていたが、iPod touch5のLINEは格段にレスポンスがよくなっている。これは、iPod touch5のマシン性能向上というハード面と、LI... 2012.10.13 ライン(LINE)
ライン(LINE) LINEをnexus7に登録し設定しなおしたらiPod touchに登録されていた友だち情報が消え無料電話もできなくなった LINEは便利なアプリで、無料電話ができるうえにトーク機能が優れている。大学生の利用率ではフェイスブックやMIXIを超えているといわれており、若者の人気が高いスマートフォン用のアプリである。これまで、アンドロイド携帯やiPod touchなどでLINEを利用していたが、昨日届いたグーグルのネクサス7でLINEがどこまで使えるかを実験してみた。ネクサス7には、スピーカーもマイクもついているので、性能... 2012.10.05 グーグル(Google)ライン(LINE)
ライン(LINE) 人気アプリのLINEでのトークは、パソコンに専用ソフトをインストールすればiPod touchやiPhoneとも情報共有できる LINEは無料電話ができるスマートフォン用アプリだが、トークという機能がすぐれている。無料電話より「トーク」や「スタンプ」などがよく使われているほどだ。パソコンではLINEの無料電話は使えないが、専用ソフトを入れると「トーク」が使えるようになる。利用方法は簡単で、LINEのWEBサイトの右上にある「Windows・MacosX」をクリックすると専用ソフトがダウンロードできるので、クリックして実行す... 2012.09.22 ライン(LINE)
ライン(LINE) 海外の無料携帯電話番号ではLINEが設定できない、そしてiPod touch でLINE を設定しなおしたら友達の連絡先データがすべて消えてしまった iPod touchでLINEを使っている。もう一台のアンドロイドマシンでもLINEを使えるようにしようとチャレンジしてみた。そのためにはSMSができる電話番号がもうひとつ必要になる。そこで、「Talkatone」や「HeyWire」などの無料電話アプリでSMSの電話番号の取得を試してみた。「HeyWire」では電話番号の取得まではできたが、SMSメッセージが受信できなかった。SMS認証がうまくで... 2012.07.01 アイフォーン(iphone / ipod touch)ライン(LINE)
ライン(LINE) LINEは無料電話だけでなく「トーク(TALK)」が便利、iPod touchをフル活用しよう 「LINE(ライン)」は、スマートフォンで使える無料電話のアプリ。アイフォン、アンドロイドでLINEを入れれば無料電話を使える。しかも、電話機能がないiPod touchでもLINEを入れれば電話が使えることになるので、とっても便利。LINEは昨日、3000万ダウンロードしたという人気ぶりだが、人気の秘密は無料電話以外にも「トーク」という機能が優れているからだ。「トーク」を使えば、ショートメールや... 2012.04.19 アイフォーン(iphone / ipod touch)ライン(LINE)
ライン(LINE) iPod touchには電話機能はないが「LINE」というアプリを入れれば無料電話ができるようになる iPod touchとiPhoneの大きな違いは電話ができるかできないかで、他の機能はほぼ同じである。本来、iPod touchには電話機能はないが「LINE」というアプリを入れれば電話ができるようになる。「LINE」はネイバーが提供している無料電話のアプリで無料で提供されている。インストールすればwifi接続されている携帯やスマートフォンから無料で音声の電話をかけることができる。「LINE」はi... 2012.01.22 アイフォーン(iphone / ipod touch)ライン(LINE)