ウインドウズ7(windows7)

レッツノート

Chrome OS Flexを使えば古いWindowsパソコンがGoogleChromeBookに、しかしレッツノートは対応不可でした

パナソニックのレッツノートR8を引っ張り出してきました。もう10年以上前のものなので、さすがにこのままでは使えません。しかし、「Chrome OS Flex」を使えば古いWindowsパソコンが「GoogleChromeBookOS」にすることができるようになったのです。ちょっと時間があったら試してみようと思っていたので、8月の夏の研究テーマにするのもいいなということです。 レッツノートR8は久し...
ウインドウズ7(windows7)

古いCPUはWindows10にアップデートできないがインテル第3世代以降のCPUならアップデートできるかも

Windows7からWindows10へのアップデートだが、うまくいかない場合はCPUの世代が古い可能性がある。インテルのCPUは世代ごとに管理されており、Windows10を実装可能なCPUは第3世代以降のCPUのみである。また、第3世代以降のCPUのPCだったとしても、仕様の問題だったりスペック不足だったりするとアップデートがうまくできないようである。もしもCPUが第2世代より古ければWind...
ウインドウズ7(windows7)

Windows7のサポート終了まであと2日、もしもWindows10にアップデートしたいのならこの連休中に対応を

Windows7のサポート終了は2020年1月14日。あと2日に迫っている。さすがに新しいPCの準備を終えている方が大多数だと思われる。 ところで、残ったWindows7パソコンの処分はどうするのか? 低スペックマシンであればそのまま廃棄とするのが妥当だろうが、それなりの高スペックマシンなら、Windows10にアップデートすれば再利用が可能である。
ウインドウズ7(windows7)

マイクロソフトウインドウズのVista(ビスタ)は2017年4月11日で延長サポート終了になるが、すでにブラウザでもサポートされていないので早急に買い替えを検討したほうがいい

ウインドウズビスタ(Vista)をまだ利用している方はそろそろパソコンの買い替えの準備したほうがいい。マイクロソフトはOSのライフサイクルを発表しているが、すでにVistaはサポートが終了、延長サポート期間に入っているがその延長サポートも2017年4月11日で終了する。いちおうOSとしてはそれまで使用できるのだが、関連するソフトがVistaのサポートを終了している。たとえば、ホームページを閲覧する...
ウインドウズ7(windows7)

Windows10への自動更新を阻止するために「更新プログラムの自動インストールをしない」設定に変更した

Windows10へ自動更新されてしまい困ったという事例が増加している。この現象が起きているのはWindows7およびWindows8.1を使っているパソコンである。マイクロソフトは昨年リリースした新OSのWindows10へのアップグレードを無料にしているが、自動更新の対策をますます強化しているからだ。今年2月から、Windows 7/8.1→Windows 10がこれまでの「オプションの更新プ...
ウインドウズ7(windows7)

Windows Updateが予想外に早く完了、毎月10日のマイクロソフトウインドウズアップデートはPC利用頻度に応じて更新タイミングがずれるのかもしれない

毎月10日すぎにWindows Updateがある。アメリカ時間で10日更新なので日本では11日以降になることが多いが、今月は9日に更新されていた。10日朝の段階で3台のPCのうち電源を入れておいた2台が未明のうちに更新完了していた。もう一台は手動で午前中に更新完了させた。毎回、10日すぎのウインドウズアップデートの際は動作しているPCがほぼいっせいにアップデートするため、インターネット全体の通信...
ウインドウズ7(windows7)

毎月10日すぎにWindowsUpdateが大量におしよせるためパソコンが一斉に重くなってしまう現象が起きる、特に8月17日(月)朝は要注意

アメリカ時間で毎月10日すぎにマイクロソフト社のWindowsの定期的なアップデートがある。普通にインターネットに接続した状態でパソコンを利用していれば自動的にダウンロードしインストール作業をしてくれる。しかし、社内で複数台のパソコンを使っていると、この作業が同時に起きることのリスクを検討しておく必要がある。というのは、この処理はほぼ世界中で同時に起きるため通信の渋滞が発生するからだ。インターネッ...
ウインドウズ7(windows7)

windows10の準備が整いました、無償アップグレードできますという案内がでてもアップグレードするかどうかは慎重に

Windows(ウインドウズ)10のアップグレード準備が整い、いつでもウインドウズ10にアップグレードできる状況になっているパソコンが増えてきた。ウインドウズ7や8を使っているパソコンなら無償アップグレードでウインドウズ10にアップグレードすることができる。この権利は1年間ある。個人で楽しむパソコンならアップグレードは自由だが、ビジネスで使うパソコンなら今はまだアップグレードせずに様子を見たほうが...
ウインドウズ7(windows7)

Windows10の予約が開始され、7月29日に発売開始になるWindows10はWindows7/8のユーザーは無償アップグレードが可能になる

Windows10の予約が始まった。Windows7や8を利用したパソコンではタスクバーのウインドウズアイコンをクリックすると「Windows10を予約する」というメッセージが表示される。「コントロールパネル」から「システムとセキュリティ」で「Windows Update」をクリックすると「Windows10がまもなく登場」という表示がされ「予約」ボタンがついている。マイクロソフトのWEBサイトで...
レッツノート

ノートパソコンのSSD容量不足を解消するために復元ポイントを削除したら26GB以上の空き容量ができた

事務所に置いてあるWindows7のノートパソコンがSSDハードディスクが深刻な容量不足に陥った。107GBの容量がほぼフルになってしまい、残り容量が数100MBという状況だ。この状況は今年に入りWindows7のアップデートが何度も行ったころから顕著になった。2月に入り何度も警告が出ているため、写真画像やデータ領域のかなりの部分は外付けHDDに移動し、不要なプログラムは削除した。しかし、まったく...
レッツノート

新しいノートパソコンを買うならWindows7を選ぶかWindows8を選ぶか、結局レッツノートSX3のOSはWindows8.1を選択した

レッツノートが好きだ。 レッツノートはR3、R5、R6、R8、J9、J10と使ってきた。しかし、OSの選択はWindows7まで。2012年8月に発売されたWindows8になってからのレッツノートはこれまで購入したことがなかった。理由は「レッツノートらしくなかった」からである。これまでレッツノートを選んできた理由は、ビジネスで使うのに最適だったからである。 条件としては、軽くて持ち運びしやすくて...
ウインドウズ7(windows7)

ウィンドウズのアップデートは毎月10日過ぎに更新パッチファイルが配布され実行になる

ウィンドウズのアップデートは毎月10日過ぎに行われるのが定例になった。11月、日本では11月12日となる。アップデートの内容はセキュリティの更新やバグ修正など、ウィンドウズを使い続けるためには必須。PCを使った作業中にアップデート案内が何度も来るのは煩わしいし、アップデート中は作業ができなくなるので、早めにアップデートしておこう。今回の更新も多数ある。緊急が4件、重要が8件、警告が2件で、合計14...
ウインドウズ7(windows7)

マイクロソフト緊急パッチが10月15日に公開された、脆弱性の最大深刻度が4段階で最も高い「緊急」が多いので早めの対応を!

マイクロソフト緊急パッチが10月15日に公開された。修正する脆弱性の最大深刻度は、4段階で最も高い"緊急"のものが3件、2番目に高い"重要"が5件と多い。早めに対応しておいたほうがよさそうだ。マイクロソフトは日本のセキュリティチームというWEBサイトでウィンドウズなどのセキュリティに関する情報を公開している。今回のセキュリティに関する詳しくは「2014 年 10 月のセキュリティ情報 (月例) -...
パソコンのエラー対応やPC修理

Windows xpは来週4月9日でサポートが終了、4月10日以降はインターネット接続するパソコンでxpを使うのをやめよう

パソコンのOS「ウィンドウズxp」のサポートは2014年4月9日で終了する。もうあと数日しかない。中小企業の現場では、まだxpパソコンからの切り替えが済んでいないという例もあるようだが、4月9日までが猶予期限である。4月9日は車でいえば車検期限で、もう車検が通らないという状況だ。車検切れの後でも壊れたわけではない車を走らすことは可能だろう。 しかし問題なのは、いつ壊れるか、そしてそれが事故ともなれ...
ウインドウズ7(windows7)

XP問題で新規調達したパソコンのOSはウィンドウズ8でなく7を選択した、するとWindows Updateが120もあった

業務用で新しくノートパソコンを調達した。ウィンドウズ8にするかウィンドウズ7にするかだが、業務で安定的に動かしたいならウィンドウズ7だろう。メモリ4GBの普及品だが、新品なのでサクサク動くことを期待。で、設定を始めたらWindows Updateが120もあったのには驚いた。この作業をしないと他の設定もできないので、ひたすら待ってアップデートしたが、初期設定だけで約3時間かかった。まず110件のア...
ウインドウズ7(windows7)

会計用に使う新しいパソコンのOSはウィンドウズ8ではなくウィンドウズ7で新調した

来年の4月までにパソコンをリプレース(新調)する中小企業が多い。来年の4月には大きな環境変化が2つ重なっているからだ。 1つは消費税の税率変更である。2014年4月1日から税率が現行の5%から8%になる。弥生会計などの一般的な会計ソフトは消費税率の変更が自分でできないため、新バージョンを購入しなければ新消費税率に対応できない。このことに伴い会計ソフトなどの入れ替えを迫られている。 もう1つはウィン...
ウインドウズ7(windows7)

パソコンを使い続けるためには更新プログラムを適用しなければならない

パソコンを使い続けるためには更新プログラムを適用しなければならない。予備用のノートパソコンを約1ヶ月ぶりに立ち上げたら、更新プログラム、アクロバット、ウイルス対策ソフトなどの更新プログラムが一気に動き出し、これら全部が収束するまで約2時間ほどは作業ができなかった。このパソコンのOSがはマイクロソフトウインドウズのXP、実は2008年6月30日でマイクロソフトからの出荷は終了している。それでも現役で...
パソコンのエラー対応やPC修理

windowsインストーラサービスにアクセスできませんでした…というメッセージでプログラムの追加と削除がうまくいかない場合の対応

「windowsインストーラサービスにアクセスできませんでした」というメッセージには何度も何度も悩まされる。プログラムの追加と削除でまたこのメッセージがでた。当ブログで「インストールエラー発生の原因と対処、windowsインストーラサービスにアクセスできませんでした...とは?」と紹介している方法では今度はうまくいかなかった。 次の「Windowsインストーラのエラーがでたらどう対応するか? 」の...
パソコンのエラー対応やPC修理

Windowsインストーラのエラーがでたらどう対応するか?古いインストーラの名前を変えて新しいインストーラをダウンロードし入れなおすのがよい

イ ンストールエラー発生が頻発。「windowsインストーラサービスにアクセスできませんでした」というエラーメッセージが繰り返し出る場合。「インストールエラー発生の原因と対処、windowsインストーラサービスにアクセスできませんでした...とは?」の方法でも解決できない場合は...
シェアする