今日から楽天モバイルの有料期間に入ります、通常は携帯電波オフにしておいて必要なときにだけつなぐ方法に変えました

この記事は約3分で読めます。

rakutenmbyuuryou200.jpg楽天モバイルは申込みから1年間無料期間がありました。その無料期間が昨日(6月30日)で終了しました。現在のプランは「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」となっていて、月額上限2980円ですが段階制の従量課金になっていて、月額使用量が1GB以内だと無料になります。
遠田が使っている楽天モバイルSIMはノートPCに挿してあり、先月までの利用量は平均1.5GB程度でした。なので、これはちょっと工夫すれば1GB以内にできそうだと思ったわけです。

楽天モバイルの料金体系は1プラン

楽天モバイルは料金体系がシンプルで「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」というプランひとつのみです。このプランが微妙によくできていて、1プランといいながら段階により料金が変化するんですね。

rakutenmbprice640.jpg

料金プラン詳細 | Rakuten UN-LIMIT VII(料金プラン) | 楽天モバイル

上記のように、
・1GB未満だと無料
・3GB未満だと980円
・20GB未満だと1980円
・それ以上は無制限で利用できて2980円
という段階制の従量課金になっています。

もともと2980円で上限なし、という料金プランだったのが、それほど使わない方のために割引が適用された自動変動プランになったということですね。

rakutenkako60nichiriyoumeisai.jpg

これまでの利用量を調べてみると、過去60日間で3.3GBの利用でした。ある特定の日に出先で動画を見る機会があってその日だけ1.5GB利用していました。

なので、普通に使えば月間1GB未満に抑えることができそうです。

ちなみに、3.3GBの内訳をみると、ほぼパートナー回線(au)を利用しています。楽天の回線を利用していたのは1割もないということですね。楽天の基地局が増えてきて、自宅の周りも楽天モバイルのカバーエリアに変わったようなので、もう少しすればほぼ楽天モバイルだけで通信できるようになるかもしれません。

ノートパソコンの設定を携帯ネットワークオフにしました

rakutenmbyuuryou640.jpg

このように通常は携帯ネットワークをオフ設定にしておいて、出先でインターネットしたいときだけ携帯ネットワークをオンにしようと思います。

利用している通信サービスは3つ

パソコンでは楽天モバイルを使っていますが、スマホでは別の通信サービスを利用しています。

スマホは2台持ちで、
・iPhone→LINEモバイル
・アンドロイド→ocnモバイルワン
という使い分けをしています。

いずれもdocomo回線なので、接続は安定しています。とくに不満はありません。

楽天モバイル、LINEモバイル、ocnモバイルワンの3つ合わせての料金は、これまで月額2000円ちょっとでした。この程度の額でおさまるように工夫していきたいと思います。