ノートパソコンのモニタとしてiPadを無線LANでつなぐとiPadは便利なサブモニタになることができる「DisplayLink」

この記事は約3分で読めます。

ノートパソコンのモニタとして無線LANでipadをつなぐノートパソコンにつながるサブモニタを探していた。USB接続だけでつながる10インチ~15インチ程度のモニタが2万円前後で市販されている。できれば無線LANでつながるモニタはないものかと調べていたら、なんとiPadを無線LANでつなぐ方法を発見した。そういえば最近あまり使わなくなっていたiPad1だが、このような使い方ができれば生き返る。早速無料ソフトの「DisplayLink」をダウンロードして使用した。簡単な設定で2モニタとして使えるようになった。これはとっても便利だ。

左がノートパソコンで右がipad左がノートパソコンで右がiPad。画面が連続していることがわかるだろうか。

パソコンのソフトはDisplayLinkのダウンロードページからダウンロードした。英語のサイトだがダウンロードしたソフトは複数言語対応なので日本語で表示してくれるから迷わないで設定できる。このソフトは無料で利用できる。
ipadのほうは、App Storeから「DisplayLink」を検索しアプリをインストールする。こっちのアプリも無料で配布されているのがうれしい。

パソコンのほうもipadのほうも両方共インストールしておく必要がある。設定は簡単。

パソコンの「DisplayLink」の管理画面は以下のとおり。

Displaylinkmg

使ってみるととっても便利。左右の2モニタとしても利用できるし、プレゼン用のミラーモニタとしても利用できる。設定も簡単。しかも、無線LANでつながっているので、ノートパソコンもipadも、電源にも接続コードにもつなげていない。これでちゃんと接続できていることには、ちょっとした感動だ。また、このような無線LAN接続をしていても、インターネット接続の無線LANも生きたままなのでインターネットも普通に使えるのがいい。

Apple VGAアダプタ さらにいろんな工夫が考えられる。「Apple VGAアダプタ」を使うと、iPadを外部モニタに接続することができる。iPad1だと無理だが、iPad2なら見たままがそのまま外部モニタに映る。もし問題なくiPad2でこの機能が使えるなら、iPad2をプロジェクターに接続しておけば、ノートパソコンはなにも線をつながなくてもプレゼンできるようになるはずである。

なお、ios5にバージョンアップしたら、iPad1でも外部モニタ接続ができるようになるといいのだが…(ios5にバージョンアップしたものの、まだテストしておらず)

無線LAN対応のプロジェクタは増えているが、出先のプロジェクタをいちいち設定するのはかなり面倒だ。iPad2をプロジェクタにつないで無線LAN接続すれば、どこの会場でもノートパソコンだけでプレゼンできるようになるだろう。

詳しい説明は「iPadをWindowsのサブディスプレイとして活用できる」にあるので、ここを読めば誰でもインストールして設定できるはず。

iPad1をあまり使わなくなった方にこのような利用法もおすすめ。(ios5にバージョンアップしてもしなくても)

コメント

  1. ipadでプレゼンするときに必須なツールは「Apple VGAアダプタ」

    ipad2だと外部モニタにサファリの画面がそのままプレゼン表示できる…と聞いて、今更ながらipad1でもプレゼンできるようにしようと考えた。ipadでプレゼンするときに必須なツールは、まず「Apple VGAアダプタ」(写真のコネクタ)。ipadの端子をVGA端子に変換するコネクタである。アップルストアから注文して2日ほどで届いた。さっそく接続して外部モニタに接続したところ…外部モニタはまっくろの…

  2. icloudはアップルが提供する無料5GBのWEB上のストレージサービス

    icloudはアップルが提供するWEB上のストレージサービスである。ipadやiphoneのユーザーは無料で5GBの容量が使える。WEBストレージサービスとは、音楽や写真や書類等の情報を自分の端末ではなくインターネット上の記憶装置(ストレージ)するサービスで、クラウドコンピューティングの主要なサービスのひとつである。アップルは、ios5の提供と同時にicloudのサービス提供も始めた。これが使って…