"DKIM"

Gmail

GoogleWorkspaceを使うと独自ドメインのメールがDKIM認証になりますが、そのさいに使われる署名ドメインは「gappssmtp.com」です

送信メールの信頼性を高めるためのしくみとして、SPF、DKIM、DMARCという3点セットの認証があります。Googleは2024年2月からこの3点セットのメール認証を強化しています。その肝となるのがDKIM認証です。最近の受信メールを見るとDKIM認証がかなり一般的になってきたようです。 ところで、Gmailを使って独自ドメインメールを設定している場合のDKIM認証のための著名ドメインにいくつか...
さくらインターネット

さくらインターネットがDMARCとDKIMに対応、明日からのGmailスパム強化にぎりぎり間に合いました

さくらインターネットがDMARCとDKIMに対応しました。X(旧Twitter)でも「サーバーがDKIMおよびDMARCに対応」ということが告知されています。 早速、設定してみました。サーバーコントロールパネルに新たなメニューが加わり、設定ができました。想定していたよりも簡易な設定方法でよかったです。
レンタルサーバー

3大レンタルサーバーが揃ってメールのDKIM認証に対応するようです(2024年1月中に対応予定)

メールのDKIM認証がいよいよ一般的になります。さくらインターネットもロリポップも1月中にDKIM対応をすることを発表していました。 2月からGmailのスパム対策が強化されるので心配していましたがぎりぎり間に合いそうですね。すでにDKIM対応していたエックスサーバーとあわせて、これで3大レンタルサーバーはすべてDKIM対応がOKということになりそうです。
迷惑メール/スパム対策

Gmailあてに送信するメールにはメール認証のSPFとDKIMが必須、さらにDMARCまでの設定を推奨します

神奈川県の高校受験に関して、県側からの送信メールがGmailだと届かないという問題が発生しています。 高校入試の出願システム、Gmailにメール届かず……神奈川県、受験生に「@gmail.com以外のアドレス使って」 とりあえずの回避策としてGmail以外を使ってほしいという県側が訴えていますが、本来この問題は県の情報システム側にあります。県側のメール送信システムが送信メール認証に必須と言われてい...
Shopify

Shopifyで設定する差出人メールにはDKIM認証をするための「ドメイン認証」という設定をしておきましょう

通販サイトを構築するのに便利な「Shopify」ですが、差出人メールをDKIM認証にする設定が用意されていました。 DKIM(ディーキム)とは「DomainKeys Identified Mail」のことで、メールの送信元が安全であることを証明する認証システムです。メールを送信する際に送信元サーバーで電子署名をすることにより、受信者のサーバーがその内容を検証して正しい発信かどうかのスパム判定をする...
ネットショップ通販

ショップサーブで独自ドメインメールのDKIM設定が可能になりました、設定方法がわかりにくいので解説します

ショップサーブで独自ドメインメールのDKIM設定が可能になりました。TLSセンドグリッドメールの利用をすることで実現しているようです。 しかし、この案内がとてもわかりにくいのです。「CRM」という有料サービスの告知情報のなかに隠れているのですが、DKIM設定だけなら追加料金なしで使えます。ショップサーブに独自ドメインで出店しているネットショップさんはすぐに設定をしましょう。
エックスサーバー

エックスサーバーでDKIM=PASSにしたあとに、DMARCもPASSにできました

エックスサーバーでは2023年2月14日から、DKIM認証が順次使えるようになりました。当社が利用しているエックスサーバーも3月に入りDKIM認証が設定できるようになり利用しています。 せっかく、SPF、DKIMの両方が使えるようになったのでDMARCの認証ができないか試してみました。意外にすんなりとDMARC=PASSになりましたので、その方法を備忘録として記録しておきます。
エックスサーバー

エックスサーバーのDKIM設定が使えるようになり「mamejin.com」などのドメインでDKIM=PASSになりました

当社が利用しているエックスサーバーでDKIM設定が本日から使えるようになりました。2023年2月14日からエックスサーバーの新規契約からDKIMが使えるようになることが発表されていました。既存ユーザーも順次対応するということでしたが、本日案内がきて当社が利用しているサーバーでもDKIMが使えるようになったとのこと。約3週間遅れですがこれでようやくDKIM認証を使えるようになります。
迷惑メール/スパム対策

当社からの送信メールでSPFとDKIMの認証ができず、迷惑メール判定されるケースが続出しています

ちょっとメールで困ったことが起きています。当社の独自ドメイン(dm2.co.jp)からメールを送信すると、相手先に届かなかったり、エラーが返ってきたりして、ちゃんと届いているかどうかが不明確な状況になり連絡手段の確保に苦慮しています。 調べてみると当社から送信したメールを受信したさいのメールヘッダに「spf=softfail」と表示されていたり、設定してあったはずのDKIM認証の部分が欠落していた...
エックスサーバー

エックスサーバーがDKIM対応開始しました、本日から順次対応が進むとのことです

いよいよエックスサーバーがDKIMに対応しました。本日、あるサイト移転の支援でエックスサーバーにてドメイン設定をしたら、すにでDKIM設定ができていました。 調べてみるとちょうど本日(2月14日)からスタートしたようです。sv14450.xserver.jp 以降のサーバーは2023年2月14日からで、sv14450.xserver.jp 以前のサーバーについては順次対応予定とのことです。 当社も...
ワードプレス(WordPress)

WordPressから送信するメールをDKIM認証されたSMTPサーバーから送信するには「WP Mail SMTP」を使います

DKIM認証されたメールアドレスを利用していても、Contact Form 7(コンタクトフォームセブン)から送信されるメールはSMTPサーバーを経由していないので「DKIM=PASS」になりません。この理由は、Wordpress(ワードプレス)のメール送信方式が「Sendmail」というPHPのプログラムを利用しているからです。「Sendmail」で送信したメールは、受信する側からすると送信元メ...
バリュードメイン/コアサーバー

これまで数件のメールサーバーにDKIMの設定をしました、メールのやりとりがスムーズになってよかった

「メールが届かない問題」に頭を悩ませている独自ドメイン運営者は多いようですね。DKIMというメールの電子認証システムが「自社のメールが相手の迷惑メールに判定されてしまうこと」の対策に有効だということを知ると「導入したい」という例が増えています。これまで複数のご支援をしましたが「メールのやりとりがスムーズになってよかった」という声が多く聞かれます。 私が設定支援をするさいは、バリュードメインとコアサ...
迷惑メール/スパム対策

迷惑メール対応のためにもレンタルサーバー各社にはDKIMに対応してほしい

当社はサーバーを変更してから迷惑メール判定や強い警告をされることが激減しました。また、今月になってから、ある公的な支援機関さんがWEBメールシステムに変えたところ送信メールの警告問題が表面化して、あわててDKIM設定を進めることになったというような話もうかがいました。 やはり迷惑メール対策として電子認証「DKIM」がかなり有効だということがわかりました。独自ドメインでネットビジネスをする場合、メー...
バリュードメイン/コアサーバー

これからのレンタルサーバーはDKIMが使えるのが前提、バリュードメインのコアサーバーV2「CORE-X」がおすすめです

当社は「コアサーバーV2」の「CORE-X」というレンタルサーバーをメール用として利用しています。ホームページの運用は「エックスサーバー」を利用しているので、ホームページとメールサーバー用をわけて運用していることになります。 ホームページをエックスサーバーにしたのは、ワードプレスの表示が早くて安定しているということもあり、8月に「さくらインターネット」から移転しました。そしてメールサーバーに関して...
バリュードメイン/コアサーバー

DKIMの設定をするためにメールサーバーを変更する方法

メールの電子署名「DKIM(ディーキム)」を実装した設定方法について、当社が実施したやりかたを紹介します。DKIMの設定をするとGmailで迷惑メール判定されることが激減します。SPF設定だけではうまく解決できずにメールが届かなくて困っているという場合にはとても有効です。 当社がWEBサイトの管理のために利用しているレンタルサーバーはエックスサーバーです。エックスサーバーではDKIMの設定ができな...
NEWS

送信するメールを迷惑メール判定されにくくするための対策は、SPFだけでなくDKIMも設定したほうがよさそう

送信したメールが、送信した相手先のサーバーで迷惑メール判定されてしまい届かなくなってしまった... そんな状況が今年の春先から異常に増えています。これはロシアのウクライナ侵攻以降、世界中でサイバー攻撃が急増した結果、不正なウイルスを添付した迷惑メールやなりすましなどの詐欺メールも急増したため、インターネット上で迷惑メール判定を著しく強化したためです。 とくにメール利用者の57%がGmailを使って...
バリュードメイン/コアサーバー

送信メールが迷惑メールにならないように「DKIM(ディーキム)」の設定をしていますが、なかなかスムーズにいきません

送信メールが迷惑メール判定されてしまうという対策のために「DKIM(ディーキム)」という電子認証の設定をしようと進めています。当社ではいくつかの管理ドメインがあり、それぞれで管理しているレンタルサーバーが違うこともあり、ドメインごとの対策が必要になりけっこう手間がかかります。 すでに予備で利用している「tohda.jp」はDKIM設定が完了しています。「tohda.jp」はドメイン管理もサーバーも...
バリュードメイン/コアサーバー

SPFよりDKIM設定のほうがGmailで迷惑メール判定されにくいので設定してみました

メールの電子認証システム「DKIM」の設定ができました。DKIMとは「ディーキム」と読みますが正式には「DomainKeys Identified Mail」のことです。DKIMはメールを送信する際に送信元サーバーで電子署名をすることで、受信者のサーバーがその内容を検証して正しい発信かどうかのスパム判定をするしくみです。 送信者のなりすましやメールの改ざんをかなり正確に判定できるため、最近、迷惑メ...
さくらインターネット

迷惑メール対策のためにDKIM設定をしようとしましたが、さくらインターネットでは設定が不可でした

自社の独自ドメイン「dm2.co.jp」から発信したメールが、Gmailで警告表示されてしまう状況が頻発しています。いろいろとやっていますがSPFの「softfail」が収束しません。さくらインターネットのWEBメール画面から送信した場合は、先方でもセーフのようですが、秀丸メールで送信した場合も、Gmailで送信した場合も「softfail」となり警告表示になります。 そこで、SPFより難易度が高...
迷惑メール/スパム対策

迷惑メールや詐欺メールの判定にはメールのヘッダ情報をChatGPTに分析してもらう方法があります

毎日届く迷惑メールや詐欺メールですが、本物なのかどうかの判定が難しいメールには悩みますね。そこで、迷惑メール判定のために最近有効だと思っているやり方をここでご紹介しておきます。 この対策メインはメールソフトの利用方法を工夫することですが、ChatGPTを活用する方法もかなり有効です。