今日のどもどもカフェはいつもどおりまったりと雑談。冒頭の近況報告が濃くてそれだけでおなかいっぱいになってしまった回となりました。
さてさて、次回の5月29日は特別番外編ということになりました。というのは、来週の土日は兵庫県方面にでかけることになり、どもどもカフェのホスト役をするのが困難な状況です。せっかく毎週続けてきているし、一部の参加者の方には楽しみにしてもらっているかもしれないので、中止にはしたくありませんでした。ホスト役を常連さんにおねがいして、特別番外編として実施することになりました。
どもどもカフェ
どもどもカフェのカテゴリアーカイブ
5月も中旬となり、石川県内の田植えも終わりつつありますね。季節の進み方の早さを感じます。
さて、今日も予定通り日曜日午後3時から、どもどもカフェ116回目を開催しました。冒頭のみなさんの近況紹介がおもしろいですね。私は午前中のマメジン畑作業で疲れたということをお話ししましたが、みなさんからの話が濃かった、おもしろかったです。
その中でも、町内会で早朝のゴミ掃除でリーダーシップや優秀さを発揮した移転1年めの方が町内でがぜん注目されているような話がおもしろかったですね。このままだと、町会長まっしぐらです。それでいいのか。超快調~。
こんなこと言って、ゴミんなさい、というオヤジギャグでした、すみません。
どもどもカフェ115回めはなぜか小学4年生レベルのギャグ炸裂の回になりました。
誰のせいとはいいませんが、「うん、国債」から、「おしっこ我慢しなさい、シッコー猶予」、「GWってグッドワークですね」とか、「すいません、タバコ吸いません」とか、とても大の大人がまじめに話す内容ではありませんね。(笑)
ゴールデンウィーク最終日ということで壊れかかった人たちでの雑談の場となりましたが、社会のお役に立てたのならよかったです。
どもどもカフェ114回めは大型連休真っ只中の開催となりました。今年のGWは10連休という人もいるようですが、毎日日曜日というネコさんも参加しているどもどもカフェは多様性のるつぼです(笑)
今日は、また面白い話が目白押しでした。冒頭の雑談トークがすごかった。東京で深夜まで飲んでいたら帰りに中国人のおねーちゃんに腕つかまれて拉致連行されたという話。二人がかりで部屋に連れ込まれたとか。その後の話はここでは書きにくので省略すると...走って逃げ帰ったら財布の中のお金がなかったという、おっかね~話でした(笑)
どもどもカフェ113回めは4月最後の日曜日の開催となりました。
来週末からはもうGW(ゴールデンウィーク)で、来週日曜日はもう5月になるんですね。ついこの前まで雪の心配をして、冬用タイヤを履いていたのかと思うと、時の過ぎ行くのは早いものです。
さて、GWといえば、七尾で有名なお祭りがあります。ここ2年ほどコロナ禍で開催を中止していましたが、今年は通常通りの規模で開催を予定しているとのことでした。
どもどもカフェ112回めは全部で8人の雑談でした。バス釣り帰りに参加してくれた人もいたり、天国のお花畑から参加してくれた人もいたり、家から「いぇ~ぃ」といいながら参加してくれた人もいたりとバラエティ豊かな回となりました。
そして、今回はちょっとしたクイズをみんなと一緒にやってみました。「うんこお金ドリル」というやつですが、これが秀逸。なんと金融庁(お国)がやっているのです。お国でも文部科学省でなく金融庁というのがまたニクイ。
どもどもカフェ111回め。金沢は数日前に桜が満開になりました。その後は春爛漫の快晴が続いているためお花見日和が続いています。そんな行楽に絶好の花見日和のなか、どもどもカフェに参加してくださいましておありがとうございます。
そんな感じなので今日参加のみなさんもどこかネジが緩んだ状況のようで頭の中も満開状態でぶっ飛んでいた人が多かったですね。楽しく雑談できました。ありがとうございます。
どもどもカフェ110回めは、令和4年度になって初めての開催です。4月になり、金沢でも桜が開花。今日から兼六園は無料開放ですね、めっきり春らしくなりましたね。
さて、今回はそんな環境変化に関係するような話が多かったですね。資格試験に合格してお祝いされた、あらたに資格試験にチャレンジした、新しい組織体制の変化、まんぼうがあけて忙しくなってきた、スマホが新しくなった、など世の中が動き出してきたようなお話を多数いただきました。
3月末も間近ですね。春めいた日曜日の午後、今年度最後のどもどもカフェです。今回は初参加の方がひとりいらっしゃいました。石川県内のWEBマーケティング業界では著名な方です。ありがとうございます。初参加でしたが、意外に接点というか顔見知りの方がいらっしゃいましたね。20年ぶり~みたいな声があったりして旧友を深めてもらう場にもなったようでよかったです。
さて、そんなわけで今回はWEBマーケティングやアクセス解析(グーグルアナリティクス)の話になりました。
明日は春分の日ということで昼と夜の長さが同じになります。いよいよ待ちに待った春本番ですね。すでに冬用タイヤを夏用タイヤに交換したという人もいました。遠田はまだ冬タイヤですが、金沢の桜開花予想が4月1日だったのでその前には換えようかなと思ってます。
ということで、春らしくなってきてウキウキしているみなさんとどもどもカフェ108回めです。今回は常連さんが中心でした。まったりとした雑談タイムになりました。
ツイート


この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
|
サイト内検索