検索エンジンマーケティング(seo) 3大検索エンジンのサイトマップ登録、グーグルサイトマップは日本語ページでヤフーとライブサーチ(MSN)は英語版 3大検索エンジンすべてにサイトマップ登録が可能になった。グーグルサイトマップは日本語ページのグーグルウェブマスターツールで設定ができた。すでにネットショップなどではサイトマップ登録は定番の措置。また、ヤフーには英語版でサイトマップ登録がある。今回、ライブサーチ(MSN)にも英語版のサイトマップ登録ができることを発見。さて、昨日は20位。今日は何位かな?⇒ 2008.04.08 検索エンジンマーケティング(seo)
ムーバブルタイプ(MovableType) MT4.1を企業用サイトとして構築するためのヒントはMT4LP5で盛り沢山、MT4.1ならCMSツールとして使える! MT4.1を企業用サイトとして構築するためのヒントはMT4LP5で盛り沢山に情報提供された。MT4.1なら企業サイト構築のためのCMS(コンテンツマネジメントシステム)として使える!2008年4月5日(土)東京ベルサール原宿にて開催されたMT4LP5(CSS Nite LP, Disk 5)。CMSとしてMovable Type 4.1を利用して、サイト制作における(技術的な)ノウハウを得るための... 2008.04.05 ムーバブルタイプ(MovableType)
グーグルアナリティクス(Analytics) ホームページを作ったら終わりではなくて、ホームページを作ってから始めるのがWEBマーケティング ホームページを作るときには一所懸命に取り組むが、できたとたんに作業終了となってしまう例をよくみかける。とくに企業ホームページに多い。しかし、ホームページを作ったら終わりではなくて、ホームページを作ってから始めるのがWEBマーケティングだ。まずはアクセス解析ソフトをしっかりと仕込んで、入口分析から始めよう。ホームページへの来場方法は基本的に3つしかない。検索で来るか、リンクで来るか、ブックマークで来... 2008.04.03 アクセス解析グーグルアナリティクス(Analytics)サーチコンソール(ウェブマスターツール)ホームページドクター情報系ソフトやWEBサービスなど
ムーバブルタイプ(MovableType) 企業用ホームページをMT4で構築するため、カテゴリをメニューに使い個別ページのアーカイブマッピングを変更 MT4を使って企業ホームページを作るためのコツとして、静的ページURLを美しく見せるというポイントがある。このためには、MT4に少し手を入れる必要がある。その際の留意事項は、1.エントリーページよりもカテゴリページを主とする2.エントリーページはカテゴリページ直下に置くの2点があげられる。さて、昨日は20位。今日は何位かな?⇒ 2008.03.30 ムーバブルタイプ(MovableType)
情報系ソフトやWEBサービスなど グーグルの人気の秘密、的確で迅速な検索結果が表示される秘密はインターネットのリンク構造そのものに基づいて関連あるWebサイトを自動的に順位付ける方式 的確で迅速な検索結果が表示されるグーグルの人気の秘密は、インターネットのリンク構造そのものに基づいて関連あるWebサイトを自動的に順位付ける方式にある。グーグルの検索結果で上位表示させるためには、あらためてアンカーとアンカーテキストマッチとアンカーコンテキストマッチについて考える必要がある。とくにキーワードをアンカータグ(<a href="http://~">キーワード</a>)でマークアップする... 2008.03.26 情報系ソフトやWEBサービスなど検索エンジンマーケティング(seo)
顧客の視点 居酒屋からのDMはもらってうれしいDMかもらってもうれしくないDMか、金沢片町セントルイスから直筆入りDMが届く 居酒屋からDMが来ることはどれくらいあるか。ふつうは忘新年会のシーズンくらいだろう。まして定期的に送られてくるDMはそう多くない。金沢片町のジガーバーセントルイスは定期的なDMを送ってくれる。今回は「ブログ拝見しております」の直筆入り。プロフェッショナルが入れるクリーミーな泡のビールが飲みたくなった。さて、昨日は18位。今日は何位かな?⇒ 2008.03.12 顧客の視点
ムーバブルタイプ(MovableType) MT4は企業サイト構築のCMSとしてどこまで活用できるか、2008年4月5日(土)のMT4LP5(CSS Nite LP, Disk 5) MT4は企業サイト構築のためのCMSとして、どこまで活用できるか。MTはバージョンが4.1となって、より一層CMS(コンテンツマネジメントシステム)としての機能が向上した。2008年4月5日(土)東京ベルサール原宿にて開催されるMT4LP5(CSS Nite LP, Disk 5)。CMSとしてMovable Type 4.1を利用して、サイト制作における(技術的な)ノウハウを得るためのセミナだ。... 2008.03.03 ムーバブルタイプ(MovableType)
顧客の視点 ビールの値上げ消費者は飲むか?2月のキリン値上げに続きアサヒビールも3/1出荷分からビール系飲料を値上げ ビール系飲料が値上げ。昨年11月以降キリンなど飲料メーカーが値上げ表明をしていた。小売側の反発もあり、メーカーとの板挟みだった卸。3月に入り、酒販店やDS(ディスカウントストア)店頭でもアサヒビールの値上げ告知がされている。食料品は相次ぐ値上げとなるが、消費者はこれを飲めるか。さて、昨日は20位。今日は何位かな?⇒ 2008.03.02 ビール顧客の視点
ムーバブルタイプ(MovableType) MT4で指定日投稿するためにはcronの設定が必要、さくらインターネットならわりと簡単にcronの設定が可能 MT4で指定日投稿するためにはcronの設定が必要。さくらインターネットならわりと簡単に設定できることがわかった。準備の手順は、1.cronの設定(さくらインターネットのサーバー管理画面)2.FTPで「./tools/run-periodic-tasks」 のパーミッションを755に設定という2ステップのみ。あとは自動投稿したい未来の日付のエントリを「指定日」にして保存するだけだ。さて、昨日は19... 2008.02.25 ムーバブルタイプ(MovableType)
ネットショップ通販 ネットショップ倶利伽羅合戦の特設サイトをxoopsで開設、倶利伽羅合戦石川県チームの方いかが? ネットショップ倶利伽羅合戦の特設サイトを開設。とりあえずxoops(ズープス)にて器だけ。これからコンテンツを整えていく予定。倶利伽羅合戦石川県チームの方いかが?さて、昨日は20位。今日は何位かな?⇒ 2008.02.24 ズープス(Xoops)ネットショップ通販ホームページドクター
ムーバブルタイプ(MovableType) MTメタタグ改造の結果は良好、MTメタデスクリプション変更によりグーグルコンテンツ分析の結果が改善した 1月6日、当ブログのグーグルウェブマスターツールコンテンツ分析の結果は重複するメタデータ(descriptions)が325ページだった。MTメタタグを即修正。約1か月後の2月10日、重複は0になっていた。これで問題解決。しかし、MT4(ムーバブルタイプ)で構築したドモドモコーポレーションの方は、まだ少し重複メタデータが残っていた。原因はタグクラウドだった。タグクラウドはMTの検索のしくみの応用し... 2008.02.10 ムーバブルタイプ(MovableType)情報系ソフトやWEBサービスなど検索エンジンマーケティング(seo)
キーワード オヤジギャグと広告コピー、キャッチコピーはオヤジギャグを飛ばしながら考える!プロも評価するオヤジギャグ オヤジギャグと広告コピー。キャッチコピーはオヤジギャグを飛ばしながら考える!プロのコピーライター赤須治郎さんは広告表現としてのオヤジギャグに一定の評価をしてくれている。以前「気を引くコピーは絵が見える」というセミナで、赤須さんはTPOでキーワードを洗い出すことによりコピーライティングの品質を上げる手法をご教授くださった。Time(時間) 商品を使われる時Place(場所) 〃 場所Obj... 2008.01.31 オヤジギャグ(^^;キーワードプロフェッショナル
ムーバブルタイプ(MovableType) ムーバブルタイプコンテスト2007にドモドモコーポレーションが掲載、エントリーNo.130 ・ビジネスコンテンツ部門 ムーバブルタイプコンテスト2007。エントリーNo.130 ・ビジネスコンテンツ部門にドモドモコーポレーションが掲載された。1月21日よりリンク紹介された。ありがたいことでございます。感謝、感謝。さて、昨日は20位。今日は何位かな?⇒ 2008.01.21 ムーバブルタイプ(MovableType)
ムーバブルタイプ(MovableType) MT4用のパンくずリストはMTIFを使って設置、来場者がWEBの森で迷わないような工夫がパンくずリストの目的 パンくずリスト。童話の「ヘンゼルとグレーテル」が由来。森の中で迷わないようにパンくずを少しずつちぎりながら歩いたという逸話。CMS利用でページ数が増加するWEBサイト。来場者がWEBサイトの森の中で迷わないような工夫としても、パンくずリストはすぐれている。MT4の<MTIF>というタグを活用するとヘッダモジュール1か所に埋め込むだけでよい。このパンくずリスト設置したのは「遠田.jpブログ」さて、昨... 2008.01.14 ムーバブルタイプ(MovableType)情報系ソフトやWEBサービスなど
ムーバブルタイプ(MovableType) MTコンテスト2007受付中、ムーバブルタイプで構築されたサイトなら無料でエントリー豪華景品と被リンクがご褒美 MTコンテスト2007が受付中。MTとはMovabletype(ムーバブルタイプ)の略称、シックスアパート社が提供している有料ブログシステム。MTはCMS(コンテンツマネジメントシステム)として企業のWEBサイトにもよく利用されるようになった。ドモドモコーポレーションもマメジンもMT4で構築されている。MTコンテスト2007はMTで構築されたサイトなら無料でエントリー可能、豪華景品と被リンクがご褒... 2008.01.12 ムーバブルタイプ(MovableType)情報系ソフトやWEBサービスなど
ムーバブルタイプ(MovableType) MT4のヘッダーを改造、MT4インクルードモジュールの「ヘッダ」のタイトルタグとメタディスクリプションをセットに MT4のヘッダーを改造。これまでMT3.3のテンプレートは、メインページ、カテゴリページ、エントリーページはそれぞれ別途に改造する必要があった。それぞれのテンプレートで変数として使いたいMTタグが違ったからだ。MT4になりこの処理はインクルードモジュールの中の「ヘッダ」のみを改造すればよくなった。この機能を利用し、コンテンツ分析で指摘された問題を改善するためにタイトルタグとメタタグの(descri... 2008.01.09 ムーバブルタイプ(MovableType)情報系ソフトやWEBサービスなど
ムーバブルタイプ(MovableType) コンテンツ分析でタイトルやメタタグなどの問題レポート発見、Googleウェブマスターツールは定期的にチェック Googleウェブマスターツールは定期的にチェックする必要がある。「コンテンツ分析」という新しい機能が加わっていた。コンテンツ分析ではタイトルやメタタグなどの問題レポートを抽出してくれる。「掲載順位が高まる可能性」が明記されている。早速このブログのレポートを見ると、あらら問題発見。(^^;重複するメタデータ(descriptions)が325ページもあった。Googleウェブマスターツールは定期的... 2008.01.06 サーチコンソール(ウェブマスターツール)ムーバブルタイプ(MovableType)情報系ソフトやWEBサービスなど検索エンジンマーケティング(seo)
情報系ソフトやWEBサービスなど relevancyが生む検索、SEOのrelevancy(レリバンシー)とは適合性でページ内容の意味的な関連性の高さをいう 2008年、SEO対策はタグ対策よりもrelevancyに注目。「relevancyが生む検索」は検索する4つのきっかけの1つ。SEO用語のrelevancy(レリバンシー)とは適合性で、ページ内容の意味的な関連性の高さをいう。検索エンジンからは、キーワード密度やリンクの数だけでなく、リンクされているページ内容の意味と関連性も考慮してページを評価されている。意味のつながりの質も量も高めていく必要が... 2008.01.03 情報系ソフトやWEBサービスなど検索エンジンマーケティング(seo)
著作や執筆寄稿 農業におけるコミュニケーションマーケティング、農林統計協会から発行の書籍に遠田幹雄出典のBSC資料が掲載 農業におけるコミュニケーション・マーケティング ―北陸地域からの挑戦。農林統計協会から2007年9月に発売された書籍だ。北陸4県(新潟、富山、石川、福井)の農業試験研究機関に在籍する農業経営研究者の共同研究の成果だ。米への依存割合の高い水田農業地域において、米価の長期低落傾向は農家の大きな経営問題だ。消費者ニーズを踏まえた農産物や農産加工品の生産販売が不可欠であり、そのためのマーケティング活動の積... 2007.12.11 バランススコアカードプレスリリースマーケティング(SEO、アクセス解析などデジタルマーケティングを含む)著作や執筆寄稿
ムーバブルタイプ(MovableType) ソーシャルブックマークを活用、はてなやヤフーのソーシャルブックマーク活用は被リンク増加になりSEOとしても有効 ソーシャルブックマークとは、WEB上で公開されるブックマーク。自分のパソコンに記録するのではなく公開されたWEB上に記録されるため、会社のパソコンでも出張先のパソコンでもブックマークを利用できるのがメリット。ソーシャルブックマークを公開し共有すれば外部からの被リンク増加にもなるためSEOとしても有効。はてな、ヤフーなどにソーシャルブックマークのサービスがある。さて、昨日は26位。今日は何位かな?⇒ 2007.11.26 ソーシャルブックマーク(SB)ムーバブルタイプ(MovableType)情報系ソフトやWEBサービスなど検索エンジンマーケティング(seo)