セミナーの予定 DXセミナーを富山市で開催します、富山県中小企業団体中央会の主催です DXセミナーを富山県富山市高田の情報センタービルで開催します。DX(デジタルトランスフォーメーション)に向けたIT活用が求められ、様々な新しい技術やツールが登場する一方で、情報漏洩、不正アクセス、コンピュータウイルス感染などのリスクが増しておりセキュリティ対策の重要性がより高まっています。いわば、攻めのDXと守りDXのバランスを保ちつつ、レベルアップしていく必要があります。このような環境変化対応や... 2022.10.13 セミナーの予定
どもどもなネット勉強会 10月のどもどもなネット勉強会は、インスタ、ユーチューブ、ブログ、SEOなどそれぞれ得意分野が光っていました どもどもなネット勉強会は偶数月の第2火曜日夜にZOOMのオンラインで交流する勉強会です。昨夜は遠田を入れて6名の参加でした。今回は、基本として1人あたり10分程度の発表と意見交換というペース配分は同じですが、最後に「メールが届かない問題」について遠田からみなさんに現状報告と注意喚起をしました。短時間ですが、みなさんのビジネスの進展や変化が感じられて面白いですね。インスタ、ユーチューブ、ブログ、SE... 2022.10.12 どもどもなネット勉強会
迷惑メール/スパム対策 迷惑メール対応のためにもレンタルサーバー各社にはDKIMに対応してほしい 当社はサーバーを変更してから迷惑メール判定や強い警告をされることが激減しました。また、今月になってから、ある公的な支援機関さんがWEBメールシステムに変えたところ送信メールの警告問題が表面化して、あわててDKIM設定を進めることになったというような話もうかがいました。やはり迷惑メール対策として電子認証「DKIM」がかなり有効だということがわかりました。独自ドメインでネットビジネスをする場合、メール... 2022.10.11 レンタルサーバー迷惑メール/スパム対策
リスキリング(Re-skilling) リスキリング「Re-skilling」は、DX時代に必要な学び直しと人材育成ですね リスキリングとは、リ・スキリングです。リスク(危険)の管理ではありません(笑)リスキリングは英語だと「Re-skilling」なので、和訳すると「学び直し」とか「再教育」的な意味になります。実は世界的に「Re-skilling」が注目されています。きっかけは2020年のダボス会議で「リスキリング革命(Reskilling Revolution)」が提唱されたからです。第4次産業革命に伴う技術の変化... 2022.10.10 リスキリング(Re-skilling)
どもどもカフェ どもどもカフェ137回めは、オデコを叩いて「い~デコ」と言いながら「iDeCo」の話題でした 涼しいというより肌寒く感じる秋めいてきた今日このごろ。どもどもカフェ137回めは、まったりと雑談です。今日は冒頭の近況紹介をみなさんからお聞きしただけで20分も経過してしまいました。みなさん、話題が豊富ですね。そんな近況紹介のあとには「iDeCo」のお話になりました。今回はFP(ファイナンシャルプランナー)の方や社労士さんもいて、専門家から新しい情報を聞けるのはありがたいですね。私はといえば、オデ... 2022.10.09 どもどもカフェ
バリュードメイン/コアサーバー WordPressテストサイトで構築してから、独自ドメイン領域にクローンを作成するのが便利 WordPressのサイトをサーバー移転するさいに、クローン作成ができる機能があると移転手続きを大幅に短縮できるので便利です。クローン作成とは、同じサーバー内でも違う独自ドメインの領域にあるWordPressを、別の独自ドメイン領域にあるところにまるごとそっくり構築するサービスです。例えば、WordPressサイトを移転するさいに、まずテストサイトで十分にカスタマイズを行って完成させ、本番サイトに... 2022.10.08 バリュードメイン/コアサーバーワードプレス(WordPress)
ジャズ(jazz) 渡辺貞夫グループ2022の金沢ライブを堪能しました 渡辺貞夫グループ2022のライブが10月7日、金沢で開催されましたので行ってきました。会場は香林坊にある北國新聞社建物横の赤羽ホールでした。このホールに入るのは初めてです。実は、この日は山下達郎のライブで、行く気満々で仕事の予定をあけていました。残念ながら、予備抽選、本抽選、キャンセル待ち、すべての抽選にはずれてチケットを買うことができませんでした。ですが、たまたま同じ日に渡辺貞夫のライブがあるこ... 2022.10.07 ジャズ(jazz)
チャットワーク(Chatwork) チャットワークは過去40日より前のメッセージは有料プランにしないと読めなくなりました 本日よりチャットワークはフリープラン(無料利用)の仕様変更が実施されました。以前から告知されていたとおりですね。大きな特徴は、・参加するグループ上限が7つだったのを廃止(無制限になりました)・過去40日より前のメッセージが読めなくなるです。実際に本日チェックしてみたら、フリープランで利用している方のアカウントは過去40日より前のメッセージが読めなくなっていて、警告表示がされています。 2022.10.06 チャットワーク(Chatwork)
会計金融税務財務 インボイス制度の適格請求書発行事業者番号は国税庁のWEBサイトでわかる、当社の登録番号も公開されました インボイス制度の導入まで1年を切りました。来年(2023年10月)よりインボイス制度が導入され、消費税に適正に対応している事業者には「適格請求書発行事業者番号」が発行されます。この番号はすでに公開されており誰でも調べることができます。「適格請求書発行事業者番号」は、すでに公開されている法人番号(13桁の数字)の頭に「T」がつくだけなので、法人であれば適格請求書発行事業者番号の推測はたやすくできます... 2022.10.05 会計金融税務財務
ワードプレス(WordPress) WordPressをサーバー移転するためにの便利なバックアップ用プラグインには「All-in-One WP Migration」がおすすめです WordPressのサーバー移転を簡単に行うためのプラグインを調べています。エックスサーバーでは「WordPress簡単移行」というメニューがあり、実際に使ってみたら驚くほど簡単に移転できました。後で確認すると、移転元にも移転先にもWordPressには「Xserver Migrator」というプラグインが入っていて、このプラグインがエックスサーバー専用のサーバー移転プラグインとして機能していまし... 2022.10.04 ワードプレス(WordPress)
バリュードメイン/コアサーバー これからのレンタルサーバーはDKIMが使えるのが前提、バリュードメインのコアサーバーV2「CORE-X」がおすすめです 当社は「コアサーバーV2」の「CORE-X」というレンタルサーバーをメール用として利用しています。ホームページの運用は「エックスサーバー」を利用しているので、ホームページとメールサーバー用をわけて運用していることになります。ホームページをエックスサーバーにしたのは、ワードプレスの表示が早くて安定しているということもあり、8月に「さくらインターネット」から移転しました。そしてメールサーバーに関しては... 2022.10.03 バリュードメイン/コアサーバー
どもどもカフェ どもどもカフェ136回めは、ドラクエ談義になりました(笑) 秋晴れとなりましたね。絶好の行楽日和です。そんななか、まったりと雑談しました。本日はドラクエ談義になりました。9月15日に発売になった「ドラクエ10オフライン」というゲームがあります。現在は佳境ですね。実際に現在ドラクエをプレイ中の方がもうひとりいました。実は私、ゲームをクリアしてエンディングまで進めましたが(笑)。現在ドラクエプレイ中の方はドラクエ10ではなく、任天堂スイッチでドラクエ11をプレ... 2022.10.02 どもどもカフェ
通信SIMカード スマホ2台持ちでしたが、Androidの画面が割れたのでiPhoneSE3のみ利用にしました Androidの画面が割れちゃいました。バキバキになってしまいました(T_T)2台持ちだったし、修理するのも面倒なので、このさいスマホは1台だけの運用にして、iPhoneSE3に集約することにしました。Androidのほうで利用していたSIM(ocnモバイルワン)をiPhoneSE3に挿し変えました。iPhoneSE3に挿してあったLINEモバイルのSIMは、ノートパソコン(パナソニックCF-SV... 2022.10.01 通信SIMカード
金沢・金沢市 金沢駅西口の団体バス乗降口には人があふれていました、観光需要が回復している兆しかな 金沢駅西口には団体バス乗降口がありますが、本日午後は多数の人であふれていました。秋晴れで絶好の観光日和のプレミアムフライデーで、明日から10月ということもあるのでしょうか。観光バスで旅行というようなシーンがこれから増えそうですね。コロナ禍でちょっと忘れていたようなバスツアーですが、気のおけない仲間同士でわいわいと缶ビールでも飲みながら加賀能登の旅路を走るというのは楽しそうですね。今夜は温泉でしょう... 2022.09.30 金沢・金沢市
チャットワーク(Chatwork) チャットワークの無料プランで弊害だったグループ上限数7が撤廃されます、しかし別の問題が… チャットワークの無料プランの仕様が10月6日から変わります。昨年の無料プラン仕様変更で参加できるグループ上限数が14から7へと削減され不便になっていましたが、今回の変更でグループ上限数が撤廃されます。これはうれしいですね。チャットワークの使い方としては、社外の人たちとプロジェクトごとにグループを作り意見交換するというスタイルでしたので、グループ数上限の問題に困っていました。ビジネスだけでなく特定テ... 2022.09.29 チャットワーク(Chatwork)
NEWS 【お詫び】メールフォームから送信してくださったメールが受信できていませんでした お詫びです。当社のメールフォーム設定に不具合があったようで、フォームから送信してくれたメールが当方に届いていませんでした。現在、フォームの不具合は修正しメールが届くようになっていますが、9/20ころから9/28までにメールフォームから送信してくれた内容は消失してしまいました。申し訳ありません。ペコリ m(__)mフォームから問合せしたのにまだ遠田から返信がない!という場合は恐縮ですが、もう一度お問... 2022.09.28 NEWS
GAS:GoogleAppsScript / GoogleAppSheet GoogleAppSheet(GAS)を使うとノーコードでシステムを作成することができる GoogleAppSheet(グーグル・アップシート)を使うと、難しいプログラム言語を使わなくてもシステム構築ができるといいます。いわゆる、「ノーコード」とか「ローコード」という開発手法のひとつですが、具体的にはどんなやり方なんでしょうか。基本的には、グーグルのクラウドサービスであるグーグルシート(エクセルのような表計算シート)をベースにしていますが、動的に処理する部分をGoogleAppShee... 2022.09.27 GAS:GoogleAppsScript / GoogleAppSheet
NEWS サイト本文の最適なフォントサイズは16pxと言われていますが、少し大きめの18pxに変更しました 当サイトの文字サイズを少し変更しました。見出し文字が大きいわりに本文文字が小さくて読みにくいという感想をお持ちの方がかなりいらっしゃいましたのでその対応です。タイトル文字は少し小さめにし、本文文字は少し大きめに変更しました。ワードプレス(WordPress)で文字サイズ変更する場合は、使用するテーマによってやり方が異なります。ライトニング(Lightning)の場合は、ExUnitという専用プラグ... 2022.09.26 NEWSワードプレス(WordPress)
どもどもカフェ どもどもカフェ135回めは、名刺バージョン5を使っている人の名刺管理方法から 秋分の日が過ぎてすっかりと秋らしい気候になってきましたね。朝は16℃くらいまで冷え込んでいて、玄関前の自家用車には朝露がびっしょりとついています。今日は秋晴れの晴天ですが夜はまた少し冷えるみたいです。暑さ寒さも彼岸まで、とは昔からよく言われますが、ほんとに季節の変わり目を感じますね。さて、今日のどもどもカフェでは、名刺管理が話題になりました。いまどきの名刺管理では、スマホで撮影してエイト(Eigh... 2022.09.25 どもどもカフェ
手帳や文具 2023年の手帳を用意しました、今回も高橋手帳の商品NO131(ニューダイヤリーミニ2)です 当社は9月末決算です。今年度のふりかえりと、来年度のざっくりとした予定や計画を検討する時期です。そして、来年の手帳を用意するタイミングもいつもこのころになります。ずっと高橋手帳の商品NO131(ニューダイヤリーミニ2)を使っています。IT化やDXとか言われていますが、予定チェックに関しては紙の手帳のほうが便利だと思っています。気づいたときにちょちょいとメモできるのが手帳のよいところです。デジタルと... 2022.09.24 手帳や文具