遠田幹雄(とおだみきお)

遠田幹雄のフリートーク

「いまじん」大桑店は1000坪級の超大型書店、金沢では今年1000坪級大型書店の出店ラッシュで書店戦争激化

金沢の山側環状道路開通で一躍脚光を浴びた商業エリアが大桑地区だ。ヤマダ電機やバローなどがあるが、同じ商業地域に「いまじん」大桑店という書店がある。1000坪級の超大型書店だ。これまで金沢の書店は、大店法時代の150坪店舗が大型書店だった。その後は2.5倍規模の350~400坪級が大型書店の定番となったが、「いまじん」大桑店はさらにその2.5倍級だ。さらに、この1000坪級の書店が今年3店舗以上金沢...
能登は元気!石川県

輪島塗は分業、職人の役割分担は大きく4つ、輪島塗の販売は塗師屋さんがすることが多いようだ

輪島塗は分業で成り立っている。輪島塗に関する職人の役割分担は大きく4つある。1木地師:木を轆轤(ろくろ)や鉋(かんな)で削る職人。2下地師:木地師から挽きあがった木地に木地固め、布張り、錆付けなどの下地作業を行う職人。3塗師(塗師屋):下地が仕上がった品物に漆を塗る職人。木地や下地の仕上げ方、漆の色、艶により杢出し、木地呂、根来など多彩な塗りを施す。4蒔絵師:塗師から塗りあがった品物に対し多彩な技...
能登は元気!石川県

釣りバカ日誌17は石川県輪島でロケ中、輪島市民総出のエキストラ出演などでバックアップしているようだ

釣りバカ日誌の映画ロケが輪島市で行なわれている。小学生から大人まで、エキストラ役などで市民総出で出演しているようだ。最近はご当地映画の様相になっているが、輪島のキリコや輪島塗なども出てくるのだろうか。さて、釣りバカ日誌とは、原作やまさき十三、画北見けんいちの釣り漫画だ。1980年から小学館の漫画雑誌「ビッグコミックオリジナル」で連載され今でも続いている人気作。映画のほうも既に釣りバカ日誌16が放映...
遠田幹雄のフリートーク

サルにはエサをやらないで、(サルへの餌やり禁止)中宮温泉の旅館の前の気になる看板

サルにはエサをやらないで、(サルへの餌やり禁止)。…という看板が中宮温泉の旅館の前にある。 サルへのエサやりは、野生動物への餌付け問題として考える必要がある。1975年に日本自然保護協会は、「サル、シカ、ガン、カモなどへの餌付けが保護に役立つというのは誤解である。餌付けはむしろ自然破壊であり、生息環境保全の貧しさの隠れ蓑になりかねない」という報告書をまとめている。観光客など人が、軽い気持ちで野生動...
気になる商品やサービス

中宮温泉の湯は「胃腸の湯」、入浴にあわせて温泉を飲用すると効果が倍増するらしい

「胃腸の湯」として有名な中宮温泉。温泉のお湯を飲用すると湯治の効果が倍増するとのことだ。胃腸病、慢性消化器病、糖尿病、痛風、肝臓病、慢性便秘に治療に有効とされている。飲用のボトルが中宮温泉の旅館では販売されていた。 容器代として 18リットル 1,500円 1.8リットル 250円  (税込、送料別)となっている。「容器代」であり「お湯代」ではない。この表示にはヒミツがありそうで、なかなかニクイ。...
遠田幹雄のフリートーク

値上げ値上げでインフレに転換か?第三のビール、たばこ、東京ディズニーランドなど相次いで値上げ、原油高円高で中小企業経営者も自社製品の値上げを検討する局面か

第三のビール、たばこが増税で値上げ。東京ディズニーランドも値上げ。原油高でガソリン価格も高騰している。消費者のふところを値上げの嵐が直撃している。税制改正では中小企業経営者に対する増税姿勢も明確になった。来年度以降の消費税もありえる。長期金利はすでに上昇しており、土地も下げ止まっている。中小企業経営者も自社製品の値上げを検討する局面になったともいえそうだ。今後の経営戦略にどう影響するか。 さて、昨...
情報系ソフトやWEBサービスなど

コメントスパムやトラックバックスパムにほとほと弱り、MT(ムーバブルタイプ)を3.2にバージョンアップ

MT(ムーバブルタイプ)を3.2にバージョンアップした。バージョンアップしたのは他で運用しているブログだ。以前のMTのバージョンは3.15のままだった。コメントスパムやトラックバックスパムに懸念はあったが、MT3.2にはいくつかバグもあるようなので3.21になったらバージョンアップしようと思っていた。しかし、連日コメントスパムやトラックバックスパムで狙われてしまい一日に50件超の書き込み攻撃を受け...
遠田幹雄のフリートーク

edyが便利、毎日使うようになってきたedyのカルワザカード、お店の戦略にはまった感じ

edyが便利。重宝している。小銭を持たなくてよいのがラク。どの店の店員さんもedy対応になれていて違和感なく使えるのも使いやすい理由。残高が不足すると1000円づつチャージするというパターンになってきた。今日はedyを使うとコーラが20円引きだった。ちょうど炭酸飲料を飲みたかったので選択。もろにお店の戦略に乗ったかっこうだ。さて、昨日は12位。今日は何位かな?⇒
キーワード

キーワード対策のポイントはワードポートフォリオ、ワードポートフォリオ管理がSEO、SEMで重要だ

キーワード対策のポイントはワードポートフォリオだ。ワードポートフォリオとは、いくつかの重要なキーワードを複数組み合わせて経営資源として管理することだ。ワードポートフォリオがSEOやSEMで重要だ。SEOとはサーチエンジンオプチマイゼーション、SEMとはサーチエンジンマーケティングのことだ。ワードポートフォリオを実行するためには、PPC広告(オーバーチュアなどのキーワード広告)やSEOを駆使し、狙っ...
情報系ソフトやWEBサービスなど

最新キーワードをウォッチングするため、gooやniftyなどからRSSで情報をxoopsにfeed表示

キーワードの動きを知っておくことが重要になった。そこで最新キーワードをウォッチングするため、gooやniftyなどからの最新キーワード情報をxoopsにfeed表示することにした。にて表示している。nifty:瞬ワード、関心空間:最新キーワード、gooランキング:週間クリック数などRSS配信しているサイトからのRDFデータをfeed表示している。これでキーワードチェックが少しラクになった。さて、昨...
気になる商品やサービス

電子マネーはどこまで普及するか、edyカードを購入し2000円チャージ、カルワザクラブカード

edyカードを購入し2000円チャージした。このedyカードは、サークルKサンクス会員カードでカルワザクラブカードとなっている。4/25より全国のサークルK、サンクスで買物が可能になったカードだ。ただいま任天堂DSLiteが100名にあたるキャンペーン中。応募など詳しい情報はカルワザクラブにある。さて、昨日は8位。今日は何位かな?⇒
遠田幹雄のフリートーク

原坊の朝顔の種が届く、今年の夏は我が家でサザンオールスターズの朝顔を開花させたい

原坊の朝顔の種が届いた。原坊とは、サザンオールスターズの桑田圭祐の奥さん。原坊の朝顔とは、1980年代のころ桑田圭介氏が道端の泥の中で双葉になっている朝顔を拾い家に持ち帰り原坊が育て咲かせた朝顔。その朝顔はファンクラブの方々を通じ毎年あちこちで咲かせる種となり日本中をかけめぐっている。もう20年も続いているようだ。すごい。その原坊の朝顔の種が縁あって遠田のもとにも届いた。ありがたいことだ。今年の夏...
遠田幹雄のフリートーク

5月5日は臨時営業という商店街が近江町市場、近江町市場は通常は日曜日と祝日が休みの商店街だ

日曜と祝日が定休日の商店街が金沢の中心市街地にある。近江町市場だ。市場型商店街なだけに市場が休みのときは休むのだ。5月5日に通ると「5月5日は臨時営業」というカンバンが出ていた。それだけ休日に営業するのがめずらしい商店街が近江町市場。通常は日曜日と祝日は休みの商店街が近江町市場だ。 さて、昨日は7位。今日は何位かな?⇒
情報系ソフトやWEBサービスなど

第二検索ワードのSEOが重要、主要ワード+第二検索ワードで上位表示されること

検索エンジン対策では第二検索ワードが重要になった。ワードポートフォリオ上では、複数の検索ワードの関連が大事になる。主要なワード1つだけで上位表示ができたとしてもそれだけでは物足りない。第二検索ワードも入れたときに上位表示されると強い。なぜなら、アンド検索で入力する「第二検索ワード」が検索するヒトのニーズを表しているからだ。「グーグル完全活用本」が600円で売られている。3月20日発売で、すでに20...
情報系ソフトやWEBサービスなど

ワードポートフォリオが重要に!1億稼ぐ「検索キーワード」の見つけ方、で言葉の市場への対応が重要課題と再認識

言葉の市場にどう対応するか。これがインターネットビジネスでの勝敗を決する。1億稼ぐ「検索キーワード」の見つけ方を読んだ遠田の感想だ。おもしろい数値があった。キーワード検索結果が1位表示である場合に「クリック率10%は前後、コンバージョンレート1%は前後」で、商材の内容等にかかわらずほぼ一定だったという。つまり、検索ワード表示の1000人に1人が買うということだ。ここにキーワードマーケティングのヒン...
ズープス(Xoops)

xoops(ズープス)がバージョンアップ、最新安定バージョン(2006/4/29リリース)2.0.14 JPならPHP5.1でも稼動

xoops(ズープス)のバージョンアップされた。最新安定バージョン(2006/4/29リリース)2.0.14 JPならPHP5.1でも稼動するとのこと。さっそく、遠田.jpにxoopsをインストールした。遠田.jpのサーバはphp5.1なので、これまでのxoops2.0.13は不具合が多く使えなかった。xoops2.0.14 JPならPHP5.1でも問題なく動くようになった。xoops.tohda...
独自ドメイン

独自ドメインでの戦い方、ショッピングモール内での戦い方、WEBショップの戦い方が変化している

WEBショップを取り巻く環境が大きく変化している。とくにショッピングモールに出店しているWEBショップには苦難の時代になった。楽天やヤフーショッピングに出店していてもその恩恵が減少しているような気がする。メルマガが効きにくくなった。共同購入の効果も薄れた。アフィリエイトも今ひとつ。モール内が得意とするメールマーケティングの有効性が今は薄れている。むしろ、独自ドメインでの戦い方に分が出てきたようだ。...
ベジタリアン

ベジタリアン生活が人生の大部分、遠田幹雄は5歳からベジタリアン(ラクト・オボ・ベジタリアン)で魚や肉はNGですが乳製品や卵はOKです

「ベジタリアン(Vegetarian)」はギリシャ語の「Vegetus」を語源とした造語で「精神的・肉体的に健康で生き生きとして力強い人」を表しています。ベジタリアンには「Vegetable(野菜、植物)」という意味も含んでいます。遠田幹雄は5歳ころからベジタリアンになりました。小学生中学生の時代は給食もありましたが肉や魚は食べずに過ごしてきました。なんとかなるものですね。社会人になっても同じよう...
ベジタリアン

おさかなの国でベジタリアン♪というベジタリアン大好きなブログ

「おさかなの国でベジタリアン♪」というブログを紹介する。石川県に住むベジタリアン女性が、ベジ料理レシピなどを紹介している。写真もうまいし、記事もわかりやすい。ベジ生活を楽しんでいるのが伝わるとてもよいブログだ。遠田もベジタリアンなので、定期的にチェックしている。さて、昨日は8位。今日は何位かな?⇒
中小企業診断士

中小企業白書2006年版が中小企業庁HPにて4/28発表

2006年版の中小企業白書が本日4/28、中小企業庁HPにて発表された。景気回復をはっきりとうたっている点と、少子高齢化を大きく取り上げている点がこれまでの白書との違いだろうか。さて、昨日は10位。今日は何位かな?⇒