遠田幹雄(とおだみきお)

X(ツイッター/Twitter)

ツイッター(Twitter)のスパムダイレクトメールが急増、原因は悪意を持ったAPIを許可してしまったことにあるようだ

ツイッター(Twitter)のスパムダイレクトメールが急増している。遠田のところにも連続して届いた。いずれも知人からのダイレクトメッセージなのでついついクリックすると…あれれ中身は英文のスパムメール。これはいったいどうなっているのか?原因は、その知人が悪意あるAPIをクリックしてしまったことにある。その結果、悪意あるAPIを許可することになり、悪意あるAPIが知人のアカウントを使って勝手にスパムメ...
農業

マメジン恒例の味噌作り、今年もたくさんの参加ありがとう

マメジンの味噌作りが金沢近江町市場の消費者会館調理実習室で2月21日午後に行われた。今年も20名超の参加でにぎやかな会となった。味噌作りのレシピは、有機大豆13キロ(1斗)、こうじ18枚(1枚は900グラム)、塩6キロ、湯冷ま しの水6リットル。味噌作りは県内農業法人社長のアドバイスを受けながら仲間でわいわい楽しくやっている。
X(ツイッター/Twitter)

ツイッターの最新記事を探すならグーグルのリアルタイム検索が早い、3秒前のつぶやきも検索結果に表示!

グーグルのリアルタイム検索が早い。リアルタイム検索とは、キーワードと関連性が高いもっとも新鮮なニュースやブログ、Twitterなどから検索できるサービス。アメリカでは2009年12月から運用されていたが、日本のgoogle.co.jpも2月12日から対応を始めた。いま話題となっているキーワードで検索すると、検索結果画面上に、リアルタイム検索結果のボックス(枠)が現れて、最新のTwitterのつぶや...
無料の経営相談

中小企業基盤整備機構の窓口相談担当の日、経営相談やWEBマーケティングの相談は無料で対応

遠田は月に2回、中小企業基盤整備機構の窓口相談の担当をしている。今日は担当の日なので金沢駅西パークビル10階の中小企業基盤整備機構北陸支部に来た。経営戦略やマーケティングなどの経営相談に無料で対応している。今日はWEBマーケティング関連の相談が多いようで、3組の予約があった。
X(ツイッター/Twitter)

ツイッターのフォロー数が上限なう、2001以上のフォローをするためにはどうするか?Pochitterやhootsuiteさらにはrefollow.comでフォローの管理

ツイッターでフォローを増やしていくとある時に上限値に達する。「あなたのフォロー数が上限に達したので、これ以上ほかのユーザーをフォローすることができません。詳しくはこちらをご覧ください。」というメッセージがでたら、ツイッターやりすぎです...σ(^^;?さて、上限値に達した場合、フォロワーさんにフォローするためには、これまでフォローしていた誰かのフォローを解除しなければならない。そんなときに便利なの...
経営戦略

グループワークでは個人の暗黙知をひねりだし全員で共感し共有することにより全員の暗黙知として腹に落ちる

グループワークは知を創造する重要な場である。だから、企業の戦略立案のさいにはブレーンストーミング的なグループワークを行う。多数の意見を出し合い、ぶつけあう。ちなみにブレンストーミングの4原則とは「自由奔放:自由に意見を出す」「便乗歓迎:悪ノリもOK」「質より量:まずはたくさん意見を出す」「批判厳禁:他人の意見を批判するのは避けよう」ということだ。
経営戦略

経営合宿は経営者と社員が一緒になって現状分析し共感して未来を描く場だ

中小企業にも戦略は必要だ。実際に戦略を実行するのは顧客とふれあう社員。だから、戦略立案は経営者層だけでなく、経営者と社員と一緒になって考えるのがいい。そのために有効なのが経営合宿。一泊して時間をおおいに共有することで、伝わりにくいミッションやビジョンのことも共感し伝わりやすくなる。
マイクロソフトワード(word)

グーグル日本語入力とワード2000の相性悪し…アプリケーションエラーが頻発、対策は自動文章校正機能の削除?

グーグル日本語入力(GogleIME)の使い勝手がよい。予測変換の精度が高くて入力がすいすいと進む。動作も軽快だ。ただひとつ難点があるのはワード2000を使った時だけアプリケーションエラーになること。ワードを終了したときには必ず"0x44e27780"の命令が"0x03b31ec4"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。...というメッセージがでる。どうやら原因...
検索エンジンマーケティング(seo)

マーケティングの潮流は「ソーシャルメディアマーケティング」に軸足を移した、湯川鶴章さんのオンラインセミナを聞こう

今、アメリカをはじめとして世界のマーケティングが大きく変化している。マーケティングの潮流は「ソーシャルメディアマーケティング」に軸足を移しているからだ。ツイッターがこれほどブームになった理由はなにか?グーグルのバズはツイッターを凌駕するのか?これからのマーケティングはどうなるのか?「ソーシャルメディアマーケティング」に興味がある方は、湯川鶴章さんのオンラインセミナを聞こう。セミナはオンラインでリア...
マインドマップ

業種と業種をつながけて新ビジネスを創造する「異業種コンパ」石川県商工会青年部大会の第一分科会

石川県商工会青年部大会の第一分科会は、創造的なワークセッションだった。業種と業種の新たな出会い♪「まさに異業種合同コンパやぁ~」というお題。参加した40名超から2名を選び、その2名の業種を紹介した後で、この2業種で連携した新ビジネスの案をその場で考え発表するというものだ。今回選出された2名は、①フグの粕漬けを作る食品製造業、と、②牛首紬も製造する土木建築総合企業。全6グループとも創造的なわくわくす...
NEWS

遠田幹雄の業務経歴書を更新

遠田幹雄の業務経歴書を更新しました。 株式会社ドモドモコーポレーション遠田幹雄の業務実績を知りたいという方の要望におこたえするため、希望者にはメールでダウンロードURLをお知らせしております。 業務経歴書の閲覧希望の方は「業務経歴書の申請フォーム」より申請ください。遠田幹雄の業務経歴書PDFを無料ダウンロードできるURLをお知らせいたします。
FTP操作/FTPソフト

FFFTPがガンブラー対策を行いVer.1.97aとして公開された、マスターパスワードを設定すれば暗号化が強化される

FTPとは、WEBサーバにあるファイルを簡単に管理することができる通信ソフトのこと。日本で代表的なFTPソフトウェアはFFFTP。フリーソフトで使える日本のFTPソフトの定番だ。最近、Gumblarウイルスにより、FTP接続時のパスワードが抜き取られ、サイトの改変される事例が多発しており、対策が待たれていた。FFFTPはGumblar(ガンブラー)対策を考慮しVer.1.97aとして公開された。
接客・おもてなし

感動の朝礼は気分良く仕事をスタートするための素晴らしい儀式@渋谷てっぺん女道場の朝礼に感動!

朝礼で感動した。渋谷のてっぺん女道場だ。てっぺんの朝礼は年間1万人もの参加者が集まることで有名になっている。書籍やDVDでは見聞きしていたが、初めて生の「居酒屋てっぺんの朝礼」に参加した。たくさんの女性の参加者がいて、みなそれぞれに自分の思いを真剣に大きな声で叫んでいた。その姿に感動した。てっぺんの朝礼は、いまや飲食業界だけでなく企業、学校、マスコミなどからも熱い視線が注がれている。
遠田幹雄のフリートーク

今朝は東京有明のホテルでビッグサイトに連日の見学後、夜は渋谷に移動して打ち合わせ

今朝の東京はどんよりと薄曇り。昨日は21℃もあって汗ばむくらいの春の陽気だったが、今日は肌寒く天気予報では終日曇。明日はなんと「雪の予報」がでている。なんとも天気の移り変わりが激しい。温度差のギャップが大きいので、体調には注意しなくては…。
いいものプロジェクト

東京ビッグサイト2010スーパーマーケットトレードショーに来た、白田典子さんのいいものカフェを起点に回るつもり

今日の東京はいい天気で21℃まで気温が上昇。汗ばむような春の陽気だ。東京ビッグサイト2010スーパーマーケットトレードショーに来た。ここには食に関する展示と情報が多数ある。白田典子さんのいいものカフェを起点に回るつもり。いいものカフェでは金沢からやってきた美人スタッフに遭遇した。かわにさんの五郎島金時の焼き芋「ちょいも」を熱心に来場者に説明し試食を勧めていた。
農業アグリビジネス

有機大豆で豆腐作りに励む井村辰二郎さんはライフワークが豆腐作りだという、その姿勢に感動

有機大豆の生産量日本一といわれているのが金沢の河北潟で農業を営む井村辰二郎さん。井村辰二郎さんは、有機で大豆や麦を100ha以上栽培する大規模農家。さらに農産工房金沢大地という農産物加工品を販売する会社も運営している。人気商品となっているのが有機大豆で作る豆腐。その豆腐は今でも井村辰二郎さん自身が手をかけて作っている。
中小企業診断士

中小企業診断士年収は500~800万円が最多回答、中小企業診断協会のアンケート結果がJnet21に公開された

中小企業診断士の年収について、中小企業基盤整備機構のWEBサイト「J-Net21」でアンケート結果が公開された。「データで見る中小企業診断士」というコーナーで、中小企業診断協会が行ったアンケートを分析したものだ。中小企業診断士の年収で最も多かった回答は「年収500~800万円」というゾーンだった。次に多かったのが「1000~1500万円」で、さらに「800~1000万円」が続いており、この3つのが...
情報系ソフトやWEBサービスなど

仕事で使うインターネット環境を見直し、速度よりも多様な接続が安定してできることを優先し運用コストもダウン

仕事で使うインターネット環境を見直し、その整備がひと段落した。モバイル通信では「WILLCOMHYBRID W-ZERO3」に機種変更し、まずまず快適なモバイルインターネットができるようになった。最終段階は事務所の無線LAN接続の整備。事務所には2本の無線LANを接続できるようにするため、近接する自宅の無線LANの電波を強力な機種に変更した。BUFFALOのAir Station HighPowe...
農商工連携や地域資源

いしかわ耕稼塾の流通販売研修会で午前はオハラの小原繁社長が農商工連携の講演、午後は意見交換会

本日はいしかわ耕稼塾の流通販売研修会(基礎コース)3日目最終日。午前は、食品加工と農業WEBマーケティングの2事例でオハラの小原繁社長と遠田が担当した。小原社長の農商工連携の事例紹介では、能登の赤崎いちごを使ったジャムパン、五郎島金時を使ったスイートポテトなどの加工品などの成功事例を紹介されました。
ホームページドクター

あの竹虎の山岸義浩さんが来る!石川県内ネットショップ運営者必聴のすごいセミナが3月3日金沢で開催!

あの竹虎の山岸さんが来る!「インターネットで成長し続ける3つの理由」という題で、石川県内ネットショップ運営者必聴のセミナが、3月3日に開催されることがISICOお店ばたけのWEBサイトで告知された。竹虎といえば、高知の虎斑竹を商材にして全国に通販している有名なネットショップ。その代表の山岸義浩さんがセミナ講師として金沢にやってくる。これ見逃せない。ネットショップなどBtoCに限らず、BtoBビジネ...