遠田幹雄(とおだみきお)

うどん

うどん文化は蕎麦文化とは違うが、蕎麦好きはうどんも好き

関東が蕎麦文化なら関西がうどん文化だろう。東京対大阪のように語られることもある。しかし、蕎麦もうどんも麺類みな兄弟。(笑)遠田は蕎麦好きだがうどんも好きだ。寒い日はあたたかいうどんが恋しくなる。
金沢・金沢市

雪国とはどこをいうのだろうか?金沢など北陸の平野部は雪国といえるほど雪は降らないがイメージは「雪国」のよう

雪国とはどの県を指すのだろう?自分が住んでいる石川県、および富山県福井県などの北陸は「雪国」といえるほど雪が降らないように感じる。もちろんスキー場がある山間部などはたくさんの雪が降る。北陸には立山や白山など3000メートル級の山々があり雪深い地域があるのは確かだ。また、昭和の時代には平野部でも豪雪と呼ばれるくらい大雪が降ったこともたびたびあった。しかし、石川県でも金沢あたりの平野部では日常的に大雪...
商工会議所

白山商工会議所は松任駅前近くの好立地

白山商工会議所は松任駅前近くの松任産業会館にある。非常に好立地にある商工会議所。白山市は数年前に旧松任市と石川郡が広域合併したため非常に広く、石川県では金沢市につぐ第二の市になっている。白山市には旧松任市に白山商工会議所があり、旧石川郡にはいくつかの商工会がり、商工会議所と商工会が混在する地域になっている。
QRコード

QRコードは情報量が多くて読み取りやすい2次元バーコード

QRコードは情報量が多くて日本語も記録でき、汚れに強く読み取りやすい2次元バーコードである。デンソーが開発し、製造業や流通業界で重宝されていた。最近ではその特徴を生かして販促などマーケティングでも活用が増えている。携帯電話やスマートフォンでQRコードを読み取り、専用サイトにアクセスしてもらい、個別のシリアルナンバーを入力して応募してもらうというスタイルが目立つようになってきた。
ウェブブラウザ

ファイヤーフォックスは高速ブラウザになった、ベンチマークテストではクロームよりもIE9よりもFF9が早い

最近、グーグルクロームがあまり早いと感じなくなってきた一方、ファイヤーフォックス9が早いなぁと感じることが多くなってきた。WEBブラウザは複数あり、インターネットエクスプローラー9(IE9)やサファリなど、それぞれ用途によって使い分けているが、表示速度の差もかなりある。そこで、久しぶりにWEBブラウザ速度比較のベンチマークテストを行なってみた。3つのブラウザでジャバスクリプトの表示速度を比較したと...
ラジオ

FM放送はラジオで聞くよりスマホ(iPodtouch/iPhone)で聞くほうが便利な時代になった

日曜日の午後の楽しみが山下達郎のサンデーソングブック(サンソン)というFMラジオ放送。サンソンは放送1000回を超える長寿番組で20年近く続く人気番組だが、今年の元旦放送からFMラジオではなくスマホ(iPodtouch/iPhone)で聞くようになった。ラジコ(radiko)という無料アプリをインストールすれば、スマホで簡単にラジオが聞ける。ラジオだと当事務所がちょっと奥まった場所にあるためFM電...
無線LANやWi-Fi接続

ソフトバンクから無料でもらったFonのwifiルーターは小ぶりで携帯に便利だからモバイル外出先で使うように設定しなおした

ソフトバンクからiPhoneを買うと無料でもらえたFonのwifiルーターをしばらく家庭で使っていたが外した。Fonのwifiルーターはパソコンやipod、DSなど、wifi接続できる端末は5台が上限で、家庭内でも10台くらい接続する必要がでてきて不便が多くなってきたからだ。もともと使っていたBUFFALOのAir Station HighPower無線LANルーターWHR-HP-G300Nの設定...
ブログマーケティング道場

ブログマーケティング道場4期目は新規ブログをマーケティングに生かす6日間の長丁場セミナ

ふくい支援センターでブログマーケティング道場(略してブログ道場)というITセミナを担当させていただき、4期目の募集となった。ブログ道場は、既存のホームページのマーケティングを強化するために、新規ブログを作成し、複数のサイトを運営することでネットの総合力を高めようという狙いがある。これまでのブログ道場受講者からは成果が上がってきたというよい知らせも多数聞いており嬉しい限りである。ブログ道場4期は、こ...
ネットショップコンテスト

ネットショップコンテスト北陸2012は北陸のネットビジネスNO1を表彰する、エントリー締め切りは1月20日

ネットショップコンテスト北陸2012は、北陸3県の中小企業者(個人事業含む)が運営するネットショップを対象に行うコンテストで、ビジネス活用の観点から客観的に評価し表彰する。いわば北陸3県のネットビジネスNO1を表彰するものである。今回は幅を広げ、ネットショップ以外のサービス業や製造業でも一定の要件を満たせば参加可能である。応募は無料で、さまざまなメリットや特典がある。北陸三県(富山県、石川県、福井...
無線LANやWi-Fi接続

wifiのPWは正しいのに「資格情報の確認中」というメッセージがでてつながらないのはIEEE802.1x認証が有効だから

「資格情報の確認中」というメッセージがでてwifiがつながらないことがある。次に「次のネットワークにログオンするのに必要な証明書が見つかりませんでした」と表示される。SSIDもPWも正しいはずなのにつながらない。こんなときはwifiルーターの問題ではなくパソコン側に問題があると疑おう。OSがXPのパソコンの場合、初めてのwifiのSSIDをつなぐと自動的にIEEE認証が有効になっているようだが、こ...
断食(ファスティング)

断食の日を1月3日に決めてから12年が経った

2001年から1月3日は断食の日にしている。今日は水だけで過ごす。断食を始めた目的は「脳の疲労をとること」である。食物を摂ると食物を消化するため体内の血液は内蔵に集まり、脳に回る血液が減少する。年末年始は過度の飲食で内蔵も疲れているし、脳に回る血液量が減少することで脳がフル回転してくれない。断食をすることで、内臓の負担を軽くすると同時に、脳に血液を回し活性化することができる。
ウェブブラウザ

グーグルクロームでフェイスブックを閲覧すると、ところどころの文字が□に文字化けするのを改善する方法はエンコード設定をUTF-8に変更すること

グーグルクロームでフェイスブックを閲覧すると、ところどころの文字が□に文字化けする現象がなかなかおさまらない。同様の文字化けに困っている人も多いようだが、ある特定の条件の場合にこのような文字化けが起きやすい。クロームの右上にあるスパナのアイコンをクリックし→オプション→高度な設定→フォントをカスタマイズ、と進めると画像の画面のようになる。このページ「フォントとエンコード」の下のようにある「エンコー...
プレスリリース

財団法人全国中小企業取引振興協会の「中小企業のIT化支援Q&A26」で巻頭の11ページを遠田が執筆

財団法人全国中小企業取引振興協会が「中小企業のIT化支援Q&A26」という情報誌を出版した。その巻頭の11ページを遠田が執筆した。以下は遠田が執筆した分です。PDFでダウンロードも可能です。遠田が執筆したのは以下の3つのQ&A部分Q1 ソーシャルメディアはビジネスに有効か?Q2 ブログをビジネスに活用するには?Q3 フェイスブック(Facebook)のビジネスへの活用は?
年始のご挨拶/年賀状

年賀状は欠礼させていただき寒中見舞いを用意しました

これからも絆とご縁を大切にしていきたいと思っています。今年もよろしくお願いいたします。
オヤジギャグ(^^;

オヤジギャグ大賞2011は「アルミ缶の上にあるみかん」に決定した!

フェイスブックのオヤジギャグ同好会では今年のオヤジギャグ大賞を選考する投票を行なっていた。投票は昨夜締め切られ、本日の大晦日に発表することになっていた。開票の結果、オヤジギャグ大賞2011は「アルミ缶の上にあるみかん」に決定した。オヤジギャグ同好会はフェイスブック上での交流している愉快で楽しい人達の集まりで、現在859名の参加者がいる。
アイフォーン(iphone / ipod touch)

スマートフォンのアプリには年末年始に仲間や家族で楽しめるアプリが多数ある

スマートフォンのアプリには年末年始に仲間や家族で楽しめるアプリが多数ある。iPhoneやiPod touchの無料アプリ「face switch」が今日の内輪受けNO1アプリだった。この「face switch」は、二人の顔写真を合成し一人の写真にするアプリで、操作が簡単なのがいい。すでに撮影した写真でもいいし、あらたに写真を撮影してもいいし、とにかく二人の写真があれば合成を楽しめる。
THINKSは、遠田、福岡、飯山、野原、北川、塩山、6人のユニットです

石川県内の経営コンサルタント仲間たちとの懇親会は学び合う学習の場でもある

石川県内の経営コンサルタント仲間たちとの懇親会があった。それぞれが自分自身のビジネスを展開しており、自立したコンサルタントだったりその道の専門家だったりと高度なスキルを持つ方ばかりである。各自が、この一年取り組んだ内容を発表しあって、そのあと皆で意見交換する。楽しい懇親会であるが、互いに学び合う学習の場でもある。この日も多くの気づきをいただいた、感謝。
アンドロイド(android)

ウイルコムハイブリッドWzero3は時代の役割を終えたのでソフトバンクモバイルのスマートフォン「Libero SoftBank 003Z」に機種変更

ウィルコムハイブリッドWzero3は時代の役割を終えた。2年前は画期的なスマートフォンで、ハイブリッドWzero3はPHS回線とドコモ3G回線の両方が使えたうえ、無線wifiルータとしても使うことができた。しかし、その後のiPhoneの登場以降はまったく色褪せてしまった。来月に2年の更新時期がきるので解約も含めて検討していたら、ウィルコムから機種変更優待キャンペーンの案内がきた。結局、このキャンペ...
野菜大好き

赤大根はサラダに使う有機野菜、スライスして食べるとみずみずしくてほのかな甘味が葉物野菜とあう

大根にはいろんな種類があるが、白い大根だけでなく赤い大根もある。赤大根はサラダに使うとよいそうで、酢の物や大根おろしにするのもOK。赤大根は見かけは真っ赤だが中身は真っ白なのでそのコントラストもきれいだ。スライスして食べるとみずみずしくてほのかな甘味があって葉物野菜ととてもあうサラダになる。
ベジタリアン

ベジタブルランチは鯖江のスローベリー、スタッフは野菜ソムリエばかりという素敵なレストラン

ベジタブルランチが魅力的な飲食店が鯖江市にある。「スローベリー」である。スローベリーはフルーツと野菜をおしゃれに提供してくれる鯖江のレストランカフェ&スーツのお店。1階がケーキの販売とカウンター、2階がカフェ&レストランのスペースになっている。いつも女性客でいっぱいの人気店だ。スローベリー2階レストランでランチの人気メニューは「ベジタブルランチ」で、見渡すと女性客のほとんどがこのベジタブルランチを...