spamメールの送信元で「.info」「.mobi」が急増しているため一括で受信拒否リストに登録したら迷惑メール激減

この記事は約5分で読めます。

送信元が「.info」「.mobi」のメールは全て受信拒否リストに登録スパム(迷惑メール)対策は頭が痛い。メールサーバでスパムメール処理を実施しているが、Gmailもニフティもさくらインターネットも一長一短である。メインにさくらインターネットを使用しているが、最近急増している末尾が「.info」「.mobi」の迷惑メールに対応しきれず、迷惑メールフィルタをすり抜けて送信される日本語メールが多くなっている。調べてみると「.info」「.mobi」は昨年くらいからドメイン料金を大幅にディスカウントしており、送信元として急に使われだしたようだ。
既存の連絡先で「.info」「.mobi」を送受信用のメールとして使用している人は居なかい。そこで、送信元が「.info」「.mobi」のメールは全て受信拒否リストに登録したら迷惑メールは激減した。

迷惑メール対策

受信拒否リストに登録

さくらインターネットで「.info」「.mobi」を受信拒否する方法

受信拒否する設定
さくらインターネットのWEBメール画面で、特定の迷惑メールは受信拒否する設定ができる。通常は「sakura@example.com」というようなフルアドレスで記録するが、「@example.com」というようなドメイン名だけの登録もできる。「@example.com」というアドレスを受信拒否リストに追加すると、@の後ろが「@example.com」のメールアドレスを全て受信拒否できる。だから、「xxxxxx@example.com」でも「zzzzzz@example.com」でも受信拒否することになる。

しかし、今回受信拒否したいアドレスは「.info」「.mobi」である。ドメイン名「@example.info」「@example.mobi」という@後ろ全部を記述するのとは異なる。やってくる迷惑メールごとに「@exxxxxx1.info」「@exxxxxx2.info」「@exxxxxx3.info」と登録していたが、次から次へとやってくる迷惑メールの対応に辟易していた。

受信拒否リストの入力画面で「.info」「.mobi」を入力すると「メールアドレスに利用できない文字が含まれています」という表示がでて、入力はできなかった。

そこで、FTPを使って受信拒否アドレスのリストに直接追加することにした。

FTPソフトとテキストエディタで「.blockaddr」を編集する

さくらインターネットでは迷惑メール処理にSpamAssassin(スパムアサシン)というソフトが使われている。迷惑メールの受信拒否リストは「.blockaddr」というファイルである。

FFFTPなどのFTPソフトでサーバに接続し、自分のアカウント領域の「mailbox」というフォルダを開く。ここは自分が使っているメールアドレスのフォルダで、アカウント名ごとにさらにフォルダにわかれている。ここでは「tohda@domo-domo.com」というフォルダを開いてみる。(下の画像)
Ftpspamlist
FTPソフトの右側に「.blockaddr」というファイルがあるのがわかる。これが迷惑メール受信拒否リストを記述してあるファイルである。単なるテキストファイルなのでテキストエディタで簡単に編集できる内容である。右側の「.blockaddr」はサーバにあるファイルなので直接編集はできないため、いったん左側のパソコンにダウンロードして、編集してからまた右側のサーバにアップロードする手順になる。

ただし「.blockaddr」は、ファイルの頭に「.」ドットがあるため、メモ帳ではうまく編集できないかもしれない。その場合は、秀丸エディタなどの高機能のテキストエディタを使って編集する。受信アドレスの一覧に「.info」「.mobi」を1行づつ追加して保存すればOKである。そのファイルをまたFTPでアップロード上書きをする。
これで、上記の拒否するメールアドレス一覧に「.info」「.mobi」が表示されていれば、送信元メールアドレスの一部に「.info」「.mobi」が含まれている場合は受信拒否してサーバのゴミ箱に直行する。しばらく動作確認していたが問題なく動作している。

念のため、大事なメールがゴミ箱のなかに紛れ込んでしまった場合は、この設定を見直すことにする。今のところ問題はないので、「.info」「.mobi」からの受信メールはすべて迷惑メールだった…といってもいい状況だろう。

秀丸エディタだけで「.blockaddr」を編集できる

秀丸エディタだとFTP機能も付加できるのでサーバのファイルを直接編集することができるので便利。
秀丸エディタでFTP
秀丸エディタだけで「.blockaddr」を編集2 秀丸エディタでFTP接続してメールボックスの所定のアカウントのフォルダを開くとファイル一覧が表示される。「.blockaddr」をクリックすると、ファイルが秀丸エディタで開かれる。あとは普通に編集して保存するだけ。それだけでサーバの「.blockaddr」が書き換えられる。この方法であれば、FTPソフトを使わずに「.info」も「.mobi」も受信拒否リストに追加できるので簡単である。
ちなみに「.cn」「.uk」も受信拒否リストに追加してみた。なお「.it」と「.ru」も追加を検討したが、メールアドレスの一部に「.it」や「.ru」が含まれる方が存在するので今のところ設定を見合わせている。

その後、問題発生

効率良く迷惑メールを削除してくれたこの方法だが約2週間の運用で検証したところ、大事なメールも誤判定する例が数件でてきた。今後のことを考えるとこの誤判定(過剰判定)は危険なのでこの設定を外すことにした。

そのあと、正規表現で設定すればうまくいくことがわかった。その設定しなおしたFTPとエディタの画面は以下のとおり。

▼設定しなおしたエディタの内容
Mail_blockaddr
くわしくはこちら→「スパムアサシンを使った迷惑メール対策を再検討、受信拒否リスト「.info」「.mobi」「.cn」「.uk」で誤動作が発生した」

コメント

  1. 迷惑メールとのつきあい方は学習型迷惑メールフィルタを鍛えること、「Gmail」「ニフティメール」「さくらインターネット」

    迷惑メールには辟易している。しかし、ブログやホームページなどWEB上でメールアドレスを公開している以上、迷惑メールが飛んでくることは避けられない。今のところ有効な対策は「学習型迷惑メールフィルタ」を使うことである。鍛えれば鍛えるほど誤判定が減り有効に迷惑メールをカットしてくれる。では、どの迷惑メールフィルタがもっとも賢いのか?今のところ、遠田は「Gmail」「ニフティメール」「さくらインターネット…

  2. 秀丸エディタにFTP機能を追加するとWEBサーバに直接ファイルアクセスしcgiファイルやhtmlファイルを編集できる

    秀丸エディタに「Hidemarnet Explorer with FTPS」という追加プログラムを入れると、秀丸エディタにインターネット機能が追加される。秀丸エディタでWEBサイトを閲覧したり、FTP機能でWEBサーバに直接ファイルアクセスしcgiファイルやhtmlファイルを編集することができるようになる。これは便利。ちょっとしたWEBサーバのファイル修正でも、FTPソフトかWEBブラウザでサーバ…

  3. スパムアサシンを使った迷惑メール対策を再検討、受信拒否リスト「.info」「.mobi」「.cn」「.uk」で誤動作が発生した

    さくらインターネットでは迷惑メール処理にSpamAssassin(スパムアサシン)というソフトが使われており、迷惑メールの受信拒否リストは「.blockaddr」というファイルで設定できる。この機能を使って4月末頃に迷惑メール対策を強化したところ、約3000通の処理のうち数件で不具合がでてきた。調べてみると、迷惑メールリストに設定した「.info」「.mobi」「.cn」「.uk」は、過剰判定をし…

  4. 外国からくる迷惑メールなどを効率よくカットするためにスパムアサシンの「.blockaddr」を編集

    スパムメールは次から次へと送られてくる。効率よくカットしないと業務に支障がでる。メールサーバにさくらインターネットを使っているなら、迷惑メール処理にはSpamAssassin(スパムアサシン)というソフトが使われている。この迷惑メールの受信拒否リストは「.blockaddr」というファイルで設定できるのでこのファイルを直接編集した。今回は前回の過剰判定にてよるエラーが起きないように正規化を意識し設…

  5. 外国からくる迷惑メールなどを効率よくカットするためにスパムアサシンの「.blockaddr」を編集

    スパムメールは次から次へと送られてくる。効率よくカットしないと業務に支障がでる。メールサーバにさくらインターネットを使っているなら、迷惑メール処理にはSpamAssassin(スパムアサシン)というソフトが使われている。この迷惑メールの受信拒否リストは「.blockaddr」というファイルで設定できるのでこのファイルを直接編集した。今回は前回の過剰判定にてよるエラーが起きないように正規化を意識し設…