ホテル金沢で開催したあるグループの例会セミナーにて講師をさせていただきました

この記事は約7分で読めます。

ホテル金沢金沢駅前にあるホテル金沢では総会や会議などの行事が多数行われていました。新年度が始まったばかりなので総会シーズンですからこの時期にそのようなイベントが多いのはいいことです。
数年続いたコロナ禍では、総会を書類のみ開催にしたり、オンライン開催にしたりと、リアルで集まることが極端に減少していました。やっと正常な場ができつつあるということでしょうか。これからのリアル活動に期待したいです。

  1. ホテル金沢にて
    1. 総会・例会に便利な金沢駅前のホテル
    2. ホテル金沢では多数の行事が入っていました
  2. ウイング会定例総会の基調講演をさせていただきました
    1. 「シンギュラリティ-AIが人間を超える」
  3. AI関連の当サイトの記事は以下のとおりです
    1. ChatGPT+にウェブブラウジング機能が追加されました、プラグインも揃ってきました
    2. AI作曲はここまできた、ChatGPTで作詞しCreevoで作曲すればオリジナル楽曲ができます
    3. Google文章生成AIの「Bard」が5月10日から日本語対応しました
    4. ChatGPTの「GPT」って何の略語?実はとっても大きな概念の技術用語でした
    5. マイクロソフトエクセルかGoogleスプレッドシートか、表計算にChatGPTを組み込んで自動で表を作成する方法
    6. Googleの文章生成AI「Bard」が試験利用開始になりました、まだ英語のみですが生成速度が早くてびっくりです
    7. ChatGPTとどうつきあっていくかを考えてみました
    8. AI生成した画像や文章やプログラムコードなど作品の著作権は誰が持っているのでしょうか
    9. 新BINGに画像生成の機能が追加されました、びっくりするほど高精度です
    10. AI俳句で金沢の早春を詠むとどうなるか、新BINGで試してみました
    11. Googleの検索結果にChatGPTの回答を自動的に表示させるためのChrome拡張機能が優秀です
    12. AIアートもOpenAIの画像生成で実行可能です、ちょっとした画像ならこれでいけそうです
    13. OpenAIの「ChatGPT」で対話型の文章自動生成を試してみました、精度が高くて驚きます
    14. OpenAIで文章作成してみましたが、それなりに書いてくれますね
  4. これらの記事はAIのカテゴリで紹介しています

ホテル金沢にて

総会・例会に便利な金沢駅前のホテル

金沢駅周辺には多数のホテルがあり、コンベンション会場も多数あります。コロナ禍でしばらく稼働率が低かったようですが、今年はかなりの改善傾向のようです。

ホテル金沢では多数の行事が入っていました

本日は、平日の木曜日ですが行事予定が7件入っていました。だいぶ回復している感じですね。

ウイング会定例総会の基調講演をさせていただきました

本日は、ウイング会の総会だそうです。ありがたいことに遠田が基調講演をさせていただきました。

「シンギュラリティ-AIが人間を超える」

タイトルは「シンギュラリティ-AIが人間を超える」という仰々しいものになっています。内容的にはオヤジギャグ満載で少し滑り気味の展開でしたが…(笑)

本日のレジュメは以下のとおりでした

1.社会は激変(AIがすごいことに)
→生成系AIがすごい
2.シンギュラリティ
→第4の波がきている
3.AI時代に商売繁盛させる方法とは
→ヒトにフォーカスする

約30名という多数のご清聴まことにおありがとうございます。

AI関連の当サイトの記事は以下のとおりです

本日お話したことに関係ありそうな当サイト内の記事は以下のとおりです。

AI(人工知能/ディープラーニング)

ChatGPT+にウェブブラウジング機能が追加されました、プラグインも揃ってきました

ChatGPTの設定に「Web browsing」と「Plugins」が追加されていました。とくに「Web browsing」は、待ってましたーという機能なのでさっそく使ってみました。 ChatGPTが学習している情報は2021年までという…
AI(人工知能/ディープラーニング)

AI作曲はここまできた、ChatGPTで作詞しCreevoで作曲すればオリジナル楽曲ができます

作詞作曲が気軽にできる時代になりました。生成系のAIを使うと、作詞も作曲も簡単にできるようになったからです。 とくに作曲については、詩を挿入するだけで自動作曲してボーカルをつけたMP4形式の動画を生成してくれるCreevo(クリーボ)という…
AI(人工知能/ディープラーニング)

Google文章生成AIの「Bard」が5月10日から日本語対応しました

Google文章生成AIの「Bard」が5月10日から日本語対応しました。搭載している言語モデルが、当初搭載されていた「LaMDA」から次世代の「PaLM 2」に移行したことで、性能も大幅に上がったようです。この内容は本日開催された「Goo…
AI(人工知能/ディープラーニング)

ChatGPTの「GPT」って何の略語?実はとっても大きな概念の技術用語でした

ChatGPTの「GPT」って何の略語だと思いますか? ChatGPTはOpeaAIが提供している大規模言語モデルで文章を自動生成するAIのことです。「Chat」とは「チャット」ですから「対話型である」ということを表しています。そして「GP…
AI(人工知能/ディープラーニング)

マイクロソフトエクセルかGoogleスプレッドシートか、表計算にChatGPTを組み込んで自動で表を作成する方法

表計算ソフトにChatGPTを連携させて組み込んで使うとむちゃくちゃ便利です。 なにかを比較調査したいとき、表組みにして項目や要素を一覧にして作成するという作業が発生しますね。そのさいに一項目ごとに検索した調べたり、考えたりして文章を記入し…
AI(人工知能/ディープラーニング)

Googleの文章生成AI「Bard」が試験利用開始になりました、まだ英語のみですが生成速度が早くてびっくりです

Googleの文章生成AI「Bard(バード)」が試験利用できるようになりました。これまで先行していたChatGPTがver4をだし、月額2000円の有料コースにも多数の利用者が現れているなかで、ITジャイアントのGoogleは遅れを撮って…
AI(人工知能/ディープラーニング)

ChatGPTとどうつきあっていくかを考えてみました

生成系AIがすごいですね。ChatGPTの話題も毎日あふれかえっている状況です。私は毎日のように使っています。これまでGoogle検索を使っていたケースのかなりの部分が、新BINGのChatGPTにて調べるように変わりました。自分で数回の検…
AI(人工知能/ディープラーニング)

AI生成した画像や文章やプログラムコードなど作品の著作権は誰が持っているのでしょうか

生成系AIがすばらしいです。OpenAIのChatGPTを使って画像や文章さらにはプログラムのコードまで生成できてしまいます。気になるのはAI生成された成果物の著作権です。AI生成されたものの著作権は誰が持っているのでしょうか? OpenA…
マイクロソフトBING

新BINGに画像生成の機能が追加されました、びっくりするほど高精度です

マイクロソフトから発表があり、AIによる画像生成の機能がBINGに追加されたことがわかりました。「Image Creator」という名称です。新BINGの文章生成AIチャットと違い、順番待ちしなくてもマイクロソフトIDでログインすれば誰でも…
マイクロソフトBING

AI俳句で金沢の早春を詠むとどうなるか、新BINGで試してみました

「AIで俳句を詠む」ということを目標としてディープラーニングを学んでいた中小企業診断士の仲間がいます。「AI山頭火」と名付け俳句のAI生成の取り組みについて、KAIsの定例会で発表してくれたのが2020年5月です。狙い通りの俳句をテイストで…
AI(人工知能/ディープラーニング)

Googleの検索結果にChatGPTの回答を自動的に表示させるためのChrome拡張機能が優秀です

Googleの検索結果にChatGPTの回答を自動的に表示できるようになりました。 ChatGPTとはOpenAIが提供している文章生成のAIで、現在は無料で誰でも利用することができます。このChatGPTは便利ですが、いちいちOpenAI…
AI(人工知能/ディープラーニング)

AIアートもOpenAIの画像生成で実行可能です、ちょっとした画像ならこれでいけそうです

OpenAIはAIアートも可能なので画像作成機能も試してみました。 ここ数日、OpenAIを使ったテストを実施してきましたが、ほとんどがテキスト(文章)の生成でした。ですが、OpenAIには画像生成をしてくれるAIもあるんです。むしろ画像生…
AI(人工知能/ディープラーニング)

OpenAIの「ChatGPT」で対話型の文章自動生成を試してみました、精度が高くて驚きます

OpenAIにはいろんな機能があります。単なる文章生成だけではなくチャット形式で対話を連続させることもできます。 とくに「ChatGPT」は2022年11月にサービス提供を始めたばかりですが、なかなか評判がよいです。現在は無料で使えます。条…
AI(人工知能/ディープラーニング)

OpenAIで文章作成してみましたが、それなりに書いてくれますね

話題の「OpenAI」を試してみました。「OpenAI」とは、人工知能を研究する非営利団体です。人類全体に有益性があるやりかたにより、オープンソースで人工知能を注意深く推進することを目的として2015年に設立されています。「OpenAI」は…

これらの記事はAIのカテゴリで紹介しています

上記の記事は

AI(人工知能/ディープラーニング)
AIとは、人間の知能を模倣したコンピューターシステムのことです。AIは、機械学習や自然言語処理などの技術を用いて、画像認識や音声認識、翻訳、自動運転などのさまざまなタスクを実行することができます。 AIは、私たちの生活をより便利で快適なものにするために、さまざまな分野で活用されています。たとえば、自動運転車は、AIの技術を用いて、人間の運転に代わって車を運転することができます。また、AIは、病気の...

というカテゴリにて紹介しています。他の記事もありますので興味があるようでしたら、カテゴリ一覧から他の記事もご覧になってみてください。

参考になれば幸いです。