2020年5月アーカイブ
- 5月31日日曜午後3時の「どもどもカフェ」は常連さんと合計7人でオンライン雑談
- ばんどうさんキース山本さん小阪裕司さん、ワクワク系マーケティング実践会の対談セミナーはFacebookの無料生配信でした
- ホリエモンの東京改造計画を読了すると価格自由でチャリンできる
- 小規模企業共済の特例を使えばコロナ禍で売上減の事業者は無利子融資が使えます
- ZOOM体験会ではZOOMのホスト役ができるようになるための解説をさせていただきました
- ZOOMの仮想背景にはMP4形式の動画を使うこともできます、ただしパソコンのスペックはCPUがi5以上の性能が必要
- 近所の原っぱに咲いていたオオキンケイギクは栽培が禁止されている北米から外来種でした
- 日曜午後3時の「どもどもカフェ」、本日は新規3人参加でオンライン雑談を楽しみました
- 当初予定されていたact2020淡路島オフ会は中止、しかしZOOMでオンライン飲み会ができました
- KCG5月例会は砂山由美子さんのオンラインセミナー「私が恋したシステムコーチング」
- 防犯カメラとして使えるATOMをお店や事務所の「三密見える化」に使えないかテスト
- インターネット接続があまりに遅いのでルータ設定を調べたらIPV6の設定が消えIPV4になっていました
- Gmailを使ってocnメールを送受信している場合は設定変更しないとエラーになるようです
- 石川県独自のコロナ禍対策補助金が発表されました「新分野チャレンジ緊急支援費補助金」はISICOでも商工会・商工会議所でも対応可能です
- 本日の「どもどもカフェ」はブレイクアウトルームや共同ホストのテストを実施しました
- かほく市はマスクを無料配布、まずは50枚入り箱をドライブスルー方式で引き取りました
- 有料のRapidSSLから無料SSLの「Let's Encrypt」に切り替えしましょう【さくらインターネット】
- KAIsの5月例会はオンラインミィーティングで太田さんの半年の取り組み成果発表を共有しました
- 自動車税はキャッシュレス決済で支払う時代になりましたね、自宅からPayPayで支払い完了
- PayPayピックアップという新しい決済サービスがまもなく始まります、飲食店のテイクアウトに適したキャッシュレス決済
- 高野登さんのオンラインセミナー「イイノとタカノの企て道場」はZOOMで開催
- 日曜午後3時の「どもどもカフェ」、本日は7人参加でオンライン雑談を楽しみました
- GooglePixel3a(スマホ)のグーグルレンズって画像のテキストを読み取って翻訳まで自動でするAI機能を搭載しているんですね
- 社会危機時の情報収集はマスメディア以外の情報も重視、とくにTwitterからの情報は早くて量も多いので使い方しだいでは有効です
- 大型連休明けの金沢中心部は緊急事態宣言延長で人影もまばらでした
- ZOOMのバージョンは5.01にアップデートされていますのですみやかに更新しましょう
- ZOOMで自分の仮想背景画像を動画に変更するにはMP4形式の動画にする必要がありました
- 緊急事態宣言は5月末まで延長されることになりました、新たな日常をどう構築していくかを考えましょう
- 日曜午後3時の「どもどもカフェ」は気軽なオンライン雑談の場です、本日は6人参加でした
- 特別定額給付金は国民一人当たり10万円支給される制度、マイナンバーカードとスマホで申請完了【総務省】
- 持続化給付金の公式サイトが公開されWEB受付が始まりました【中小企業庁】
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
|
サイト内検索
(グーグルカスタム検索)