2007年7月アーカイブ
- 暑中お見舞い申し上げます&夏季長期出張のご報告(8/17~24は東京へ)
- ホームランビール300円、ヤンキース松井がホームランを打つと500円の生ビールが300円になるスーパー銭湯「和おんの湯」
- かほく市キャッツフェスタ四季まつりはねこまつり、猫好きが集合する夏祭りはうのけ総合公園野球場で開催
- 金沢大野町の祭、金沢港がある大野町は漁業と醤油で栄え独特の伝統文化や風情が漂う
- モーニンググローリーは朝顔、モーニンググローリーは音楽や映画のタイトル、モーニンググローリーはオーストラリアの大きな雲
- メガネバーゲン、サマーバーゲン、フレームとレンズがセットになったポッキリ価格でメガネバーゲン
- 雨が似合うプレーゴの街並み、金沢片町プレーゴは金沢景観大賞を受賞したパティオ
- 金沢駅ホテル戦争、JR金沢駅周辺のホテルは全国まれに見るホテル激戦地に
- 表供美の手作り絵本展、手づくり絵本の新作「花の妖精バーバラ」のパネル展と「オリジナル手づくり絵本」展
- 雨上がりの畑には生命の息吹、大豆畑で土寄せ作業中に出会った虫たちにおはよう
- 名前の無い草花は無い、名前の無い草や名前の無い花は「名前を知らない」だけ、写真の黄色い花は「ブタナ」かな?
- IT経営キャラバン隊in金沢が金沢商工会議所で、レスター清水社長が下請縫製工場からの完全脱却ストーリー披露
- おやつは午後3時、「おやつ」の語源は江戸時代の時間をさす「八つ(やつ)」だが午前10時でもおやつでOK
- 食べられる基礎化粧品は食用成分100%、石油系原料や添加物が無い無添加化粧品は安全安心で食べても安心
- 金箔の町「金沢」に料理用の金箔あり、食べられる金箔は料亭ご用達お取り寄せNO1の店で発見
- さといもコロッケは高岡コロッケで有名な富山県NO1コロッケ、さといもコロッケは福野ア・ミュー内の花島精肉本店で常時販売
- 金沢柿木畠は居酒屋は多いがランチ処は少ない、居酒屋のランチに注目>ごはんBAR猿煙(ENEN)
- ど根性大豆!コンクリートの隙間から逞しく発芽した大豆は元気よく成長
- トマト蕎麦はベジタリアン向きか?かほく市の蕎麦屋「亀屋(かめや)」リニューアルオープン後の新メニューにトマト蕎麦
- 行列のできるパン屋さん「ジョアン」、ジョアンは本店の三ツ屋店も新店舗の野々市店も大繁盛
- ブルースクリーンのエラーにどっきり、1年以上起動していないノートPCを電源オンにしたら正常に立ち上がらない
- 七尾市和倉温泉に世界的パティシエの辻口博啓美術館、さすがに行列はなくなったが雨の平日午後も客足は絶えず
- 輪島の茅葺庵三井の里は古民家を改造、能登空港インターチェンジから輪島市内に向かう途中にある茅葺の家
- ごまかすとさばを読むの違いは「数」の概念があるかどうか
- 凹みました、ごめんなさい
- よっしゃKOIよさこい、本来の「よさこい」は「夜さり来い(夜に来い)」という古語が変化した言葉
- 七尾商工会議所の窓口で、経営革新支援アドバイザーセンター窓口相談
- もっと地域食材を、サークルKサンクス北陸MOTプロジェクトで五郎島金時さつま芋プリンなど地域食材商品発売
- J-net21中小企業診断士の広場、遠田のブログが中小企業基盤整備機構J-net21の中小企業診断士の広場で紹介
- 美肌タルトというネーミング、美肌はスイーツならOKで健康食品なら△で医薬品ならNGか?
- スキャンスナップは書類を高速でPDF化するスキャナー、透明テキスト埋め込みだからデスクトップ検索も可能
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
|
サイト内検索
(グーグルカスタム検索)