MTOSを使えば、高度なCMS機能を持ったブログシステムが無料で手に入る。さらに高機能なリッチテキストエディタのFCKeditorを組み合わせれば、初めての企業用ホームページの作成も割とラクに可能になる。
また、MT4iという携帯サイトを自動的に作成するプラグインを組み込めば、MTOSで作成した記事はそのまま3キャリアに対応した携帯サイトにもなる。QRコード画像を表示すれば立派なホームページになる。
つまり、MTOS+FCKeditor+MT4iというフリーソフトの組み合わせで無料で高度なCMSがスタートできる。MTならばそのままでもSEOに強いが、さらにSEO強化を考慮したテンプレート改造やモジュール追加もしやすい。さらにいくつかのフリーCGIも組み合わせて使うことが可能である。IT面で弱みが目立つ中小企業者でもMTOSをCMSとして活用すれば戦略的なWEBマーケティングが可能になる。
![]() |
カスタマイズデータのダウンロード期間が終了しました。ダウンロード期間が終了しました。MovableTypeはバージョン6以降、オープンソース版を提供していません。また、MTOSとしては現行5.2.xとなっており、MTOS4は提供されていません。 このような状況を鑑みまして当方でもカスタマイズデータのダウンロードを終了しました。 MTOS4について詳しくはhttp://www.movabletype.jp/documentation/mt4/を御覧ください。 |
※SEOを強化したカスタマイズデータを利用した導入方法は【MTOS導入ステップ】をご覧ください。
導入方法で説明しているWEBサイトは「どもどもなファーストブログ(^^)v」です。
これまでに導入したサイト紹介は「MTOSカスタマイズデータ利用サイトの事例紹介(リンク集)」です。
なお、当サイトではMTOSのver4.xについて解説しています。MTOSのver5.xについては「新ブログはMTOS5で始めよう!」をご覧ください。
フェイスブックの「いいね」はいいですね。
![]()
|
遠田幹雄の業務経歴書の請求はこちら
のメールフォームからどうぞ
それぞれSSLのフォームになっています。