遠田幹雄のフリートーク

オヤジギャグ(^^;

倍返しではなく半返しが掟、贈り物を頂いたら半返しだ~

お返しは「半返し」というポップを見た。ギフト店の店内のポップである。昨年の流行語大賞が「倍返しだ」だったからではなく、その前から「半返し」というこのポップを店内に張ってあったようだ。ポップの内容は「贈り物をいただいときには感謝をこめてお返しをするのが昔からの習慣で、その額はいただいたもの半額を目安にする」ということを説明したもの。「半返し」だけが際立って見えて、「倍返し」とイメージが重なるのがおも...
好きな音楽

金沢歌劇座の山下達郎公演で、山下達郎の主要な客層は1950年代後半から1960年代生まれが多いことがわかった

金沢歌劇座で行われた山下達郎のライブに行ってきた。今年還暦を迎えたという山下達郎だがとてもパワフルで充実したライブだった。たっぷりと聴かせてくれた3時間半。終演で会場の歌劇座を出るとすでに午後10時を過ぎていた。山下達郎のライブは複数回来ているが今回のライブは選曲も流れも舞台もよく、充実度は最高だ。30年ぶりにデジタルリマスタリングで再発された「メロディズ」のアルバムを軸に展開する構成で、当時リア...
ドラクエ(ドラゴンクエスト)

ドラゴンクエスト1がスマフォのアプリになって登場した、先着100万名まで無料でダウンロードしてプレイできる

ドラゴンクエスト1がスマフォで登場した。今回はスマートフォンのアプリで、Apple版もAndroid版も両方あり、11/28の発表から先着100万名までは無料でダウンロードしてプレイできる。さっそく当日のうちにダウンロードしておいた。Apple版はiPod touchにインストールすると、自動的に同じAppleアカウントのipadにもインストールできていた。Android版はネクサス7でインストー...
オヤジギャグ(^^;

オヤジギャグ同好会が取材された、某テレビ局で全国放送されるかもしれない

Facebookで展開しているオヤジギャグ同好会が某テレビ局の取材を受けた。おりしもある委員会に出席中であったが、何度も電話がかかってきてその真剣さが伝わってきた。(委員会中にいいんかい~。というネタはオヤジギャグ同好会にて)取材記者の方と電話で話したところ、「オヤジギャグ」が密かなブームで脚光を浴びているという。なぜオヤジギャグを特集するのかという当方の疑問を聞く前に、矢継ぎ早に記者から質問が飛...
ギター(guitar)

金沢から関西へのJR移動は関西往復フリーきっぷを使うと便利である

金沢から関西へのJR移動は関西往復フリーきっぷを使うと便利。京都、奈良、大阪、神戸などの関西の主要な区間のJR線を4日間乗り放題になる特別割引切符だ。金沢からの関西往復が14900円で、通常のJR切符を往復で買うと14880円なので20円高いだけである。しかも特急指定席券がついているので、指定席の分はまるまるお得な感じである。通常はサンダーバードの往復で指定席をとる。行きの切符は最初に降りる関西の...
オヤジギャグ(^^;

2020年の東京オリンピック開催が決定、江戸WINで江戸が勝つというオヤジギャグを調べてみた

早朝のビッグニュースは「東京オリンピック2020年の開催決定!」。今日はTV局やメディアも各局が東京オリンピック決定の話題を大きく取り上げている。3都市(イースタンブール、マドリード、東京)から東京が選ばれた記念日だ。今日一日は固いこと言わずに祝勝ムードのお祭り騒ぎでもいいだろう。さて、ジーンズの「EDWIN」のブランド名の語源は「江戸WIN」なのか?調べてみるとどうもあやしい。もともとはジーンズ...
ジャズ(jazz)

毎年真夏に開催しているモントレー・ジャズ・フェスティバルin能登は今年が25回め、天候にも恵まれ盛況だった

モントレー・ジャズ・フェスティバルin能登は毎年真夏に開催されており、今年は7月27日(土)開催となった。今回が25回めというから歴史あるJAZZの祭典だ。出演メンバーも豪華で午後2時ころから夜9時すぎまでたっぷりと楽しめる。ロケーションもいい。会場は七尾湾に面したマリンパークで能登食祭市場のすぐ横である。波がおだやかな七尾湾はゆったりと過ごすにはとてもよい場所である。毎年参加するつもりでチケット...
ジャズ(jazz)

上野広小路近くの湯島ライブカスターは毎晩ジャズのライブをやっている、7/4夜は森郁さんのボーカルを堪能した

昨年の夏、富山の総曲輪かふぇ橙で印象に残った美人ジャズ・ボーカリストの森郁さん。甘くて少しハスキー、そして透明感があってやさしいのに芯の強い不思議な魅力の声質を持っている。そのとろけそうなくらい魅力的な森郁さんが7/4夜にライブカスターでライブを行なうということで、店にやって来た。ライブは3ステージ、森郁さんの魅力がたっぷりと感じられるいいライブだった。2ステージ目まではピアノの緑川愛さんと森郁さ...
ジャズ(jazz)

金沢で有名なJAZZピアニストの溝口尚氏の演奏はホテル日航金沢の30階ラウンジで聴くことができる

金沢で有名なJAZZピアニストの溝口尚氏は現役の歯科医師・経営者でもある。最近、溝口尚氏の愛弟子が高校3年生でソロ・ピアノのステージデビューすることが地元新聞で掲載され、溝口尚氏のコメントも載っていた。ピアノを弾くだけでなく若い人の育成にまで尽力されている驚きである。一流の人は二足のわらじを履くのがうまい。その溝口尚氏はほぼ毎週金曜の夜にホテル日航金沢の30階ラウンジでピアノを演奏している。20時...
オヤジギャグ(^^;

オヤジギャグ同好会のオフ会を東京新宿で急遽開催したところ、なんと3名の参加で盛り上がった

オヤジギャグ同好会のオフ会を東京新宿で開催した。オヤジギャグ同好会のフェイスブックページでの直前の会場案内は新宿駅東「いろはにほへと」に午後9時集合ということになった。急遽呼びかけたにこかかわらずなんと3名の参加で盛り上がった。ふだんフェイスブックでやりとりしている仲間なので、初めて会ってもすぐに打ち解けられる。これがSNSのオフ会のよいところ。
ドラクエ(ドラゴンクエスト)

ドラクエ7の特別な石版を受け取るには、3DSをセブン-イレブンの「7spot」にwifi接続しなければならない

ドラクエ7の特別な石版を受け取るにはセブン-イレブンの「7spot」にwifi接続しなければならない。それも単にwifi接続するだけでなく、「任天堂ゾーン」で「7SPOT」を接続しておくことが必要である。つまりセブン-イレブンに行き、「任天堂ゾーン」に接続してから「7spot」のwifiで接続。これで条件が整うので、ドラクエ7を立ちあげてインターネット酒場から「べんりなセブンスポット」という石版を...
ジャズ(jazz)

ニューヨークの第一線でJAZZドラマーとして活躍している田井中福司さんとギターの須藤雅彦さんが金沢でライブ

ニューヨークの第一線でJAZZドラマーとして活躍している田井中福司さんが金沢にやってきた。ライブ会場は金沢西泉にある「ラ・フォレスタ」というイタリアンレストラン。店内狭しと来場者であふれかえった。スタンダード・ジャズを中心した選曲で進行し、初めてJAZZを聞くという方でも親しみやすい構成。それでいて須藤さんの渋いギターとセンシティブな田井中さんのドラムスがマッチして、ぐっと惹きつけられる演奏が随所...
ドラクエ(ドラゴンクエスト)

ドラゴンクエスト7発売日の週末は3DSでドラクエ三昧

ドラクエ7が3DSで2月7日に発売された。同じ日にOffice2013が発売されているが、個人的にはドラクエ7を3DSで発売されたことのほうが興味深い出来事であった。ドラクエ7は2000年に発売されたPS版を3DS版にリメイクして発売されたゲームソフトである。13年前のこのゲームソフトのリメイクにはポリシーを感じる。ストーリーの一貫性は保ちながらも、ゲーム環境はまったく違い最新のゲーム環境に作り直...
任天堂DSi

ドラクエ7が任天堂3DSのゲームとして13年ぶりにリメイク発売されるのは2月7日

ドラクエ7が任天堂3DSのゲームとして13年ぶりにリメイク発売される。前作のドラクエ7は2000年に初めてのCDROM版としてSONYのプレイステーション版として発売された。ドラクエシリーズは毎回のようにゲーム機のインフラが変わるのが特徴で、昨年発売されたドラクエ10はWii版のオンラインゲームだった。今回のドラクエ7は携帯ゲームとして楽しめるようになっており、前前作のドラクエ9(DS版)のイメー...
オヤジギャグ(^^;

やっぱりコーディネートは、こーでぃね~と!と思わせるさすがの手腕は萩原扶未子さま

小松市の「こまつ女性起業チャレンジ塾」の3日目のテーマはビジネスプランの立て方で、講師を担当させていただいた。6日間の講座全体のコーディネートをしているのは萩原扶未子氏で、今日も講座進行をコーディネートしてくれた。とかくカタクなりがちなテーマだが、受講生同士が楽しく交流できるような雰囲気作りはさすがさすが。このすばらしい進行には脱帽。やっぱりコーディネートは、こーでぃね~と!と思わせるさすがの手腕...
ジャズ(jazz)

総曲輪かふぇ橙(だいだい)はライブにピッタリのハコ、JAZZライブは椎名豊ピアノトリオ+森郁の女性ボーカルだった

富山市の中心商店街総曲輪に総曲輪かふぇ橙(だいだい)というライブができる飲食店がある。いわゆるライブハウス的なハコで、玄関上部が大きな空間になっており視覚効果も大きく音響効果も期待できる。8/5(日)夜のライブ出演は、椎名豊(P) / 北川弘幸(B) / Lionel Boccara(Dr)のピアノ・トリオ。途中で女性ボーカルの森郁が参加してピアノ・トリオ+女性JAZZボーカルの4人で演奏。ピアノ...
ドラクエ(ドラゴンクエスト)

ドラゴンクエスト最新版のドラクエ10は本日発売された人気のRPGゲームでwiiの通信ゲームになっていた

ドラクエ10が本日8月2日に発売された。ドラクエは人気のRPGゲームで、発売時の時代のゲーム環境の世相を表している。ドラクエ1はファミコンだったが、その後のシリーズ作では、ゲーム機がスーパーファミコン、プレイステーション、プレイステーション2、DS、と、その時代に人気のゲーム機をインフラとして選択している。ドラクエ10のゲーム機はWii。内容的にはほとんどオンラインゲームになっており、インターネッ...
ギター(guitar)

ギター好きが集まる金沢片町のスポットは「ばんけん」、元ぷかぷかの跡で元気に営業中

弾き語りフォーク酒場の「ばんけん」はギターとステージが用意された居酒屋である。昨年までこの場所では「ぷかぷか」という店の名で営業していたが、今年から経営者が変わり店名も「ばんけん」になった。しかし、音楽好きな人たちの憩いの場で、飲んで食べて弾いて歌って楽しめるのは同じ。グループで来ても楽しいけれどひとりでふらっと来ても楽しめる。初めてギターを弾かしてもらっても暖かく迎えてくれる雰囲気がある。ギター...
ジャズ(jazz)

須藤雅彦さんのJAZZギターは渋くてかっこいい、JAZZLIVEを堪能した山本珈琲の夏の夜

3年前まで神戸でJAZZギタリストとして鳴らしていた須藤雅彦氏が金沢でJAZZライブを行なった。会場は金沢市伏見台にある山本珈琲。小さな喫茶店だが、昼と夜の2回のステージは満員御礼状態で、なんとか夜の部のライブに参加できた。須藤雅彦氏のギタープレイはウェスモンゴメリーを彷彿させる、渋くてかっこいい中音域の甘美な音色を鳴らすギターだった。ギターを弾く時の右手がほとんど親指で爪弾くスタイルなのが特徴的...
ジャズ(jazz)

ビル・エバンスのCD5枚組がなんと1200円、JAZZピアノ好きにはたまらない驚きの低価格

JAZZピアニストとして有名なビル・エバンスのCDが5枚組で1200円で販売されていたので購入。安いだけでなくすばらしい内容。すでにビル・エバンスのCDを持っている人もそうでない人もJAZZピアノに興味がある人にはお勧めのCDである。1950年台にこれほど完成度が高いJAZZピアノを演奏していたのかと思うと、いまさらながらすごいなと感動します。