遠田幹雄のフリートーク

遠田幹雄のフリートーク

親戚の結婚式に参加するため静岡へ、駅前のホテルで挙式と披露宴に家族で参加した

親戚の結婚式に家族で参加することになった。会場は静岡駅前のホテル。人数が多いこともあり電車ではなく自家用車で行った。早朝の出発だったが無事に午前中のうちに会場に到着した。午後3時からの挙式、午後4時からの披露宴とつつがなく終了。披露宴に参加したのは久しぶりのような気がする。自分たちが若い頃の結婚式や披露宴とは随分趣が変わっている。挙式は人前式で宗教色はかない薄い。披露宴は結婚する二人が中心になって...
ジャズ(jazz)

大阪のJAZZ・ON・TOPでは毎晩上質なジャズライズが演奏されており、今夜は美人ピアニストがリーダーのピアノトリオを堪能できた

大阪駅から徒歩10分くらいの堂山エリアにJAZZ・ON・TOP(ジャズオントップ)というジャズライブを毎晩演奏しているライブスポットがある。今日はひさしぶりの関西出張だったので、神戸のSONEに行こうか迷ったがこっちにした。ライブスケジュールを見たら、JAZZ・ON・TOPのほうはピアノトリオで、しかも美人のピアニストがリーダーだったからである。これまでこのパターンにはハズレがない。今日も大当たり...
ギター(guitar)

アコジャンはお寺でフォーク三昧の一日だった(アコースティックジャンボリー法船寺まつり)

金沢市片町スクランブル交差点から海側に進むと中央通り左手に法船寺という寺がある。この法船寺では毎年秋の日の一日がフォークソング生演奏の日になる。主催はいわし組という居酒屋。お寺の住職やいわし組店主のフォークソング好き仲間たちが集まるイベントで今年が9回目。10月9日(日)、初めて参加したが違和感なく楽しめた。演奏者も参加者も年齢層が昭和フォークソングをよく知っている40~60歳あたりが多いようだ。...
ジャズ(jazz)

金沢ジャズストリートは金沢市内のマチナカがジャズライブで満たされる秋の3日間だ

今日からシルバーウィークで秋の大型連休が始まった。金沢では例年この時期は「金沢ジャズストリート」が開催され、金沢市内のマチナカのあちこちでジャズが演奏される。今年も9月17日から3日間の予定で始まった。今年は21世紀美術館をライブ会場にするという試みがあり、なんと村上ポンタ秀一氏の演奏もあるということでとも興味深かったが時間の関係で行けなかった。しかし、午後3時から夜8時過ぎまでたっぷりとジャズに...
遠田幹雄のフリートーク

今年は経済センサス調査年で国内の全企業が平成28年6月1日現在の状況を報告しなければならないことになっている

経済センサス・活動調査は平成24年にスタートした調査方式で今年が2回めの実施である。実施主体は国および県市町村で、国内の全事業者が対象になっている。経済構造統計を作成するために行う調査で、全産業分野の売上(収入)金額や費用などの経理項目を同一時点で網羅的に把握し、我が国における事業所・企業の経済活動を全国的及び地域別に明らかにするとともに、事業所及び企業を対象とした各種統計調査の母集団情報を得るこ...
遠田幹雄のフリートーク

熊本地震義援金募金箱の無償提供を始めたダンボールワンは石川県でダンボールを製造販売する優れた中小企業者だ

熊本地震は4月14日(木)に最大震度7の前震、16日(土)に最大震度6強の本震が発生し、その後も余震が続いている。甚大な被害には心が痛む。被災された方には謹んでお見舞いを申し上げます。熊本地震の義援金受付をあちこちで始めているが、その募金箱はどうしているのだろうか。ほとんどだ手作りだろう。石川県でダンボールを製造販売している株式会社ダンボール・ワンは熊本地震専用の義援金募金箱の無償提供を開始した。...
ギター(guitar)

金沢のもっきりやに斎藤誠がやってきた、ネブラスカ20周年ツアーというギター1本だけの完全弾き語りライブだった

斎藤誠のライブに行ってきた。会場は金沢市柿木畠のもっきりや。ギター1本だけの完全弾き語りライブということで、ギター好きの遠田としては興味津々だった。斎藤誠といえば、サザンオールスターズの桑田佳祐など大物ミュージシャンたちとも親交が厚く、ギターの名手としての有名なミュージシャンである。とくに生ギターはマーチンのギターを使い、アコギならではの音色や心地よい演奏手法やメジャーセブンスを多用したコード進行...
好きな音楽

山下達郎デビュー40周年の記念ツアーでの金沢公演はこれまで以上にパワフルなライブ、村田和人の「一本の音楽」をギター一本で歌い上げたシーンで感激した

山下達郎は今年63歳になった現役のミュージシャン。元気に全国ツアーに出ている。今回のツアーはデビュー40周年の記念ツアーで全国35都市64公演が予定されている。その64公演のひとつ、3月4日(金)金沢歌劇座でのライブに行ってきた。山下達郎のツアーはこれで3期連続で聴きに来ることができた。今回も金沢歌劇座。前回のマニアックツアーもよかったが今回もいいライブだった。
遠田幹雄のフリートーク

東京マラソン2016はよく晴れた日曜の午前に多数の参加者で街中が盛り上がっていたのが印象的だった

東京マラソンを沿道で応援する機会に恵まれた。東京マラソン2016は2月28日に行われた。まだ冬だが、よく晴れたとてもいいお天気で、ランナーの方は暑かったくらいではないだろうか。たまたま神保町に行く用事があったのだが、これが東京マラソンのルートの近くだった。しばらく沿道で応援かたがた見学をした。みな、とても元気でハイテンション。昨日は東京マラソンスタート地点の都庁近くに用事があったので、スタート地点...
遠田幹雄のフリートーク

KSKは「結婚、して、ください」だった…たった3つのアルファベットの組み合わせだが全部で17,576(26の3乗)もある

1月11日に結婚会見を開いた歌手のDAIGOと女優の北川景子の結婚報道などで話題になっているのが「KSK」。三文字のアルファベットをよく使うDAIGOだが、説明を聞かないと意味がよくわからないことが多い。プロポーズの言葉が「KSK」だったそうだが、北川景子にはすぐに意味が通じたらしい。「KSKとは、結婚、して、ください」という意味だった。さて、アルファベット3文字の組み合わせは17,576通りある...
ドラクエ(ドラゴンクエスト)

マチナカもスマホもクリスマスムードが高まってきた、スマホゲームのDQMSLでは聖女カカロン討伐にチャレンジするイベントが12月25日まで開催

12月も半ばとなるが、北陸は真冬とは思えないほどのよい天気が続いている。すっかりマチはクリスマスモードであるが、「冬物が売れないので雪が降って欲しい」という商売人の声が聞こえてくる。やはり、季節に応じて天候が変化してくれたほうが経済は動くようである。さて、スマホのゲームもクリスマスムードが高まってきた。ドラゴンクエストシリーズのスマホゲームでDQMSL(ドラクエモンスターズ・スーパーライト)のテレ...
ドラクエ(ドラゴンクエスト)

日本ではハロウィン過熱、指標ではバレンタイン市場規模を超える1200億円の経済効果があったようだ

今年もハロウィンが過熱しており、市場規模ではバレンタインを超えたようだ。バレンタインの市場規模は約1000億円程度と言われるが、ハロウィンの今年の市場規模は約1200億円。ここ数年で市場規模が倍増している。もともとハロウィンとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的行事。カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお...
ジャズ(jazz)

金沢ジャズストリートはマチナカの11箇所でジャズが聴き放題になる楽しい企画だ、今年はシルバーウィークの冒頭3日間(9/19、20、21)で開催

金沢ジャズストリートは9月19日、20日、21日の3日間、金沢市内の中心部のあちこちでジャズ演奏が繰り広げられるという企画だ。毎年秋のシルバーウィークに開催されており、今年が7回めの実施である。3日間合計の演奏回数は150回以上にもなるという。今年は渡辺貞夫や山下洋輔などの有名ミュージシャンをはじめ多数のグループが金沢に集まってくる。が、候にもめぐまれてさやわかな秋空の下のあちこちで名演が繰り広げ...
オヤジギャグ(^^;

端午の節句に単5の電池を誤ってオーダーしてしまった、単5は同サイズで1.5Vと12Vの二種類があるので注意

単5電池をネット通販でオーダーしたが、間違ってオーダーしてしまった。使用用途は電子ろうそく。電離切れのようで交換しようと取り出したら単5の1.5V電池が2つ入っていた。(写真のとおり)電池には、単1、単2、単3、単4があることは知っていたが、単5という電池を見たのは初めてだった。2つ直列に並べると単3電池くらいのサイズになるという小ささである。仕様を見ると、アルカリ電池で1.5Vと書いてある。ネッ...
好きな音楽

12月の雨の日に届いた大滝詠一のベストアルバムはシングル版曲を集めたような珠玉の3枚組、大滝詠一のクルーナー唱法が堪能できる

大滝詠一のベストアルバム「BestAlways」が12月3日の発売に手に入った。大滝詠一は昨年暮れに突然の訃報であの世に行ってしまった。自分にとってはもう40年前の十代の頃に非常に刺激を受けた音楽人。趣味趣味音楽的なお遊びのココロも大好きだったが、なによりあのクルーナー唱法の甘い鼻歌のような大滝詠一の歌声が大好きだった。届いたCDは初回限定盤の3枚組(本来は2枚組だが、初回限定盤のみカラオケ用のC...
ドラクエ(ドラゴンクエスト)

iCloudのファミリー共有をすれば有料アプリも無料で使うことができる、ドラクエ8などの有料ゲームでも家族なら無料利用OK

iCloudのファミリー共有を設定してみた。家族なら最大6人まで、iTunes Store、iBooks、App Storeから購入したコンテンツが共有できるようになる。家族みんなの買い物を親のクレジットカード一枚で支払うことも可能になる。遠田一家は全員がiPhoneかiPadを使っているのでこの設定がうまくいけばとても便利だ。設定できるのはios8以上なので、iPhone4sではちょっと非力で難...
遠田幹雄のフリートーク

秋の三連休は台風19号が日本を縦断し各地に大きな影響が出た

台風19号が日本縦断。九州に上陸し、四国、大坂に再上陸し、東名阪をはじめ全国の広い範囲に大きな影響が出た。JR西日本が予告して京阪神地区の全線を午後4時から運休した。こんなことは初めてらしいが、台風の進路を見るとうなずける。飛行機もかなり欠航が相次いだようだ。交通麻痺で帰宅困難になった人も多いという。秋の三連休という絶好の行楽シーズンだったが、国内の交通機関がこれほど混乱するとどうしようもない。各...
ジャズ(jazz)

金沢はJAZZ三昧な3日間を堪能、金沢ジャズストリートで街角にはジャズが満ち溢れていた

金沢ジャズストリートは9月13~15日の三日間、金沢市の中心部あちこちでジャズ演奏が無料で楽しめる。ホールで演奏は一流ミュージシャンの有料公演だが、その他の特設ステージのジャズ演奏は無料で楽しむことができる。特設会場は、金沢駅、近江町市場、金沢東別院山門前、中央公園、尾山神社、大和アトリオ前、香林坊109前、タテマチなど合計10箇所にある。とくに香林坊ではメイン会場の中央公園だけでなく、周辺に会場...
好きな音楽

山下達郎マニアックツアー2014は金沢会場で二日連続公演だったが県外客も多く満員御礼、楽しいライブだった

山下達郎マニアックツアー2014は金沢会場で2日連続公演。二日目の9月14日(日)に聴きに来た。金沢はライブものにはあまり客が入らないという悪い評判が立っている。しかも二日連続というスケジュール。...にもかかわらず満員御礼という人気がすごい。今回の山下達郎のツアーは「マニアックツアー」と題して、シングル発表曲や有名ヒット曲を演らず、レパートリー約300曲の中からあまりライブで演奏されていない曲(...
好きな音楽

金沢市民芸術村パフォーミングスクエアで田代真佐子さんのフルートの響きリサイタル「ウッド&ゴールド」を聴いた

会場は金沢市民芸術村パフォーミングスクエアだった。田代真佐子さんの「フルートの響き」リサイタルである。伴奏はピアノだけのアンプラグドのクラシックライブ。フルート奏者のクラシックリサイタルを聴くのは初めてなので楽しみだった。フルートは木管楽器である。木管楽器の材質は木とは限らない。「リード」があるのが木管楽器で、木製でも金属製でもどちらでもよいである。サックスもリードがあるので木管楽器である。しかし...