遠田幹雄のフリートーク

ドラクエ(ドラゴンクエスト)

石川県庁にメガモンスターが出現した!位置情報ゲームのドラクエウォークにて

先週リリースしたドラゴンクエストウォーク(通称ドラクエウォーク)というスマホアプリゲームがなかなか面白い。コロプラとスクエアエニクスが共同開発した位置情報ゲームで、ドラクエのRPGゲームという世界観とスマホの位置情報を生かしたソーシャルゲームである。ポケモンGOと比較されるが、ドラクエウォークはRPGストーリーがあり、いい意味で別物のゲームになっているといえるだろう。なにより、ドラクエそのもののフ...
ジャズ(jazz)

金沢ジャズストリート2019は2009年に始まったので丸10年経過し11回めの開催、今年は150以上のLIVE

昨年は悪天候だったが今年は好天に恵まれた。金沢ジャズストリート2019は9月13日(金)の前夜祭から16日(月・祝日)までの4日間に、金沢市の中心部会場で150以上のジャズライブを開催する。メイン会場は、いしかわ四高記念公園だが、今回は尾山神社境内のライブを中心に楽しむことにした。本日(9/15)の尾山神社境内でのライブは夕方からスタートし21時過ぎまで5つのバンドの演奏があった。夕暮れから夜にな...
ジャズ(jazz)

作曲も演奏もAI、無限にJAZZを生成しユーチューブでエンドレスに流し続けるという音楽を聴いてみた

無限JAZZ。24時間365日休憩なしで演奏し続ける狂気のJAZZがユーチュブにあった。「OUTERHELIOS - Free Jazz - 24/7 Neural Network Livestream - NASA - Coltrane」というタイトルがついている。ジョン・コルトレーン(John Coltrane)のアルバム「Interstellar Space」を16時間聴いて学習し作成された...
遠田幹雄のフリートーク

新元号は令和(れいわ)、日本の元号は2019年4月30日までが平成で翌5月1日から令和となる

新元号が決まった。令和(れいわ)である。本日午前11時45分ころ菅義偉官房長官が記者会見で発表した。新元号「令和(れいわ)」の出典は「万葉集」だということだった。日本の元号は2019年4月30日までが「平成」で、翌5月1日から「令和」となる。
遠田幹雄のフリートーク

あと何分待てばいいか?待ち行列問題を解く簡単な公式があった(リトルの法則)

リトルの法則とは、「L=λ×W」で表す待ち行列問題の公式のひとつ。・L 店の中にいる客数(人)・λ 入店する人の割合(人/時間)・W 店内で過ごす時間(時間)たったこれだけの式だがいろいろと応用できる。たとえば、自分が並んでいる行列の待ち時間を計算することもできる。参考→リトルの法則
ジャズ(jazz)

金沢JAZZGATEは今年6回めの開催とのことだが初めて聴きに行くことができた

金沢JAZZGATEはJAZZのニューイヤーライブとして6年前から実施していたそうだ。秋に行う金沢ジャズストリートは毎年楽しみにしているが、1月にこのようなイベントが行われていたとは知らなかった。知人からの知らせもあり、今回は前売り券を調達し初参加。会場は金沢文化ホールという割と広い箱なので、観客席がちょっとまばらな印象だった。そのぶん、ゆったりと聴くことができた。
ジャズ(jazz)

2018年の金沢ジャズストリートは雨模様だったがテントなど雨対策があり十分に楽しめた、オルガンジャズカルテットM4はいしかわ四高記念公園で演奏

金沢ジャズストリートは今年が10回め。毎年9月のシルバーウィークの3日間は金沢中心部のあちこちでジャズ演奏が楽しめる。今年はあいにくの雨模様だったが、客席に雨除けテントを用意するなどの関係者の努力もあり、雨でも十分に楽しむことができた。天気が悪いときのために小雨時プログラムと荒天時プログラムの2つがあらかじめ用意されていたが、9/15(土)は小雨時プログラムで実施。晴天時プログラムと同じ会場のまま...
ジャズ(jazz)

JazzVarietyはアメリカのジャズシーンで活躍する現役日本人3人のユニット、金沢もっきりやから全国ツアースタート

「Jazz Variety(ジャズバラエティ)」はピアノ:辻佳孝 ベース:権上康志 ドラム:清水勇博という3人の日本人ジャズプレイヤーのユニット。3人はそれぞれアメリカのニューオリンズやニューヨークなど、ジャズ・ミュージシャンとして活躍している現役プレイヤーだ。以前、関西で一緒にプレイしたことがあるという縁で、ユニットを結成しCDを発売。全国ツアーをすることになり、その初日が本日、金沢のもっきりや...
ジャズ(jazz)

ニューヨークで活躍しているジャズドラマー田井中福司さんと須藤さん夫妻たちのライブが津幡で開催

津幡町井上の荘交差点角にある「木のおうち」というところでジャズ・ライブがあった。演奏者はニューヨークで活躍しているジャズドラマー田井中福司さんと須藤さん夫妻たち4人のユニット。5年前に金沢市西泉のラフォレスタで演奏したときと同じメンバーだ。ニューヨークのジャズの香りを届けてくれてありがとう。とてもいいライブだった。
遠田幹雄のフリートーク

大阪での結婚披露宴は地上33階の天空ウェディングだった

親戚の結婚披露宴に参加するために大阪に来た。会場はJR大阪駅から徒歩10分圏内にある高層ビルブリーゼブリーゼの33階「The 33 Sense of Wedding」。この会場の特徴はなんといても高さだ。天空のウェディングと称されているように、眼下の風景が大阪の町並みを一望できる絶景だ。
遠田幹雄のフリートーク

北陸地方は記録的な大雪になり外出もままならぬ状況

今週は月曜から寒波の影響で北陸地方は大雪が続いている。写真は今朝の自宅の前の様子だが雪で埋もれている。昨日の発表では積雪72センチ。雪かきした雪がブロック塀の高さに達していることで雪の量が多いことが推測できるだろう。この大雪で電車も止まり、幹線道路も車が立ち往生するなど、社会生活に大きな影響が出ている。
遠田幹雄のフリートーク

昨日からの積雪が50センチと大雪となった石川県、本日の交通機関は麻痺状態

昨日からしんしんと雪が降り続いた。朝起きるとたいへんな雪になっていた。大雪だ。金沢気象台によると50センチほどの積雪になっているという。この大雪で交通機関はほとんど麻痺状態。JR七尾線、北陸本線は停止。小松空港発着の飛行機もほとんど飛んでいない。北陸高速道路も富山から福井まで通行止めになっている。一般道も立ち往生する車や事故車が多数あり大渋滞だった。
遠田幹雄のフリートーク

職場の教養1月号の表紙は石川県白山市のイトウ紙工だった

「職場の教養」とは倫理研究会が発行している月刊誌。倫理法人会の会員に配布されており発行部数はなんと195万部もある。主な用途としては、会員企業の朝礼の場で輪読されたり、従業員に配布されたりしている。内容はカレンダー形式になっており、毎日一話の自己啓発的な内容が500文字程度で書かれている。心がほのぼのとするようなよい話も随所にでてくる良書である。この職場の教養2018年1月号の表紙は、石川県白山市...
遠田幹雄のフリートーク

北陸は雪が積もっていたが東京は快晴のよい天気、冬らしい日本の天候はこれが普通である

東京に来ている。東京はとてもいい天気で今日の降水確率は0%。終日おだやかでポカポカとした日差しを感じるよい天気だった。昨日までの北陸の天気は大雪で30センチの積雪があったことをふまえる、同じ日本でもえらい違うもんだなと改めて思ってします。しかし、これが普通。日本の冬は関東で晴れて日本海側では雪が降るのが一般的だ。
遠田幹雄のフリートーク

12月中旬に30センチ以上の雪が積もったのは久しぶり、今日から東京出張なので電車で出かける朝

一日で30センチくらいの降雪があったようだ。たくさん積もった。12月にこれだけ雪が積もるのは久しぶりである。昨シーズンは暖冬であまり雪が積もらなかったのでなおさら「積もったなぁ」という印象だ。タイヤは冬用に交換してあるが、除雪が間に合わないため、昨日は車での外出を控えていた。今朝から電車にて東京出張に向かうため、除雪は出張から帰ってからになりそうだ。
ジャズ(jazz)

ジャズストリート金沢2017最終日は台風一過のよい天気に恵まれた

すっかり秋の行楽シーズンとなったシルバーウィーク。金沢では毎年この時期はジャズストリート金沢を実施している。3日間マチナカがジャズびたしになるイベントである。今年は台風18号の影響で荒天プログラムとなり客足も鈍ったようだ。しかし、最終日の今日9月18日は未明に台風が石川県を通り過ぎたため、午後からは台風一過の良い天気となった。というわけで、今年もジャズストリート金沢に出かけることにした。
好きな音楽

大塚まさじさんが能登のペンションクルーズでサンデーナイトライブ

大塚まさじさんが能登にやってきた。場所は志賀町のペンションクルーズ、日曜の夜19時スタートのライブである。大塚まさじさんは、ディランセカンドというグループで活動していたころもあるが、「ぷかぷか」「サーカスにはピエロが」「男らしいってわかるかい」などの曲名のほうが名が通っているかもしれない。とくに「男らしいってわかるかい」は、原曲がボブ・ディランの「I shall be released」で、訳詞を...
遠田幹雄のフリートーク

粗大ごみは無許可の業者には出さないこと、無料回収の投げ込みチラシには注意!

電化製品や不要になったパソコンなど粗大ごみは、市町村で決められたルールに従って処分をしなければならない。無許可の業者が投げ込みチラシなどで「無料回収」をうたって回収にくる場合があるが、誘いに乗らないようにしよう。なぜ、そのような業者に粗大ごみを出してはいけないかというと、適正な処分をおこなわれない可能性が高いからである。粗大ごみの不法投棄などが問題になっているが、このような違法業者が大量処分するこ...
遠田幹雄のフリートーク

故障したプリウスが直った、新瀬戸駅まで電車を乗り継いで来てトヨタカローラ愛豊瀬戸店から自宅まで運転して帰ってきた

先週故障したプリウスが直った。やはりウォーターポンプの不具合だったようで新品交換して修復されていた。今日、日曜日は車を引き取りに朝から電車で出かけることにした。行き先はトヨタカローラ愛豊瀬戸店だ。金沢駅から「しらさぎ」で名古屋まで行き、JR中央線高蔵寺行きに乗り換え大曽根駅で下車。大曽根駅で名鉄線に乗り換えたが、ここはなごやドーム最寄り駅のようで、通路がやけに長かった。名鉄線では新瀬戸駅で下車。新...
遠田幹雄のフリートーク

富士山が見えるいい天気だったが静岡から石川への帰り道でプリウスが故障、愛知県内でレンタカーを借り帰宅することになった

朝、ホテルの窓からは富士山が見えた。いい天気の日になった。午前中に静岡市内で所用を済ませて帰路に着いた。新東名の静岡PAのETC入口から高速道路に入り、午後2時くらいまでは順調なドライブだった。愛知県内の東海環状自動車道を走行中、プリウスから大きな警告音が鳴った。かなり大きな音だったのでびっくりした。トンネル内だったが、トンネルを出たすぐのところに「せと赤津PA」があったのでそこまで走り停車。警告...