ムーバブルタイプ(MovableType) ITコーディネータはMTOSで行こう!金沢のITコーディネータ勉強会「ITC1W」で今晩遠田がMTOS勉強会講師です 今年の夏にMTOSはバージョン4.21となり、ますます使い勝手がよくなった。ITコーディネータならこれを使わない手はない。ということで、ITコーディネータの勉強会(ITC1W)で遠田がMTOSの説明をすることとなった。開催案内日時:10月8日(水) 19:00から場所:石川県IT総合人材育成センター2階会議室タイトルは「MTOSで行こう!」 2008.10.08 ムーバブルタイプ(MovableType)講演会やセミナー講師の実績ITコーディネータ
ムーバブルタイプ(MovableType) MTOSで行こう!金沢のITコーディネータ勉強会ITC1Wの10月例会は10月8日(水)19:00から遠田がMTOSについて説明します ムーバブルタイプ(MT)に無料のオープンソース版(MTOS)がでたのは今年に入ってから。その後、CMSやブログを取り巻く環境が大きく変化している。ドモドモコーポレーションの遠田はMTOSで行こう!」で中小企業者のMTデビューを支援しています。ITコーディネータの勉強会ITC1Wの10月例会でMTOSについて説明と解説をさせていただきます。開催案内日時:10月8日(水) 19:00から場所:石川県I... 2008.10.04 ムーバブルタイプ(MovableType)ITコーディネータ
検索エンジンマーケティング(seo) Yahoo!ビジネスエクスプレスに申請しヤフーカテゴリ登録されるとSEOに有効だが審査の結果登録されないこともある Yahoo!ビジネスエクスプレスに申請しヤフーカテゴリ登録されるとSEOに有効である。しかし審査の結果登録されないこともある。実は、この遠田ブログは2008年8月18日にYahoo!ビジネスエクスプレスに申請したのだが、登録されなかった…涙(i-i)。恥をしのんで、自己反省とみなさまの参考のために、その顛末をご紹介する。 2008.09.30 検索エンジンマーケティング(seo)
マーケティング(SEO、アクセス解析などデジタルマーケティングを含む) ブランディングとマーケティングは違うから別の視点が必要なんだ、ブランディングは主体組織の世界観をまず確立! 「とやまキトキトBIZねっと勉強会」の第9回例会に参加した。今回のテーマは 「金沢5(ファイブ)タウンズにおけるブランディング・プロモーション活動について」。講師は有限会社クロスの代表取締役であり日本の俳人・詩人・クリエティブディレクターとしてウィキペディアにも紹介されている高橋修宏氏。冒頭から「ブランディングとはなにか?」という刺激的な問いかけで始まった。ブランディングとマーケティングはよく混同... 2008.09.13 オフ会やオンラインの勉強会セミナ参加などマーケティング(SEO、アクセス解析などデジタルマーケティングを含む)
ムーバブルタイプ(MovableType) さくらインターネットの3つのコースはサーバの処理速度がどれくらい違うのか?MT再構築速度で実験してみた さくらインターネットのレンタルサーバには3つのコースがある。3GBのプレミアム(年額15000円)、1GBのスタンダード(年額5000円)、300MBのライト(年額1500円)の3つである。この3コースのサーバの処理速度はどれくらい違うのだろうか?MT再構築速度を比較することで比較できないだろうか?ちょっと疑問に思い、MTOS4.21で再構築速度の実験をしてみた。たぶんこのネタは夏休みの自由研究の... 2008.08.24 ムーバブルタイプ(MovableType)
ムーバブルタイプ(MovableType) MT4.2には重大なバグがあったが修正版となるMT4.21が出荷開始している、MTのバージョンアップはMT4.21で シックスアパート社は「Movable Type 4.2」をリリースしたが、直後に重要な2つの問題が明らかになった。その問題を解決した新バージョン「Movable Type 4.21」の提供が8/22から開始された。問題の1つは、カスタムフィールドを利用していた場合にカスタムフィールドのデータを一部消失する可能性があったこと。もう1つは、グローバルテンプレートを削除すると、各ブログの優先アーカイブタ... 2008.08.23 ムーバブルタイプ(MovableType)
ムーバブルタイプ(MovableType) MT4.2の再構築速度はやっぱり早い、ドモドモコーポレーションのサイトで再構築時間は1/3になった バージョンアップしたムーバブルタイプ4.2を導入した。話題のMT再構築速度は確かに速かった。これまで42秒かかっていた再構築が14秒で終了。実に1/3の速度アップだ。感覚的には3倍以上の超速だ。数回やったが結果はほとんど同じ。また記事数が1000を超えるサイトの再構築も早かった。これまで1時間程度かかっていたが、実に11分で終了した。あとはMT製品版の4.2とMTOSの4.2で再構築スピードがどの... 2008.08.20 ムーバブルタイプ(MovableType)
ムーバブルタイプ(MovableType) MTOSを企業のホームページとして使いこなしたいなら「CMSとして使うMovableTypeガイドブック」を教科書に 「CMSとして使うMovableTypeガイドブック」は小粋空間の荒木勇次郎さんとCremaDesignの黒野明子さんが共著で今年の春に出したMTのガイドブック。MT4.1以降のムーバブルタイプについて基本から活用までわかりやすく説明してある。荒木勇次郎さんも黒野明子さんもMT4LP5でMT4に関するプレゼンをしてくれたがいずれも秀逸な解説だった。技術的な裏づけがあり、MT大好きという情愛の両方を... 2008.08.19 ムーバブルタイプ(MovableType)
ムーバブルタイプ(MovableType) ムーバブルタイプがやっと4.2にバージョンアップしMTOSも同時に4.2にバージョンアップ、再構築高速化機能はいかに シックスアパート社のムーバブルタイプ4.2正式版のバージョンアップが8月14日にようやく実施された。コミュニケーション系の新機能よりも再構築が早くなったということのほうが興味深い。MTOSのほうも同時に4.2にバージョンアップされており、こちらにも再構築高速化機能がついている。テンプレートモジュールをキャッシュすることにより、再構築の高速化が図られるようだ。 2008.08.18 ムーバブルタイプ(MovableType)
プレスリリース 月刊コロンブス8月号に遠田が地元石川県の農業法人の紹介記事で掲載された 月刊コロンブス8月号に遠田が顔写真入りで掲載された。といっても掲載内容はメインではなく、地元石川県の農業法人を紹介する記事。農商工連携という言葉が無いときから農商工連携ビジネスを実施してきたという内容だ。月刊コロンブスは「地域経済をリードする産業栽培メディア」と銘打っており、日本全国から独自性が高い中小企業者を特徴ある記事で紹介するビジネス雑誌である。 2008.08.17 プレスリリースマーケティング(SEO、アクセス解析などデジタルマーケティングを含む)農商工連携や地域資源
顧客の視点 ホテル宿泊客満足度のNO1はザ・リッツ・カールトンホテルだが価格帯別で9000~15000円帯ではリッチモンドホテル ホテル宿泊客満足度のNO1はどこだろうか?日本ホテル宿泊客満足度調査を行っている国際的な調査機関では正規料金の最多価格帯を4つにわけてランキングを発表している。1泊35,000円以上部門ではザ・リッツ・カールトンホテルがやはり堂々の1位。ではそれ以下の価格帯別ではどうか?35000~15000円帯ではホテルアソシア、15000~9000円帯ではリッチモンドホテルズ、9000円未満ではドーミーインと... 2008.08.14 顧客の視点
顧客の視点 お盆のお供えセットなら買ってそのままお墓参りにいける お盆休み。帰省してお墓参りという方も多いことだろう。首都圏のあるスーパー(ダイエー系)ではお供えセットを強力に陳列していた。入口にいきなりなのでちょっと驚いた。たしかにお供えセットなら必要個数を買ってそのままお墓参りや仏壇にお供えできる。たくさんの人が見入っていたのでそれなりに売れているのだろう。商品そのものはスーパーにある野菜や果物や花を組み合わせただけ。顧客のニーズにマッチさせていけばアイデア... 2008.08.10 顧客の視点
講演会やセミナー講師の実績 検索エンジンマーケティングは企業のマーケティングインフラだから順位下落ペナルティリスクを下げながらSEOをする お店ばたけの出店者交流会が能登の穴水町であった。約10名の出店者が参加して交流を図った。遠田はホームページドクターとして検索エンジンマーケティングのミニセミナーを担当。SEOやSEMは企業のマーケティングインフラだから順位下落ペナルティリスクを下げる必要がある。過剰になりがちなSEOをコントロールしながら検索表示順位を安定するためにはどうすればよいか。参加者のほとんどがネットショップの担当者や経営... 2008.08.07 ホームページドクター検索エンジンマーケティング(seo)講演会やセミナー講師の実績
検索エンジンマーケティング(seo) グーグルページランクは7月26日改定、ドモドモコーポレーションはページランク4になりましたありがとうございます 7月26日にグーグルページランクの改定があった。当社(株式会社ドモドモコーポレーション)のサイトはおかげさまでページランク4にアップしました。ページランクの上昇と検索順位との因果関係が薄れているとはいえ、信頼の証としてページランクが上がるのはうれしい。リンクをくださった全ての方に感謝します。ありがとうございます。画像は「グーグルページランク改訂、popuri.usでグーグルページランクやバックリン... 2008.07.26 検索エンジンマーケティング(seo)
ムーバブルタイプ(MovableType) エラーと戦うのがMTテンプレート改造か、MTタグの修正はよく注意しよう MT(ムーバブルタイプ)のテンプレート改造を始めるといろんなエラー画面に遭遇する。Movable Typeエラーが発生しました。Can't call method "entry_based" on an undefined value at lib/MT/Template/ContextHandlers.pm line 5742.…というエラーはタグの使用エラー。使ってはいけないタグが入っていたり... 2008.07.18 ムーバブルタイプ(MovableType)
ムーバブルタイプ(MovableType) フリーのCMSで自社紹介のホームページを作ろう、MTOS+FCKeditor+MT4iで無料のホームページ作成が可能だ ムーバブルタイプ(MT)に無料のオープンソース版(MTOS)がでてから、CMSブログを取り巻く環境が大きく変化している。これまでは世界標準の無料ブログ「ワードプレス」でスタートする例が多かった。日本ではMTのシェアは高いが、有料のMTよりも無料のワードプレスが伸びていた。しかしMTOSが出てからがらりと環境が変わった。ドモドモコーポレーションは「MTOSで行こう!」でMTデビューを支援します。 2008.07.17 ムーバブルタイプ(MovableType)
検索エンジンマーケティング(seo) グーグルアナリティクスでベンチマーク、直帰率が79.31%とベンチマーク値の70.49%に比較するとよくない グーグルアナリティクスでベンチマーク。当サイトを一般的なブログ(カテゴリではブログのリソースとサービス)と比較してみた。この1ヶ月の当サイトのセッション数(≒来場者数)は11738とベンチマーク値の2881に比較するとかなり高いことがわかる。一方で直帰率は79.31%とベンチマーク値の70.49%に比較するとよくない。直帰率は低いほどよく、50%以下がベターといわれる指標だ。サイトの課題としては、... 2008.07.15 検索エンジンマーケティング(seo)
キーワード キーワードの検索ボリュームが数値で表示される!グーグルキーワードツールはグーグルアドワーズの新機能 グーグルアドワーズに新機能が追加された。グーグルキーワードツールにキーワードの検索ボリュームが数値で表示されている。昨年まではオーバーチュアのキーワードアドバイスツールで月間検索数をチェックしていたが今は完全に機能停止していたため、数値で月間検索数を明示してくれる無料ツールがない状況であった。グーグルキーワードツールの新機能は、アドワーズのアカウントさえあれば無料で利用できるのでありがたい。 2008.07.14 キーワード検索エンジンマーケティング(seo)
検索エンジンマーケティング(seo) SEOの教科書は日本SEO業界屈指の渡辺隆広氏が著作、検索にガンガンヒットさせるSEOの教科書 検索にガンガンヒットさせるSEOの教科書が6月17日に発売されている。遠田は発売前から予約し発売と同時に購入した。現在の日本のSEOを体系的にまとめてあり、まさにSEOの教科書といえる内容。これまでもSEO書は多数でているが、これから良書を探そうというかたはまず「検索にガンガンヒットさせるSEOの教科書」から読むことをおすすめする。 2008.07.10 検索エンジンマーケティング(seo)
顧客の視点 ガソリンスタンドの閉店が相次ぐ、GS閉店減少はガソリンスタンド淘汰の時代に突入か ガソリンスタンドの閉店が相次いでいる。7月の値上で200円を突破した地域(離島など)もある。消費者側は自動車の利用を控える動きが目立ち始め、公共交通機関への変更やバイクや自転車利用が増えている。業界関係者によると「180円台になってさらに買い控えが進み、GSは本格的な淘汰(とうた)の時代に突入する」と危機感を抱いているようだ。 2008.07.08 顧客の視点