検索エンジンマーケティング(seo) 一日のページビューが11182を記録したのは「ネコメガネ」を書いた3年前のブログ記事、このアクセスはどこから? 8月20日の一日のページビューが11182と過去最高を記録した。(図はグーグルアナリティクスのデータ)アクセスが集中したページは、3年前にネコメガネのことを書いたページで、文字数もそれほど多くない普通のブログ記事だ。アクセス急増の原因はヤフーニュースのヒット商品で取り上げられたからだ。 2009.08.25 メガネ検索エンジンマーケティング(seo)
顧客の視点 現在の住宅不況はこれまでの住宅政策が効かない、住宅は新たな局面に入ったのかもしれない 新設住宅着工戸数が大きく減少している。過去の統計を見ると、これまで年間100万戸を下回ることがなかった。しかし、2009年は住宅需要が激減し、年間80万戸に達するかどうかというペースになっている。政府は景気刺激策として住宅減税なども行っているが、その効果も限定的のよう。住宅着工戸数は景気のバロメーターでもある。今後の動向には注意が必要だ。 2009.08.23 顧客の視点
顧客の視点 JR金沢駅では氷の柱で涼しさをアピールするもお盆休みの客足は1000円高速に奪われたようだ お盆休み期間中は、高速道路利用が増加し、JRは減少したようだ。地震で名神高速道路が一時全面通行止めとなった影響があり、その間の通行量は減少したものの、他の高速道路利用が大幅に増加したようだ。やはり1000円高速の効果はかなり大きかったようだ。金沢駅では氷の柱を用意し乗客へのサービス向上に努めていたようだが、客足もまばらで涼しい様子だった。 2009.08.19 顧客の視点
ムーバブルタイプ(MovableType) MovableType4.3が公開されたが製品版はなくオープンソース版(MTOS)のみダウンロード可能となっている MovableTypeの現行最新バージョンは4.261で、10月にMovableType5へのメジャーバージョンアップが控えている。8月上旬から開始予定だったMovable Type 5 のベータテストが9月に順延になった。この時期、ひそかにMovableType4.3が公開されている。ただし、商用有料の製品版では4.3は出ず、無料版(オープンソース)のみ4.3が出ている。 2009.08.03 ムーバブルタイプ(MovableType)
検索エンジンマーケティング(seo) 検索業界がまた変わる、世界でヤフーとマイクロソフトの提携が発表され日本のヤフーはどう変化するか 3大検索エンジンといわれていたグーグル、ヤフー、マイクロソフトだが、ヤフーとマイクロソフトが提携することとなった。米Yahoo!と米Microsoft(MS)は、MSが開発したBingの検索エンジンをYahoo!に採用すると発表した。この連携により、世界の検索エンジン業界は「Google対Bing」という2強の争いになるだろう。では日本はどうなるか?日本ではヤフーの存在感はことのほか大きく、今でも... 2009.07.30 検索エンジンマーケティング(seo)
グーグルアナリティクス(Analytics) グーグルアナリティクスでアクセス解析をもっと活用しサイト改善に役立てよう グーグルアナリティクスを使ったアクセス解析の有効性を鯖江商工会議所のセミナで紹介した。WEBで集客するためにはブログマーケティングが有効であるが、これまで行ってきた行動がどの程度の成果に結びついているかどうかをチェックしたほうがいい。マーケティングには目標があり、その目標をどの程度達成しているかどうかを知る必要があるということだ。検索窓に打ち込むキーワードごとに共通のニーズを持った見込み客層がある... 2009.07.29 グーグルアナリティクス(Analytics)講演会やセミナー講師の実績
グーグル(Google) iGoogleのデザインが変化、タブの位置が上部から左に移動しファーストビューで見える情報量が増加した iGoogleのデザインが変わった。タブの位置が上部から左に移動したため、ファーストビューで見える情報量が増加している。iGoogleは、自分専用のGoogle画面。Googleのホームページを自分の好みに合わせて自由にカスタマイズできる。いつものGoogleの検索ボックスの下に、自分が必要とするコンテンツだけを選んで載せることができるのでとても便利。 2009.07.26 グーグル(Google)
キーワード SEOツールはグーグルが優れている、キーワード最適化ツールは無料で使えてグーグルアドワーズとも連動する グーグルの「キーワード最適化ツール」は日本語版が4月から公開さている。使ってみるとすごく便利。グーグルアドワーズの「キーワードツール」とは違う視点でキーワード探しが楽しくなる。「キーワード最適化ツール」は無料で使えるWEBサービスである。しかしグーグルアドワーズのアカウントを持っている方はグーグルにログインしてから使うほうが、調べたキーワードを保存できるなどのメリットが多い。 2009.07.21 キーワード
ムーバブルタイプ(MovableType) MovableType5が今年の10月に発売予定、MTOSも継続的にオープンソースとして無料で公開される見込み シックスアパート社は新しいMovableTypeの「MovableType5」の今年10月発売を発表し、予約を始めた。今度のMovableType5のコンセプトは「誰でも使えるCMS」。これまでのMovableType4ではプラグインなどでしか補えなかった機能が標準でサポートされるようだ。▼MovableType5の新機能• リッチテキスト・エディター(WYSIWYG)の機能向上• カテゴリー、フ... 2009.07.16 ムーバブルタイプ(MovableType)
接客・おもてなし 接客7大用語は「いかもおおあし」いつでもすぐに発声できるように日ごろから訓練しておきましょう 接客7大用語とは、「いらっしゃいませ」、「かしこまりました」、「申し訳ございません」、「恐れ入ります」、「お待たせ致しました」、「ありがとうございます」、「少々お待ち下さいませ」、の7つです。この7つ言葉の頭文字をとると「いかもおおあし」となります。これは記憶しやすいですね。 2009.07.14 接客・おもてなし
グーグル(Google) GmailはDSiでも使える、任天堂DSiのDSブラウザでグーグルにログインすればGmailの送受信が可能 Gmailさえ使えれば外出先でのインターネット利用OK、という方は任天堂のDSiを使うという選択肢もある。DSiは携帯ゲーム機だが無線LANインターネット機能が標準でついている。DSiショップから無料のDSブラウザをダウンロードすると、ホームページの閲覧が可能になる。グーグルにログインしGmaiを開くとメールの一覧を見ることができる。試したところ送信も可能だ。(写真はDSiから自分あてに送信したメ... 2009.07.11 グーグル(Google)任天堂DSi情報系ソフトやWEBサービスなど
マーケティング(SEO、アクセス解析などデジタルマーケティングを含む) ブログマーケティングセミナは「ブログでマーティング力UP↑」お店ばたけステップアップセミナー基礎力編4回目 売上や集客に役立つブログにするために…という副題がついたセミナが地場産新館(ISICOのビル)5階で実施された。お店ばたけステップアップセミナー基礎力編の4回目。講師はホームページドクターの広瀬誓氏。ブログの効果的な活用のために見直すポイントをわかりやすく説明してくれた。基礎力編の5回目は遠田が担当になる。次は7月22日。 2009.07.08 マーケティング(SEO、アクセス解析などデジタルマーケティングを含む)
グーグル(Google) ラベル機能強化でGmailがますます便利になりドラッグアンドドロップでの編集も可能になった Gmailを使っている人が増えている。最初はスパムメールをカットするための転送用として使っていたのが、ついついメインのメーラーになってしまったという人も多い。IDとPWさえ覚えておけば出先のPCや宿泊するホテルのPCでもメールチェックできるのがいい。(インターネットに接続されているのが条件だが) そんな便利なGmailが7月2日からもっと便利になった。ラベル機能が強化され、ドラッグアンドドロップで... 2009.07.02 グーグル(Google)情報系ソフトやWEBサービスなど
ムーバブルタイプ(MovableType) Movable Typeが1週間でバージョンアップ、4.26が4.261になったのはセキュリティ面などのマイナーバージョンアップ Movable Typeがバージョンアップした。前回が6月11日で今回が6月18日なので1週間。MT4.26がMT4.261になった。今回はセキュリティ面などのマイナーバージョンアップのようだ。 2009.06.18 ムーバブルタイプ(MovableType)
ムーバブルタイプ(MovableType) MovableType4.26が6/11からダウンロードOK、MTOSも4.26になったがほとんどバグフィクスで機能追加は無し MovableTypeが4.26にマイナーバージョンアップした。6/11からダウンロード可能になっている。バージョンアップの内容はほとんどがバグフィックス対応で新たな機能追加は無い。・Movable Type 4.25 においてフィードウィジェットが表示されない問題を解決 (Movable Type Pro)・mt-wizerd.cgi において確認されたクロスサイトスクリプティングによる脆弱性に... 2009.06.11 ムーバブルタイプ(MovableType)
ムーバブルタイプ(MovableType) MTOSをFTPするときのフォルダを間違えてしまうとMTOSは動かない、サーバのどこにアップするか注意 MTOSで行こう!のカスタマイズデータは順調にダウンロード数が増えています。ダウンロードされた方が、うまくインストールされてMTOSを使ってくれているとうれしいです。さて、ダウンロードされた方のひとりから、エラーで困っているというメールをいただきました。どうやらFTPするフォルダを間違えているようです。(左の画像は間違えてアップした状態です) 2009.06.10 ムーバブルタイプ(MovableType)
接客・おもてなし 感動の接客サービスで靴を売るネットショップ米ザッポス(zappos.com)は創業10年で1000億円 アメリカで靴などのネット通販で話題を集めているのがザッポス(zappos.com)。1999年に創業し、2007年には840億円(1ドル=100円と換算)を売上している。アマゾンやデルなどアメリカ発のネット通販モデルが成長の限界を感じる中で、ザッポスの成長は異質だ。そしてビジネスモデルがこれまでとまったく違う。卓越した顧客サービスで顧客の感動を引き起こし、さらに口コミが口コミを呼び売上が伸びている... 2009.06.09 ネットショップ通販接客・おもてなし
マーケティング(SEO、アクセス解析などデジタルマーケティングを含む) 創造的な製造業は今こそ積極的な研究開発とマーケティングにチャレンジ、面ピタ君プラスを発表するメイク・ア・ボックス 不況だ売上減だと意気消沈するばかりでなく未来を見つめよう。今こそ創造的な製造業は積極的な研究開発とマーケティングにチャレンジしてほしい。金沢市のメイク・ア・ボックスはかつての創造法認定企業で、積極的な事業活動を行っている製造業のひとつ。昨年から続々と新製品を発表しているが、今また「面ピタ君プラス」という画期的な新製品を発表した。 2009.06.06 マーケティング(SEO、アクセス解析などデジタルマーケティングを含む)
検索エンジンマーケティング(seo) nofollowでグーグルのページランクをコントロールすることができなくなるか?nofollowタグの使い方に注意 nofollowのタグはトラックバックやコメントスパムに対応するため、グーグルのページランクをリンク先に渡さなくする機能を持っている。グーグルからの発表によれば、このnofollowのしくみを使って内部リンクや外部リンクをコントロールすることができなくなるかもしれない。今後のnofollowタグの使い方に注意する必要がある。 2009.06.05 検索エンジンマーケティング(seo)
検索エンジンマーケティング(seo) ブログでSEO/SEMを実現するブログマーケティング、ふくい支援センターでブログマーケティング講座を開催 ふくい支援センターでブログマーケティング講座を開催し講師を務めさせていただいた。6/2は嶺北(丸岡)で、6/3は嶺南(小浜)で二日間連続して同じ内容を実施した。本日のコンテンツは、1.ビジネスブログのあるべき姿2.ブログの活用事例3.SEO(検索エンジン最適化)4.集客を増やすブログのノウハウ5.ホームページはブログで作るだった。 2009.06.03 検索エンジンマーケティング(seo)