ビジネス

プロフェッショナル

プロの予感はクレド、プロフェッショナルとはなにか?金沢片町の飲食店で学んだ夜はプロの予感に心震える

プロの予感はあたった。プロとはなにか?「プロフェッショナル仕事の流儀」というNHKの番組では毎回最後にプロの出演者が「プロフェッショナルとは」を語る。その業界で究極のプロが語る「プロとは」の熱い思いや志に心が震える。お金をもらって価値を提供するのがプロの基準であれば、サラリーマンでも乞食でも「プロ」だといえる。片町の飲食店で「プロとはなにか?」を考えた夜。プロの予感に震える16ページのクレドをいた...
プロフェッショナル

プロフェッショナルとは「次の依頼が来ること」、NHKの人気番組「プロフェッショナル仕事の流儀」5/22放送鈴木成一氏

NHKの人気番組「プロフェッショナル仕事の流儀」。プロジェクトXの後釜番組だ。今を生きているプロの仕事のエッセンスが生々しく映し出さる。毎回、気づき、学び、共感。毎回登場するプロフェッショナルが番組の最後に「プロフェッショナルとは」と語る。5/22放送の装丁家鈴木成一氏は「プロフェッショナルとは、次の依頼が来ること」と語った。これぞプロフェッショナルの真髄か。茂木健一郎クオリア日記での簡潔な紹介を...
顧客の視点

情報カードは顧客にもWEBで公開、ロッソえびすやさんの情報カード(赤、青、白)

ロッソえびすやさんの情報カード(赤、青、白)は顧客にも公開されている。ロッソえびすやさんのホームページのbuono では情報カードを見ることができる。ほぼ毎日のように社員さんやアルバイトさんさらにお客様が書き望月社長がすべてそれらにコメントをつけている。この情報カードの持続的な活用はすばらしい。 さて、昨日は15位。今日は何位かな?⇒
経営品質

ありがとうの連鎖が会社を変えた、ありがとうと感謝する言葉は社内の風土を変えていく

ありがとうの言葉が会社を変えた。ありがとうと社員さんやアルバイトさんが他のアルバイトさんや社員さんに感謝の言葉を述べる。「ありがとう」が連鎖する。すると社内の風土が変わりだす。業績はそれから大きく改善した。ロッソえびすやさんの経営品質賞交流会(セミナ)にて。いくつもの気づきをありがとうございます。感謝。 さて、昨日は14位。今日は何位かな?⇒
中小企業診断士

赤青白の3色カードで顧客満足度を急激に向上させた経営品質賞受賞レストラン、ロッソえびすや

赤青白の3色カード導入で顧客満足度を急激に向上。2005年度の経営品質賞受賞企業のレストランがロッソえびすやだ。赤青白の3色カードは1997年経営品質賞受賞の千葉夷隅ゴルフクラブが取り入れて実績をあげたしくみ。感激のあまりお客さまが泣き崩れるというような情報も社員やアルバイトで共有する。現在、ロッソえびすやは毎月1回「経営品質交流会」を開催している。中小企業診断士仲間も多数参加しているようだ。遠田...
モノづくり

後工程はお客様という美しい言葉が工場内に掲げられていた「後工程はお客様」

後工程はお客様。製造業関係者なら一度は耳にしているのが「後工程はお客様」という言葉。お客様(マーケット)から遠いところでものづくりをしている製造現場だからこそ「お客様」という言葉は美しく響く。 さて、昨日は14位。今日は何位かな?⇒
モノづくり

段取時間は利益を生まない、だから段取時間短縮は利益を生む、段取時間は短縮してこそ価値がある

ものづくりは「加工」している瞬間に製品に付加価値がついていく。機械を準備している瞬間は製品に付加価値はつかない。当たり前のようだが、機械は稼働時間しか価値を生まない。では、機械が稼動していない時間とはどのような時間か。もっとも多いのが前準備などの段取時間。この段取時間は、人を仕事をしているような気にさせるからやっかいだ。段取時間は短縮してこそ価値がある。段取時間短縮は利益直結だ。 さて、昨日は15...
バランススコアカード

戦略マップ、ホンダクリオ新神奈川の事例で作成練習

ホンダクリオ新神奈川が昨年の経営品質賞を受賞。訪問営業をしないカーディーラーとして展開し顧客満足がきわめて高い企業だ。その事例を参考に戦略マップづくりを行ってみた。2チームそれぞれ、味のある戦略マップができあがった。 武生商工会議所での第二創業塾より。