蕎麦(そば) 福井県では「夏の新そば」が盛んになり、手に入りやすくなりました 福井県の「夏の新そば」が手に入りました。夏の新そばのよさ、春に蕎麦の播種をして6月末から7月にかけて収穫することで、真夏に新そばを提供できるということです。通常、新そばは晩秋(11月ころ)でないと出回らないので、真夏の暑い時期に冷たい蕎麦を「新そば」で食べることができるというのはありがたいです。今回の夏の新そばは、福井県福井市にある蕎麦粉専門の製粉会社「カガセイフン」から入手しました。安定のおいし... 2022.09.03 蕎麦(そば)
バリュードメイン/コアサーバー SPFよりDKIM設定のほうがGmailで迷惑メール判定されにくいので設定してみました メールの電子認証システム「DKIM」の設定ができました。DKIMとは「ディーキム」と読みますが正式には「DomainKeys Identified Mail」のことです。DKIMはメールを送信する際に送信元サーバーで電子署名をすることで、受信者のサーバーがその内容を検証して正しい発信かどうかのスパム判定をするしくみです。 送信者のなりすましやメールの改ざんをかなり正確に判定できるため、最近、迷惑メ... 2022.09.02 バリュードメイン/コアサーバー迷惑メール/スパム対策
好きな音楽 山下達郎金沢公演の抽選にはずれました 2022年10月7日(金)に予定されている山下達郎の金沢公演(本多の森ホール)のチケットが取れませんでした。ファミリーマート先行受付でも抽選にはずれ、一般発売の抽選にもはずれました。今回のツアーは11年ぶりのアルバム「Softly」を出した直後。さらに公演本数が少ないこともあり、全国でチケットがなかなか取れなくてちょっとしたニュースになっています。 2022.09.01 好きな音楽
通信SIMカード 楽天モバイルの1GB未満利用料無料は今日まで、とりあえず実質無料の10月までは利用継続できます 楽天モバイルが今年春にプラン変更したことで、通信量1GB未満だと利用料金が無料になるのは今日が最終日です。楽天モバイルのSIMはノートパソコンに挿してありますが、もしもの時用なのでほとんど使っていません。昨日少し使うことがありましたが、8月一ヶ月での通信量は0.19GBでした。ぜんぜん1GBには届きませんね。楽天モバイルは明日からは値上げになります。通信量3GB以内だと980円(税込みでは1078... 2022.08.31 通信SIMカード
エックスサーバー WordPress投稿時に「501 Not Implemented」というエラーがでたら、いったんWAFをオフにしてみましょう WordPressで記事を投稿しようとすると501エラーが頻出する特定のページがあります。表示されるエラーメッセージは「501 Not Implemented」で、「アクセスしようとしたページは表示できませんでした。このエラーは、実装されていないメソッドでのアクセスがあったことを意味します。」という説明が書かれています。特別におかしなことをしていないつもりなので疑問でした。この原因はエックスサーバ... 2022.08.30 エックスサーバー
コンサルティング オンライン会議システムのZOOMを使ったコンサルティングが増えています コロナ禍になってもう3年も経過していますので、オンライン会議システムのZOOMを使うことが増えています。とくに経営支援やIT相談などのコンサルティング活動では、ZOOMの利用が便利ですね。当社では独自のオンラインコンサルティング事業も実施していますので、ZOOM面談には積極的に対応しています。また、各支援機関もオンライン面談には柔軟に対応してくれうようになっています。なので、クライアント企業さんの... 2022.08.29 コンサルティング
エックスサーバー サーバー移転から1週間経過し表示速度のチェックをしてみました(MTさくら→WPエックスサーバー) さくらインターネットからエックスサーバーに移転してから1週間経過しました。サーバー移転の目的は「送信メールがエラー警告されて迷惑メール判定される」ことの対策でした。「メールのSPF設定」が安定的になったこともあり、今のところ順調な経過です。メール問題が安定してきたので、サイトの表示速度についてあらためて調べてみました。当サイト「dm2.co.jp」は、さくらインターネットではMovable Typ... 2022.08.29 さくらインターネットエックスサーバームーバブルタイプ(MovableType)レンタルサーバーワードプレス(WordPress)
どもどもカフェ どもどもカフェ131回めは、ちょとまてちょとまておにーさんがNISAだよって(笑) どもどもカフェ131回めに、初参加のおにーさんがいらっしゃいました。そのおにーさんは、NISAをおしえてくれました。一般にーさんと、積立にーさんが、いるそうです。それって、「イデコにも関係ありますか?」とオデコを叩きながら聞いたところ、「NISAとイデコは兄弟みたいなもので、近い」ということでした。おにーさんとNISA、おでことイデコ。なんのことかさっぱりわからない人は、ぜひともこの続きをご覧くだ... 2022.08.28 どもどもカフェ
どもども通信 どもども通信の今月号は両面印刷にして8月9月合併号として送付しました どもども通信は毎月発行している当社のニュースレターです。基本的には取引があったり良好な関係な企業さんや個人的に好きな人に印刷してお送りしています。これまでの送付方法は郵便かヤマト運輸のメール便です。A4で片面印刷一枚のペラペラなものですが、当社および代表の遠田幹雄の近況や自己開示などをしています。今月号は初めての両面刷りなのでラクスルに発注して厚手のコート紙に印刷してみました。裏面で自己開示した内... 2022.08.27 どもども通信
講演会やセミナー講師の実績 DX活用セミナーを能美市のウエルネスハウスSARAIで開催しました 能美市商工会の主催で「DX活用セミナー」の講師をさせていただきました。会場が「ウエルネスハウスSARAI」というおしゃれなところでした。カフェやジムなどの癒される空間に隣接して研修室のスペースも用意されていました。3つに区切られる壁があるようですが、その壁を取り払うとひとつの大空間の研修室になります。今回は、空間を広く換気を十分にとりコロナ対策にも気を配りリアルでのセミナー開催です。 2022.08.26 講演会やセミナー講師の実績
ムーバブルタイプ(MovableType) Movable Typeに新たな脆弱性発見、早急に対応しましょう! Movable Typeの新たな脆弱性が発見され注意喚起がありました。「XMLRPC API を経由した不正なリクエストにより、組み込みコマンドやシェルコマンドの限定的な実行が可能な脆弱性(CVE-2022-38078)」があるとのことです。昨年11月にも同様の問題が起きたことが記憶から蘇ります。そのときは「mt-xmlrpc.cgi からの不正侵入」でサイトが乗っ取られてしまうという深刻な被害で... 2022.08.25 ムーバブルタイプ(MovableType)
セミナーの予定 DX活用セミナーの講師をさせてただきます(2022年10月、津幡町商工会にて全2回) 2022年10月、津幡町商工会にてDX活用セミナーの講師をさせていただくことになりました。DXとは「デジタルトランスフォーメーション」の略で、デジタル活用を通じてビジネスのしくみを抜本的に組み立て直すということです。単なる環境変化対応のためのIT化とは少し次元が違います。世の中は大きな変革の真っ只中です。コロナ禍が続いている中でも確実に、生活様式や、技術革新はすごい勢いで加速しています。昨日までの... 2022.08.24 セミナーの予定
ワクワク系マーケティング ワクワク北陸というオンライン交流会、今夜の主役はめがね店を25歳で継いだおもしろ店長さんでした 「ワクワク系マーケティング北陸交流会」はオンラインで交流を図っています。今のところ隔月ペースでZOOMを使ったオンライン開催です。いちおうは「交流会」なので雑談ありオヤジギャグOKの場なのですが、みなさんの発表内容がすごすぎて、とても学びの多い勉強会の場になっています。 2022.08.23 ワクワク系マーケティング
エックスサーバー dm2.co.jpをエックスサーバーに移転して運用開始しました、ワードプレスの動作がキビキビし操作感もサクサク 長年利用してきた「さくらインターネット」から、新しく契約した「エックスサーバー」に当社ドメイン「dm2.co.jp」を移転しました。2022年に入りしばらく2つのサーバーを併用していましたが、8月にエックスサーバーに1本化して運用することにしました。最終的にサーバー移転を決断した理由は、当社からメール送信したさいに受信側に警告表示され、どうしてもその問題解決ができなかったからです。サーバー設定でで... 2022.08.22 エックスサーバー
どもどもカフェ どもどもカフェ130回目、大雨やコロナ感染者拡大で心が晴れませんがせめて雑談で楽しみましょう どもどもカフェ130回目も無事に開催できました。ありがとうございます。昨日は能登方面を中心に災害級の大雨がありましたね。県内もいたるところで大雨だったようです。JR七尾線が止まったり、サンダーバードも運休が相次いだようです。また、新型コロナ感染症の感染者数も増えていて、石川県では本日2600人超となり4日間続けて2000人超の感染拡大中です。本日、岸田首相がコロナ感染したというニュースもありました... 2022.08.21 どもどもカフェ
エックスサーバー 蕎麦食べ歩き北陸「sindan.org」はエックスサーバーに移転しました 蕎麦食べ歩き北陸()というワードプレスで構築しているブログは、これまで「さくらインターネット」というレンタルサーバーで運営していました。2022年8月21日朝に、DNS設定を変更して「エックスサーバー」に移転しました。エックスサーバーに移転別サーバーからのワードプレスの移転なのに本当に簡単にできました。これは驚きですね。ワードプレスでの表示はレンタルサーバ最速だという評判のエックスサーバーだけあっ... 2022.08.21 エックスサーバー
農業 収穫したばかりの新米はみずみずしくてもっちりとしていました 本日(8/20)は、石川県野々市市の林農産で、「たんぼのフェスティバル(略称:田フェス)」が開催されました。例年の「田フェス」なら、お米を刈ったばかりのたんぼのあとに仮設ステージを作って、ライブやトークなどでもりあがる楽しいイベントです。今年の開催は、コロナ禍ということもあり、参加者を限定にして招待制にして規模を縮小しての開催となりました。会場もライスセンターという建物の中での実施です。遠田は、林... 2022.08.20 農業
NEWS 昨日からのメール障害が回復しました(8月17日と18日、tohda@dm2.co.jpあてメールが不通でした) 当社のメールサーバに不具合があり、8月17日と18日の2日間、「tohda@dm2.co.jp」あてのメールに障害が起きていました。この間にメール送信された場合に、正常に当社まで届いていない可能性が高いです。このメール不達問題は8月18日夕方には解消しています。この間にメール送信して、まだ遠田から返信がない場合は、メールが届いていないかもしれません。恐縮ですがメールの再送信をおねがいします。 2022.08.18 NEWS
さくらインターネット 迷惑メール対策のためにDKIM設定をしようとしましたが、さくらインターネットでは設定が不可でした 自社の独自ドメイン「dm2.co.jp」から発信したメールが、Gmailで警告表示されてしまう状況が頻発しています。いろいろとやっていますがSPFの「softfail」が収束しません。さくらインターネットのWEBメール画面から送信した場合は、先方でもセーフのようですが、秀丸メールで送信した場合も、Gmailで送信した場合も「softfail」となり警告表示になります。そこで、SPFより難易度が高い... 2022.08.16 さくらインターネット迷惑メール/スパム対策
どもどもカフェ おぼんもどもども~、どもどもカフェ129回目に多数のご来場おありがとうございます どもどもカフェ129回目は日本中が旧盆のまっただなかの8月14日の午後3時から開催されました。みなさんお忙しいお盆の最中に多数のご参加をくださいまして、おありがとうございます。東海エリアにお住まいでご実家が白山市という方は里帰り中のようでしたがわざわざご参加くださいました。また、お盆期間中は忙しい酒屋さんや、先般の大雨の被害にあった農業者さんなど、多数のご参加、ほんとうにありがとうございます。 2022.08.14 どもどもカフェ