遠田幹雄(とおだみきお)

グーグルアナリティクス(Analytics)

アクセス解析道場ではグーグルアナリティクスのeコマース機能を活用します

アクセス解析道場では複数のアクセス解析を使用して自社サイトを分析することにしている。1つはグーグルウェブマスターツールでこれは全受講生必須になっている。さらにアナリティクスでは「eコマース機能」があるので、その機能を生かすことを推奨している。eコマース機能を使うためには「eコマース機能をonにする」ということと「買物完了ページに金額情報をトラッキンするコードを貼る」ということだけでOKである。
講演会やセミナー講師の実績

SEO(検索エンジン最適化)の基礎セミナを福井で行います

12月6日は、ふくい支援センターで2つのセミナを担当する。SEO(検索エンジン最適化)の基礎[座学・入門レベル/12月6日(火)/1日間]は午後2時から5時まで。アクセス解析道場[実践タイプ/11月29日(火)~/5日間/夜間]の3回目を午後6時から。午後2時からのSEO基礎セミナは単発なので、当日でも参加可能になっている。
珈琲(コーヒー)

マミーコーヒーたちばな屋が12月7日にリニューアルオープン、新商品は源氏物語のドリップコーヒー

福井県越前市(武生)のマミーコーヒーたちばな屋が12月7日(水)にリニューアルオープンする。店舗の場所は越前市稲寄町7-22-1に引越しするようだ。これまでは昭和の香りがする老舗の焙煎珈琲店で、店舗の前に樹齢30年の珈琲の木があったが、どうなるのだろうか…。さて、マミーコーヒーたちばな屋はリニューアルオープンにあたり、新商品を出した。源氏ロマンというドリップコーヒーである。
ベジタリアン

黒人参は味がしっかりのっていて噛みごたえがあるのでサラダに入れると野菜の濃い味が楽しめる

有機栽培の黒人参や葉物野菜を手に入れたので野菜サラダにした。そのまま食べるサラダには無農薬の野菜がいい。だから、有機野菜はサラダにして食べる。採れたての新鮮な野菜だから野菜のひとつひとつに味があってみずみずしく、とてもおいしい。フレッシュで噛み応えもあり、ちゃんとそれぞれの野菜たちが自己主張しているのがわかる。ドレッシングなし、塩なし、調味料なしでおいしく食べることができる有機野菜に感謝。
ベジタリアン

大豆ずくしなベジタリアン料理は油揚げと豆腐に豆乳を入れたことこと鍋

大豆が大好きなので、お気に入りのベジタリアン料理には大豆が欠かせない。そんな大豆ずくしともいえるのが「ことこと鍋」で、油揚げと豆腐の鍋料理に豆乳を入れた料理。「ことこと鍋」は福井県丸岡町にある油揚げレストランの谷口屋の人気メニューだ。大きな揚げたての油揚げはジューシーで上質な油をたっぷり含んでいるので、鍋全体に旨みがゆきわたり、おいしさが格段に上昇するのだろう。
農業アグリビジネス

能登空港で井村辰二郎さんの6次化講演があり千年産業のアグリビジネスを語った

有機農業で有名な金沢大地の井村辰二郎さんが講演した6次化の勉強会があった。井村さんは就農14年目で有機農業のビジネスモデルを切り開いた人物。河北潟干拓地で有機大豆や有機小麦など約240ha規模を作っている。輪島市門前地区でも広大な耕作放棄地を開墾し有機大豆や蕎麦を作っている。なぜ有機農業だったのか、なぜ豆腐の加工からスタートしたのか、なぜ千年産業なのか、を熱くかつ冷静に話してくれた。
講演会やセミナー講師の実績

アクセス解析道場二日目はアナリティクス設定やアシアトログなどのCGIを設置した

アクセス解析道場二日目は環境設定に関する作業が中心。アナリティクス設定やアシアトログなどのCGIを設置した。
決算公告

第11期(2011年9月期)株式会社ドモドモコーポレーション決算公告

講演会やセミナー講師の実績

アクセス解析の基礎セミナはアクセス解析とマーケティングの基本を学ぶセミナです

ふくい支援センターで「アクセス解析の基礎」セミナを行いました。アクセス解析とマーケティングの基本を学ぶセミナです。アクセス解析の目的を確認し、きちんと仮説検証というPDCAサイクルを回すことで効果がでるというような内容。アナリティクスの新バージョンやアシアトログというCGIなどのツールも紹介しましや。地味な内容でしたが、多数の受講生が集まってくれました。
グーグルアナリティクス(Analytics)

メールフォームにアナリティクスのeコマース機能を設置すると問合せ結果を擬似的な売上で解析することができる

メールフォームにアナリティクスのeコマース機能を設置すると問合せ結果を擬似的な売上で解析することができる。設置するメールフォームは、フリーCGIで定評がある(株)ディーアイシー社のものを使った。いくつかのメールフォームCGIがあるがもっとも高機能な「csvmail_v4s」(CSVエディターがセットされたもの)を利用した例で紹介する。メールフォームを設置したページは「MTOSのカスタマイズ済みデー...
朝日と夕日

能登内浦地区は夕暮れ時もきれいだが立山連峰から朝日が登る朝焼け時も美しい

能登内浦地区は石川県能登半島の東側で日本地図では右側に位置している。そのため夕日は海のほうではなく陸地のほうに沈み、朝日は海のほうから登る。空気が冷えているこの時期は海の向こうに立山連峰が見える。その立山連峰から朝日が登ってくる。海と山と太陽が織り成すドラマチックな朝焼け時はとても美しい優雅な時間だ。
能登は元気!石川県

能登町の「なごみ」は海に面した日帰り温泉で産直市場もあり地場産品も販売している

能登町の「なごみ」は海に面した日帰り温泉。広くてきれいな温泉でサウナもあり、ゆっくりくつろげる。とくに露天風呂は前面ウッドデッキになっていて開放感あふれるスペース。今夜は星空がきれいで波の音を聞きながらゆったりと湯に浸かると気持ちいい。施設の中央は大きなホールで、産直市場もあり、大根やレンコンなど地元の野菜がたくさん並んでおり、芋菓子やいしりなどの地場産品も販売している。
グーグルアナリティクス(Analytics)

新アナリティクスでキーワードごとの収益額や平均訪問単価などのeコマースを見るにはユーザーの地域から

新アナリティクスはビジュアルがよくて、アクセス解析データが直感的にわかるような「見える化」が進んでいる。しかし、これまでと使い勝手がかなり違うため操作に戸惑う点も多い。メニュー階層が大きく変更になっているので目的のページを開くのがわかりにくい。とくにeコマース(および擬似eコマース)に関するページは、かなり「深い階層のメニューを開かないとわからなくなってしまった。
グーグルアナリティクス(Analytics)

グーグルアナリティクスの新バージョンではユーザーフローが見やすくて便利

グーグルアナリティクスは新バージョンへの切り替えを案内している。そろそろ新バージョン告知の案内メールが届いたユーザーも多いはず。この新アナリティクスに変わって一番評価が高いのはユーザーフローである。ユーザーフローはユーザーのサイト内での動線を可視化してくれるツールである。
農業

乾燥させた大豆をさやごと叩くと中から大豆が飛び出してくる

マメジンでマメ叩きの作業を行った。11/3に収穫した大豆を今日まで屋根付きの車庫で乾燥させておいた。その大豆をさやから叩き出し、丸々とした実を取り出す作業が「マメ叩き」である。今年の大豆は昨年に比べて出来がよく丸々としたきれいな大豆がたくさんあった。
ムーバブルタイプ(MovableType)

MT(ムーバブルタイプ)5の基本的な説明のための基準となる書籍を決めました

MT(Movable Type/ムーバブルタイプ)5の基本的な説明をするために、複数ある書籍の中から1冊の基準となる書籍を決めました。MTに関連する書籍はシックス・アパート社のWEBサイトに多数紹介されています。タグリファレンスやサンプルテンプレート付きカスタマイズガイドなど、用途に応じて選択できます。しかしたくさんありすぎてどの書籍を買えばいいの?とか、どの書籍で説明すればいいのか?とかという質...
ウェブブラウザ

グーグルクローム(Google Chrome)の表示不具合が頻発したらクッキーやキャッシュなど閲覧記録を削除してみよう

グーグルクローム(Google Chrome)をメインのブラウザにしている人が増えている。そして、最近になって、グーグルクロームの表示になんらかの不具合が起きているという話をよく聞くようになった。グーグルクロームで特定のホームページが見られないとか、表示が崩れているとか、フォントがかすれて見えるとかという症状で、同じページを他のブラウザ(IEやファイヤーフォックス)で見た場合は問題がない。このよう...
講演会やセミナー講師の実績

本気でWEBビジネスをされている方に基本的なことをあらためて説明するセミナです

【アクセス解析&SEO】について、ふくい支援センターで4本のセミナを担当させていただくことになりました。アクセス解析の基礎[座学・入門レベル/11月29日(火)/1日間/夜間]SEO(検索エンジン最適化)の基礎[座学・入門レベル/12月6日(火)/1日間]アクセス解析道場[実践タイプ/11月29日(火)~/5日間/夜間]ブログマーケティング道場[実践タイプ/1月20日(金)~/6日間/夜間]福井県...
ムーバブルタイプ(MovableType)

ipadのMT投稿画面はフラッシュが効かないからリッチテキストで記事が書けない、そこでpuffinブラウザを試してみる

ipadの標準ブラウザはサファリで、ios5以降はタブブラウジングできるので便利になった。しかし、相変わらずフラッシュには未対応なので、フラッシュで表示するWEBサイトは見ることができずに不便なままである。とくに、ムーバブルタイプ(MT)の管理画面にはフラッシュが使われているためログインできても管理ができない。とくに投稿画面はフラッシュが効かないからリッチテキストが効かず記事が書けない。そこでip...
講演会やセミナー講師の実績

フェイスブックページはビジネス活用も可能なので作成するための勉強会を内灘町商工会で開催

内灘町商工会でフェイスブックページ作成セミナを11/17の夜に開催した。フェイスブックにはフェイスブックページという無料で使えるブログのようなサービスがあり、ビジネス活用も可能である。フェイスブックを利用する人は劇的に増加したが、まだまだフェイスブックを開設して活用している人は少ない。わりと簡単に作成できるので、ぜひともフェイスブックページを作成して活用してほしい。