遠田幹雄(とおだみきお)

経営戦略

自社の経営の経緯を見つめ直しこれからの経営戦略を再検討するために毎年12月に相互診断の会がある

自分の仕事が経営コンサルタントなので他社の経営戦略についてコミットすることは多々ある。しかし、自社の経営戦略についてはなかなか他者からコミットしてもらうことはない。経営環境の変化が激しい中で、やはり自社の経営戦略の定期的なチェックや見直しは重要である。そのような意味から、経営コンサルタント仲間同士で相互診断を行なっている。毎年12月に自社の経営状況や経緯などとともにこれからの戦略方針について発表し...
セミナーの予定

Googleを活用したアクセス解析の基礎という講座を富山県でもう一度やらせていただくこととなった(2016年1月22日/TONIO)

富山県の中小企業支援センター(TONIO)で「Googleを活用したアクセス解析の基礎」というセミナーを2016年1月22日(金)にさせていただくことになった。実はこのセミナーは2015年6月に行なった内容とほぼ同じ。同一年度内だが、リクエストをいただきもう一度やらせていただくこととなった。ありがたい限りである。セミナー内容は、企業のウェブ担当者なら知っておきたいSEOの基本知識と、Googleの...
ワードプレス(WordPress)

ブログ上に雪を降らせる…という設定ができるようになっていた(WordPressバージョン4.4)

WordPressが4.4にバージョンアップされていくつかの新機能が付加されていたようだ。そのひとつが「ブログに雪を降らせる」という機能である。WordPressのダッシュボードから設定をクリックし設定画面にすると「□1月4日までこのブログに雪を降らせる」というチェックボックスがついている。このチェックを入れて設定を保存するだけで設定が完了である。とくになにかのプラグインを入れたわけでもないので標...
講演会やセミナー講師の実績

いしかわ創業塾2015は石川県商工会連合会が主催する創業セミナーで、本日3回めの講義では遠田が講師を担当した

石川県商工会連合会が主催する創業セミナー「行列のできるお店を実現するために!」をテーマとした「いしかわ創業塾2015」は合計4回の講義がセットになった研修だ。本日の午前9時から第3回目となる「IT活用で商売繁盛」の講座があり、講師は遠田が担当した。日曜日の午前という日時設定は、創業予定者が会社員や主婦などが多いことを想定していたようであるが、実際に定員の20名を超える受講者がいて盛況だった。受講者...
ドラクエ(ドラゴンクエスト)

マチナカもスマホもクリスマスムードが高まってきた、スマホゲームのDQMSLでは聖女カカロン討伐にチャレンジするイベントが12月25日まで開催

12月も半ばとなるが、北陸は真冬とは思えないほどのよい天気が続いている。すっかりマチはクリスマスモードであるが、「冬物が売れないので雪が降って欲しい」という商売人の声が聞こえてくる。やはり、季節に応じて天候が変化してくれたほうが経済は動くようである。さて、スマホのゲームもクリスマスムードが高まってきた。ドラゴンクエストシリーズのスマホゲームでDQMSL(ドラクエモンスターズ・スーパーライト)のテレ...
駐車場

石川県地場産業振興センターの駐車場はいつもいっぱい、駐められないことが増えてきた

金沢の地場産業振興センターは約1000台駐車可能な大駐車場があり駐車料金が無料である。そのため会議やイベントで利用することが多く、イベント開催者としては便利な施設である。しかし、最近はイベントが多数あるせいか駐車場がいつもいっぱいだ。正規の駐車スペースが満車のときは、敷地内の道路に駐車する人が多くなり、通路は車が溢れている状況になってしまう。敷地外にも駐車場があったようだが、その場所が使えなくなっ...
ウインドウズ7(windows7)

Windows Updateが予想外に早く完了、毎月10日のマイクロソフトウインドウズアップデートはPC利用頻度に応じて更新タイミングがずれるのかもしれない

毎月10日すぎにWindows Updateがある。アメリカ時間で10日更新なので日本では11日以降になることが多いが、今月は9日に更新されていた。10日朝の段階で3台のPCのうち電源を入れておいた2台が未明のうちに更新完了していた。もう一台は手動で午前中に更新完了させた。毎回、10日すぎのウインドウズアップデートの際は動作しているPCがほぼいっせいにアップデートするため、インターネット全体の通信...
ワードプレス(WordPress)

WordPressが4.4にバージョンアップされたので早速バージョンアップしてみた

WordPressのバージョンが4.4にバージョンアップした。今回のバージョンアップは「レスポンシブ対応」について強化するということで、10月のベータ版で多数のチャレンジャーがインストールして試用していたようだ。今回、正式にバージョン4.4がリリースされたので、いくつか利用しているWordPressのひとつでバージョンアップしてみた。バージョンアップしたのは「北陸の蕎麦食べ歩き」というブログだが、...
エクセル(excel-xls-xlsx)

エクセルのマクロボタンを削除するにはコツがいるようだ、選択して二度「切り取り」すると削除できる場合もある

エクセルで作られた財務分析シートが便利で、複数の仲間でずっと使い続けているものがある。使い始めたのが2000年ころ。毎年少しづつ修正しながらだが、これで15年くらい使っていることになる。この間にエクセルのバージョンは何度も変わり、今ではエクセル2013を使っている。財務諸表の項目修正やCF計算などは修正したが、基本機能はほとんどそのまま使えている。しかし、この財務シートにはマクロがいくつも入ってお...
情報系ソフトやWEBサービスなど

すぐ使えるCGIがなかなかいい、ホームページの新着情報をiframeで表示する方法を試してみたがこれがよさそうだ

ホームページのトップページで新着情報として最新情報を表示する方法をいくつか試してみた。キャンペーンページの上部に更新情報を表示するため、iframeで使えるものが欲しかった。老舗のCGIサービスやブログパーツなどを調べ、よさそうなものは試してみたが、今ひとつしっくりこない。そんな中で「これはなかなか使える」と思えたのがこれ。CMS「すぐ使えるCGI」。ネーミングもなかなかいい。ダウンロードして解凍...
ネットショップ通販

WEBマーケティングで広告の効果測定をするための代表的な指標は、CPA(1コンバージョンあたりコスト)、ROAS(広告費用対効果)、ROI(投資対効果)がある

WEBを活用したマーケティングでは広告を使う局面が多々ある。そのさいに「費用対効果」を意識した運用をしないと成果がでない。効果のない広告を延々とダダ漏れのように使ってしまうとマイナスである。広告が想定通りの効果を出しているかを検証しながら展開する必要がある。広告の効果測定をするための指標にはいくつかあるが、代表的なものは以下の3つである。CPA(Cost Per Action)ROAS(Retur...
ワードプレス(WordPress)

ワードプレスのプラグインを自動的に更新するなら「wordpress.com」と連携した「Jetpack」というプラグインを使う

ワードプレスはシステムが自動更新シてくれるので便利だ。一方、プラグインのほうは手動で更新していた。そのため、プラグインのセキュリティアップデートなのでは更新タイミングが遅れることがあり不安があった。プラグインの自動更新のしくみがないものかと調べてみたら、やはりあった。プラグインを自動更新するプラグインも複数あったが、すでにインストールしている「Jetpack」というプラグインにその機能がついていた...
セキュリティ

httpsになっているかどうかをチェックしよう!なりすましメールで誘導される危険なサイトはSSLではないはずだ

なりすましメールによる危険な迷惑メールが増えている。セブン銀行から送られてきたことを装ったこのなりすましメールは送信元が【セブン銀行】 <news@sevenbank.co.jp>となっている。これではなりすましかどうかがわからない。メール内のリンクを見てもhttpsから始まりセブン銀行のドメインが表示されている。ここまでではフィッシングメールかどうか判断できない。しかし、そのクリックした先のWE...
講演会やセミナー講師の実績

高岡商工会議所で「小さな会社のネット活用法」というWEBマーケティングセミナーの講師をさせていただいた

富山県高岡市の高岡商工会議所でセミナー講師をさせていただいた。テーマは「小さな会社のネット活用法」。SNSやブログを使って商売繁盛に結びつけるためのポイントを説明させていただいた。14時開演で16時までと約2時間、休憩なしでの講演だった。講演終了後の質問を多数いただき、結局終了したのは16時半ころとなった。初めての高岡商工会議所での講演だったのに時間オーバーになり恐縮だ。セミナー会場は高岡商工ビル...
オムニチャネル(通販/実店舗)

オムニセブンを展開するセブン-イレブンはビッグデータやデジタルに強いだけでなく手書きポップなどのアナログも大事にする

手書きポップが目立つ。これはJR金沢駅構内にあるセブン-イレブンの店頭である。陳列されている「ビーバー」というお菓子は地元金沢で長年親しまれている袋菓子。生産量も限られているため、エリア限定での商品陳列だろう。だからチェーン本部から印刷配布されるようなポップは無いはずだ。そこで「手書きポップ」となる。しかし、セブン-イレブンは日本を代表するビッグデータ活用企業であり、極めてデジタル思考が強く論理的...
ホームページドクター

ユーミン御用達のシャツ屋さんが金沢にあると、オーダーシャツの金港堂宮谷氏が婦人画報1月号で紹介された

ユーミンこと松任谷由実ご一家の御用達のシャツ屋さんが金沢にある。それは金沢市香林坊にある金港堂という老舗の洋服屋。金港堂はとくにシャツのオーダーという個別対応には定評がある。老舗で伝統と文化を大事にしている店であるが、新しいことへの取り組みにも熱心積極的だ。人気のオーダーシャツに関しては仕立てがよく対応もすばらしいと評判になっており全国から注文が寄せられている。約10年前からインターネットでの情報...
北陸新幹線

冬の金沢はクリスマスムードが高まるイルミネーションでデコレーションされている

11月も末となると冬の気配が強くなってくる。金沢のマチナカはクリスマスの装飾になっている。金沢駅の北陸新幹線改札口にもクリスマスツリーが飾られていた。北陸新幹線が開業してから金沢駅の人は多くなり深夜まで途切れることがないくらいだ。また、金沢中心部の町並みも様々なイルミネーションで装飾されている。11月は暖かい日が続いたが月末近くになり雪やあられがちらつくようになったため、よりいっそう歳末というイメ...
決算公告

第15期(2015年9月期)株式会社ドモドモコーポレーション決算公告

講演会やセミナー講師の実績

創業スクール男女合計20講座が終了した当日の夜、講師と受講生で打ち上げ懇親会が盛大に行われた

石川県中小企業診断士会が実施した創業スクールが本日終了した。創業スクールと女性向けコースの2つ、それぞれ10講座で合計10講座があった。最終講座終了当日の夜、受講生と講師陣が参集し打ち上げの懇親会を開催。会場は武蔵エムザ裏のマルガリータというメキシコ料理の店だった。総勢25名いたが、自己紹介をスペイン語でする人が二人いた。なんでもメキシコに住んでいたことがあったり、行ったことがあるという人も多数い...
ムーバブルタイプ(MovableType)

MovableType6.22は写真のアップロードがドラッグアンドドロップでできるようになりブログ記事を書くのが楽になった

MovableTypeを6.22にアップグレードしてもっとも変化したのは管理画面がhttpsのSSLになったことである。しかし、そのこと自体は地味な変化であり、自身の操作感にはほとんど変化はない。それよりも大きな変化は写真のアップロードが楽になったことだ。ブログ記事を書くときに画像選択が「ドラッグ&ドロップ」で可能になった。またアップロードしたあとの画像の回転などの修正機能が追加されており、親切で...