遠田幹雄(とおだみきお)

セミナーの予定

小さな会社でもできるネット活用法セミナーで、おさしみ直送便の川端海富理氏と一緒に講師として登壇することとなった

ネット活用セミナーを鶴来商工会「青年部研修室」で開催する。今回の講師は2名なのが特徴で、遠田ともう一人は「おさしみ直送便」を運営する有限会社川端鮮魚の川端海富理(かわばたみどり)氏である。なんといっても今回の目玉は川端海富理氏のネット活用事例発表だろう。「おさしみ直送便」は、七尾市にある川端鮮魚が運営するホームページの名称で、朝どれの鮮魚をお刺身にさばいて当日発送するというもの。生きのよさはもちろ...
セミナーの予定

白山商工会議所にて販売促進セミナー「売れるキャッチコピーの作り方」を9月29日(木)19時に開催

白山商工会議所にて販売促進セミナーの講師をさせていただくことになった。セミナータイトルは「売れるキャッチコピーの作り方」、チラシやPOPなどの販促物に使える実務的な研修である。キャッチコピーがなぜ必要なのかや、有無による効果の違いも実感してもらうつもりである。前半は座学で後半は実際にキャッチコピーを作成するワークを実施する。セミナー受講対象は一般にも広げられているが、白山商工会議所の会員なら無料で...
通信SIMカード

2枚めのSIMにぴったり、0のつく日だけ申し込みできる月額無料の格安SIMが「0SIM」である

ソネットが運営している格安SIMの「0SIM(ゼロシム)」は月額無料でデータ通信ができる。ソネットの通信契約コースは複数あるが注目なのはこの0SIMである。月額500MBまでなら通信料金が無料なのだ。500MBを超えると100MBごとに100円加算され上限でも1600円。上限までなら5GBまでの通信量を使える。この0SIMのよいのは月額の固定費が0円だということである。スマホやタブレットなどで2台...
ジャズ(jazz)

金沢ジャズストリートは金沢市内のマチナカがジャズライブで満たされる秋の3日間だ

今日からシルバーウィークで秋の大型連休が始まった。金沢では例年この時期は「金沢ジャズストリート」が開催され、金沢市内のマチナカのあちこちでジャズが演奏される。今年も9月17日から3日間の予定で始まった。今年は21世紀美術館をライブ会場にするという試みがあり、なんと村上ポンタ秀一氏の演奏もあるということでとも興味深かったが時間の関係で行けなかった。しかし、午後3時から夜8時過ぎまでたっぷりとジャズに...
アイフォーン(iphone / ipod touch)

iPhone7発売日だが人気のジェットブラックは品薄で本日ゲットできなかった、到着は10月になるかもしれない

9月16日(金)は、iPhone7の発売日。iPhone7は、これまでのiPhoneよりも事前予約が多かったらしい。とくに新色のジェットブラックが人気だったようで、発売日当日にもかかわらず店頭になかったようだ。遠田は予約開始の9月9日午後4時から1時間後の午後5時にアップルストアのWEBサイトでiPhone7ジェットブラック128GBを予約したがその時点で2~3週間待ちという表示だった。ひょっとし...
講演会やセミナー講師の実績

商工会等支援機関の指導員は実務能力の資質向上のために実習型の企業診断研修を受けることでパワーアップする

中小企業支援の担当者である支援機関の指導員は日々実務として中小企業や小規模事業者との対応をしている。しかし、最近では業務が細分化されたことにより、総合的な経営支援をするための実務遂行能力を鍛えるための経験値がなかなか上がらないようである。そこで、実務能力を鍛えるための実習型の企業診断実習を行うこととなり、その講師役を仰せつかることになった。石川県では3チーム(製造業、小売業、飲食サービス業)にわか...
ホームページドクター

写真内に文字を入れ「写真+文字」で訴求することはスマホ時代の情報表現に適したやりかたではないだろうか

パソコンからスマホという地殻変動が起きたことで、WEBサイトの表現方法も大きく見直す必要がある。ホームページ制作は、これまでパソコンでの閲覧を前提にしていた傾向が強い。しかし、今ではパソコンよりもスマホでの閲覧者のほうが多いというのが現状である。スマホでの閲覧はパソコンでの閲覧と大きな違いがある。スマホでは文字をあまり読んでもらえず「バナー的な画像や写真を中心に見る」という傾向が強い。さらに画像は...
ブログマーケティング道場

今年のブログ道場は今日が最終回、受講生全員が新規ブログを立ち上げて情報発信する体制ができたことがうれしい

ブログマーケティング道場(通称:ブログ道場)は複数回の連続講座で実際に新規ブログを立ち上げて運用していくという実践的な講座である。今日が最終回の4回めとなり、無事に終了することができた。新規ブログを立ち上げ、そのブログで情報発信し、情報内容の質向上でアクセス増加を狙うという作戦である。いわゆるコンテンツSEOの展開である。最終回なので、検索にヒットするブログ記事の書き方などについても解説した。
通信SIMカード

スマホ利用形態を見直し、古いiPhone4SをiPhoneSEに変更し格安SIMにMNPしたらほぼ半額!2年で約10万円お得になる

ソフトバンクの家族割で使っていた家族のiPhone4sがそろそろ限界だということでプランそのものも見なおした。本体サイズはそのままのほうが使いやすいということだったので、iPhone6sや7ではなくiPhoneSEを選択し、アップル社から通販で購入。64GBで49,800円(税込みだと53,784円)アップルから購入すると通信キャリアに縛られないSIMフリーなので、通信会社は自由に選ぶことができる...
北陸三国志ネット交流会

北陸三国志ネット交流会は石川県会場での見学&勉強会を開催、夢ミルク館と佐川急便でのダンボールワンとドットコムを見学した

北陸三国志ネット交流会は北陸三県(富山県、石川県、福井県)でネットビジネスを展開する有志たちの勉強会である。三県持ち回りで勉強会を企画しており、今回は石川県が当番県。株式会社ダンボールワンの辻専務が幹事役となって企画した今回は、3社訪問+懇親会+宿泊施設での二次会という超濃い内容だった。まずは、正午に内灘町の夢ミルク館に集合し、SNS集客で実績を上げている当店の魅力を感じるため、ランチタイムをまっ...
アイフォーン(iphone / ipod touch)

iPhone7でSuicaが使えるようになるのは日本のスマホユーザーによって大きなメリットになる、小売店にとって今後のオムニチャネル対応は重要

アップル社から新しいアイフォーン「iPhone7/7plus」が発表された。iPhone7のもっとも大きな特徴はSuicaが使えるようになることだろう。SONYのフェリカという通信技術を使い、ApplePayという決済機能が入っている。このことにより、電車の改札やコンビニの支払いがiPhone7でできるようになる。iPhone7のSuicaへのチャージもワンタッチというのがすごい。また、iPhon...
さくらインターネット

自社のニュースがテレビや新聞雑誌等にでるときはホームページへのアクセスが急増する、だからホームページの回線増強などの対応をしておこう

中小企業にとって、テレビ放映されることは大きなPR効果がある。他にも、新聞、雑誌、ラジオなどの媒体で紹介されることもある。そのさい興味を盛った消費者は「社名で検索する」という動向が強いため、一時的にホームページへのアクセスが急増する。昨年のNHK朝ドラ「まれ」放映初日時に「そとら村」と検索するひとが急増し、そとら村を紹介した当ブログ記事のアクセスが急増したことがある。自社がテレビ放映されるとなると...
セミナーの予定

「ビジネスに効く!インターネット活用ワークショップ」の告知チラシは福井県立図書館で作成してくれた

9月25日(日)に、福井県立図書館にて創業者や創業に興味を持っている人向けのセミナーを行う。「ビジネスに効く!インターネット活用ワークショップ」というセミナータイトルで、主催は、ふくい産業支援センターである。このセミナー告知のチラシを福井県立図書館の担当者の方が作成してくれて、図書館内での告知に使われているようである。いわゆる創業支援セミナーであるが、このセミナーの特徴は「セミナー+ワークショップ...
スマートフォン/モバイルデバイス

スマホファーストでWEBサイトを作るなら画像に文字入れは必須になってきた、では文字サイズはどれくらいが適しているのだろうか?

いろんなWEBサイトのアクセス解析を見ているが、PCよりもスマホのほうが閲覧が多いのが普通になった。今や、WEBサイトは「PCで見るよりもスマホで見る」ことを前提に作成しなければならない。また、WEBサイトで表示する画像には文字を入れたほうがよい。理由は、スマホでは「チラ見」する傾向が強いからである。スマホでは本文の文章は精読されにくいが、画像は目にとまりやすく見てもらえる確率が上がる。だから、画...
中小企業診断士

今年の中小企業診断士法定更新研修は石川県で受講、なんと140名以上が参加する規模に膨れていた

中小企業診断士は資格更新のための法定研修を受ける必要がある。5年に一度の更新だが、更新研修は毎年1回づつ受講することにしている。今年は地元の石川県で受講した。会場は石川県地場産業振興センターの新館1階の大ホール。受講者がなんと140名以上もいると聞いて驚いた。毎年受講生が増えているようだが、今年は特に県外からの受講者が多かったようだ。研修内容としては、3コマの講義を受講するのだが、今年は企業の経営...
セミナーの予定

古着でドットコムビジネスを展開する株式会社ドットコムの内田社長はSEOの達人だった、来週9月9日の北陸三国志の勉強会が楽しみである

金沢市問屋町にある株式会社ドットコムは古着を扱うビジネスを展開している。代表の内田社長が起業したのは2012年でまだまだ若い会社である。株式会社ドットコムは、洋服を一般個人から仕入れて、一般個人に販売するというビジネスをネットで展開している。今や、ゾゾタウンもメルカリも古着のC2Cを行っており、古着のネット取引はメジャーな取り組みだ。内田社長が時代の先を見る先見性はとても鋭い。検索エンジン対策など...
ネットショップ通販

ショップサーブでもAmazonPayment(アマゾンログイン&ペイメント)が利用可能になる、最短で10月から利用開始できるので年末商戦に間に合う

ネットショップの運営側としては、利用者の決済面での利便性向上が大きなカギになっている。AmazonのIDで決済できるAmazonログイン&ペイメントを使えるようにしただけで、転換率が大きく向上したという事例も増えている。通常、独自ドメインのネット通販サイトでは、買い物カゴはオリジナルの買い物かごシステムを使うか、外部のASP買い物カゴを使うかの二択になる。安定して利用できるASP買い物カゴのeスト...
ブログマーケティング道場

ホームページのグーグル対策(アナリティクスとサーチコンソール)を行うさいには必ずGmailアドレスとパスワードが必要になる

明日はブログ道場3回めで、内容としてはグーグル対策を実施する。ホームページのGグーグル対策とは、検索エンジンのGoogleの検索画面にヒットされやすくなるようなSEO対策の基本と、アクセス解析をできるようにすることである。具体的には、アクセス解析としてのグーグルアナリティクスとグーグルにサイトマップを登録するためなどのサーチコンソールを設定する。ここで注意したいのが、グーグル設定をするときはグーグ...
木津

町内会行事で夏のバーベキューとグラウンドゴルフを木津公民館で実施

遠田はかほく市木津に住んでいる。木津には10を超える町内会があり、遠田が住んでいるちくは東旭町町内会エリアである。その東旭町町内会で夏のバーベキューとグラウンドゴルフを木津公民館で実施した。あいにく、天気予報で雨の確率80%だったため、屋内実施となり、グラウンドゴルフは中止となった。そのためか、参加者は昨年よりも10名以上少なくなった。それでも約30名も集まればにぎやかだ。家族連れでの参加もあり、...
SWOT分析

自社の未来を経営者と社員スタッフが共有するにはSWOT分析が有効である

経営環境は日々刻々と変化していく。数年前までは秀逸なビジネスモデルだっとのに、現在は陳腐化が進み、数年後には賞味期限切れになってしまいそうなビジネスモデルになっていることがある。ビジネスモデルは数年ごとに見直すのがよい。ちょうど今年は4年に一度のオリンピックイヤーなので、自社の戦略やビジネスモデルを見直すいいタイミングかもしれない。その手法としては、SWOT分析が有効だ。SWOT分析は戦略分析手法...